2020年2月28日 17:29
中国で共産党関連組織での勤務経験のあるインバウンド企業の経営者A氏に話を聞いた。
2020年2月28日 17:14
本日(28日)の東京株式市場の日経平均株価は、前日比▲ 805円27銭の2万1,142円96銭(▲3.67%)。一時1,000円を超え2万1,000円を割る局面もあったが、後場に値を戻し何とか2万1,000円台に踏みとどまって取引を終えている。
2020年2月28日 17:12
安倍首相が新型コロナウイルス感染症対策として、全国小中高に休校を要請したことを受けて、学習塾各社も対応に追われている。現時点では、学生や保護者に対して予防措置を訴えるところから、早々と全教室の休校を打ち出す塾まで対応がわかれているが、当面は休校にせざるを得ないだろう、というのが業界内の大方の見方だ。学校を休校にしたにもかかわらず感染が広がっては、その責任を問われかねないからだ。
2020年2月28日 15:52
福岡県久留米市の戸建業者が「資材がない」と苦悩している。ドアに取り付ける取っ手など中国製品の輸入が停止しているためだ。
2020年2月28日 15:17
福岡県の各自治体は、政府から小中学校、高校などを3月2日から春休みに入るまで臨時休校とする要請を受け、どう対応するのか、県、政令指定都市の関係者に聞いた。
2020年2月28日 15:08
JRA(日本中央競馬会)は2月27日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2月29日以降に予定している中央競馬について、当面の間、観客を入れない「無観客競馬」にて行うことを発表した。
2020年2月28日 15:00
厚生労働省は17年5月から、労働基準関係法令に違反し書類送検された企業の一覧表をホームページに掲載している。
2020年2月28日 14:31
九州ラグビーフットボール協会は今日、3月13日から佐賀県で開催が予定されていた「第21回九州高校10人制大会」の中止を決めた。
2020年2月28日 14:01
2月17日に発表された昨年10-12月期の実質GDPが年率6.3%のマイナス成長になった。「消費税増税の影響軽微」のキャンペーンを展開してきた安倍内閣、日本経済新聞、黒田東彦氏の責任は重大である。
2020年2月28日 12:00
GA technologiesが考える不動産業界の課題は、(1)「消費者と業者間の情報格差」、(2)「ICT技術の遅れによるアナログな業務体系」、(3)「中古不動産の低い流動性」です。
2020年2月28日 11:59
ご飯の友のふりかけ、最近はさまざまな商品が続々登場、どちらかといえば地味な商品だったが動きが出てきた。なかでも目立つのが健康志向対応。
2020年2月28日 11:58
2月27日、安倍政権は全国の公立小・中・高校に対して3月2日から一斉休校とするように要請を行った。ついに新型コロナウイルスの蔓延が教育関連施設にまで影響をおよぼすようになったのだ。
2020年2月28日 11:30
障害者の職業の安定を図る「障害者雇用促進法」が改正され、障害者雇用率(法定雇用率)の引き上げと、雇用対象となる障害者の範囲に「発達障害を含む精神障害者」が新たに加わった。
2020年2月28日 11:14
このところモディ首相率いるインドの台頭が目覚ましい。中国を人口の多さでも経済発展の速度でも追い抜く勢いを見せている。何しろ、人口は数年以内に17億に達するというし、経済成長率も近年、7%台を維持する勢いだ。「華僑」と並び称される「印僑」の存在も大きく、世界で活躍し影響力を増しているのがインド出身者である。アメリカでは440万人のインド系アメリカ人がITや医療の分野で際立った存在感を示している。
2020年2月28日 11:00
海外投資について、ベトナム含め東南アジアへの移転が進んでいることは耳にされているかと思います。ベトナムと日本との間には共通の利益があり、また高度な信頼があります。ベトナム市場の魅力について、日本の関係機関、とくにマスメディアに取り上げていただき、日本人にもっと知っていただけるよう願っております。
2020年2月28日 10:19
中国に端を発する新型コロナウイルスの影響は、日に日に増している。病院Aは患者のお見舞いにきた家族に対して、マスクを配布していたが、最近は備蓄分のマスクに余裕がなくなったことから、マスクを持参するようにお願いしている。
2020年2月28日 10:14
ホームセンター6位のLIXILビバ(本社:埼玉県)が九州で攻勢を強めている。来月福岡県水巻町に開店予定の九州5号店・水巻店はそれまでイオン九州の商業施設内への出店だったが、初めて自社で開発した。