2020年4月7日 10:40
物流業で急成長を遂げる(株)リュウセイは、これまで取引先や地域住民の要請に応えるかたちで多様な取り組みを行ってきた。3月には福岡市早良区の弁当店跡を購入した。この弁当店は地下鉄駅に近く、消費者から重宝されていたが...
2020年4月7日 10:05
ISSの推奨理由は、どんなものだったか。瀬戸氏の選任に対し、CEOに足る資質を評価する判断材料が十分にないことを理由に反対した。一方、暫定CEO含みの会社側の三浦善司・元リコー社長の選任には反対した...
2020年4月7日 09:47
観光ホテル「萩グランドホテル天空」を運営する同社は、4月6日、山口地裁に破産手続きの開始を申請した。
2020年4月7日 09:30
何もせずに放置すると終息するまでに、日本では最悪、70万人から250万人、世界では1.9億人が死亡する。この数字は第二次世界大戦の死亡者に相当するかそれを上回る...
2020年4月7日 07:00
JR東海は現在、市内でリニア中央新幹線名古屋駅、名城非常口、変電施設の工事を進めている。名城非常口の工事では、直径40mの立坑を90mほど掘る。その立坑から、シールドマシンを入れて、線路トンネルを掘り進めていく...
2020年4月6日 17:39
(株)カクヤス(東京都北区)は6日開催の取締役会で、サンノー(株)(福岡市)の株式を取得し、子会社化を決議したと発表した。
2020年4月6日 16:57
同社は、3月31日に事業を停止し、事後処理を弁護士に一任。破産手続き申請の準備に入った。担当は江頭太地弁護士(弁護士法人桑原法律事務所武雄オフィス、佐賀県武雄市武雄町武雄7179-1、電話:0954-20-1455)。
2020年4月6日 16:54
中洲のビル管理会社の経営者が「営業を中止しました。従業員たちも自宅待機しています。今年の新入社員たちも同じ扱いです。それでも給料は全額払いますし、社員のクビを切ることは絶対にしません。9月までは現状の資金繰りで廻していきます」と宣言する。9月までの資金繰りは手当てできているということだ。この「クビ切りをしない」という経営哲学を貫くことは実に素晴らしい。
2020年4月6日 16:45
6日、オープンハウス(東証一部)とプレサンスコーポレーション(東証一部、以下プレサンス)は、資本業務提携を締結した。
2020年4月6日 15:30
NetIBNews編集部宛に大阪大学元総長・平野教授によるコロナウイルスの解説(3月27日付)が同氏の友人から送られてきたので、本日より3回に分けて紹介していきたい。
2020年4月6日 15:25
国内における新型コロナウイルス感染拡大の勢いが止まらない。政府や自治体からの「3密」の回避や外出自粛要請もあり、飲食関係者は逆風にさらされている。営業時間を短縮する店や臨時休業に入る店もある。これまで通りの営業を続ける店もあるが、厳しい決断を下したうえでの経営だと思われる。
2020年4月6日 15:07
同社は、3月31日までに事業を停止し、事後処理を弁護士に一任。破産手続き申請の準備に入った。
2020年4月6日 14:46
東京都の小池百合子知事が自粛を呼びかけたことなどにより、都下の歓楽街は閑散とした状態となった。地方都市の歓楽街はどういう状況なのか。週末、広島の夜の街で話を聞いた...
2020年4月6日 14:30
株主総会の季節は、議決権行使助言会社の出番である。議決権行使助言会社とは機関投資家に対して、上場会社の株主総会議案の議決権行使における「賛成」「反対」のアドバイスをする会社のこと...
2020年4月6日 14:00
2027年のリニア中央新幹線開業に向け、名古屋駅周辺で新たなまちづくりが進行している。名古屋市は14年に「名古屋駅周辺まちづくり構想」を策定。東西駅前広場の再整備、都市高速出入口のフルIC化などに取り組んでいる...
2020年4月6日 13:11
2018年2月、CTで撮影した脳の画像を解析し、脳卒中の有無を判断する人工知能(AI)ソフトウェアが米国FDAによって医療機器として初めて承認を受けている。
2020年4月6日 12:00
健康食品や医薬品製造販売を展開する東京製薬(株)は、薬業からの観点で、ホスファチジルセリン(PS)などの機能性素材を組み合わせた、高齢者向けの健康食品「アルツブロック®」を販売する。機能性表示食品の届出を視野に、臨床試験で記憶に関する有効性を確認したほか、地域の医療・介護施設への支援・啓発活動にも力を入れている。
2020年4月6日 11:30
KFT(株)は4月1日、ユアハーベスト(株)、グレートモーニング(株)、(株)遊星の3社を合併し、権利義務の一切を継承。3社は解散し、KFTはFUTAEDA(株)に商号を変更した...