2023年8月30日 15:30
福岡大学の学長選挙の投票日が迫っている。同大学を巡っては、朔啓二郎現学長による業績の粉飾疑惑や教職員に対するハラスメント、「私物化」ともいうべき独断専行的な大学運営など、数々の問題が明るみになっている。
2023年8月30日 14:30
「福岡雷山ゴルフ倶楽部」は1996年の開場。なだらかで広々とした自然の丘陵地を生かしたコース設計で、リズムとアクセントを強調したスケール感にあふれた18ホールで構成されている。
2023年8月30日 13:30
フィンランド航空がヘルシンキ-福岡間の直行便を開通させたのは、2016年のことである。期間は夏場だけであったが、福岡にとってヨーロッパへの直行便ができたことは有難く、画期的なことであった。
2023年8月30日 12:30
今回は、「メガネスーパーお家騒動 「再生請負人」星崎尚彦・前社長は何に躓いたのか」に関する読者の意見を紹介する。
2023年8月30日 11:30
福岡市中央区那の津1丁目のガソリンスタンド跡を、「高山質店」のグループ会社が取得していたことがわかった。
2023年8月30日 10:40
今回は、福岡11区選出の衆議院議員で、総務大臣や国家公安委員長、防災担当大臣やなどを歴任した武田良太氏をゲストにお招きし、地方活性化や、防災、未来志向の日韓関係などについて見解を聞いた。
2023年8月30日 09:40
大阪府と大阪市は、2025年の大阪万博が終了した後の夢洲に、統合型リゾート施設の誘致を目指している。今年4月に国交相の認定を受けた「区域整備計画」によれば、2029年の秋から冬頃の開業を考えているとのこと。
2023年8月30日 06:00
SiC半導体は、再生エネルギー分野でも高圧の需要はかなりある。太陽光発電の場合、直流電流を交流に変換して家庭に電気を供給することになるが、この際に高温と高圧に耐えることが要求されるからだ。
2023年8月30日 06:00
岩田屋三越の第1四半期(2023年4~6月)決算は、総額売上高が前年同期比8.7%増の271億8,600万円、新基準による売上高が4.8%増の81億3,400万円となった。
2023年8月29日 17:30
福岡都市圏を中心に、自社企画のオリジナルマンションブランド「アクロス」シリーズを展開する(株)福岡地行。
2023年8月29日 16:00
デジタル化が進むなか、私たちが半導体を意識していなくても、半導体は日常生活に欠かせない各種サービスや機能が実現できるようにしてくれている。その半導体の材料は何かというとシリコンである。
2023年8月29日 15:00
今年の夏は4年ぶりに多くの外国人観光客が日本を訪れた。日本政府観光局(JNTO)のまとめによると、7月単月の訪日外国人数(推計値)は232万600人...