2019年8月11日 07:00
福岡市営納涼船は、今年も夏休み期間中、料金大人1,000円、小児500円で博多湾を75分かけ周遊する「博多湾クルーズ」を運行している。
2019年8月11日 07:00
自分には教養がない、ましてや哲学の本、宗教の本なんて読んだことがない。学生時代もあまり勉強していなかったので、ボキャブラリーも不足している。だから、塾長の講話録から抜き出して、そのまま話をする。それでいいのです。皆さまだけではありません。私もかつてはそうでした。
2019年8月10日 08:00
福岡縣護国神社では、今年も8月13日から16日までの4日間、ご先祖、英霊への感謝の思いを伝え、平和を祈願するお盆のお祭り「みたままつり」が開催される。
2019年8月10日 07:15
戦後、日本の総理は韓国に対して非常に気を遣っておられました。いわゆる戦前の贖罪があるのでしょうが、とにかく韓国には気を遣っていました。たとえば、文部大臣だった藤尾正行氏が舌禍事件を起こしたとき、大臣はクビになりました。
2019年8月10日 07:10
人間は生きていくために、いろいろな知識を身につける必要があります。しかし、そのような知識をもつだけでは、実際にはほとんど役に立ちません。知識を「こうしなければならない」という信念にまで高めることで、「見識」にしていかなければなりません。
2019年8月10日 07:05
高麗人参を用いた商品開発・研究を展開するオンガネジャパン(株)。自社開発の高麗人参原料「ONG-70/90HN高麗紅参エキス」を用いた臨床試験による記憶の機能性を確認。同原料を用いた「528高麗紅参茶 受験王100」の拡販を図っている。
2019年8月10日 07:04
日本ラグビーフットボール協会(以下JRFU)の14代目会長に就任した森重隆氏。今年9月20日から始まる、アジア圏では初のラグビーワールドカップ2019™日本大会(以下W杯)開幕まで1カ月あまりとなった。日本ラグビー界にとって一大イベントのホスト国のリーダーとして、さらにW杯後の日本ラグビー界の方向性、そして在り方について聞いた。
2019年8月10日 07:00
少子高齢化で認知症対策が国家的な課題となるなか、経産省は19年度から「認知症対策官民イノベーション実証基盤整備事業」を展開する。同事業は2018年6月に閣議決定された「未来投資戦略2018」のなかに、「認知症の人に優しい」製品・サービスを生み出す実証フィールドを整備することが明記されたことを受け、実施するもので、産学官民が一体となって、認知症の早期予防から発症後の生活支援、社会受容のための環境などを整備していく。
2019年8月9日 17:00
7月末、県内最年少市長の田辺かずき市長と、3期目を迎えた宮内秀樹衆議院議員の対談が実現した。テーマは「古賀市をこの先、どのようなまちにしていきたいのか。」――田辺市長の方針・提案に、宮内議員が評するかたちで、対談が進んでいった。田辺市長の目指す駅を中心としたまちづくりとは――。
2019年8月9日 16:22
福岡県警と福岡出入国在留管理局は8月8日、出入国管理および難民認定法違反(不法就労助長、資格外活動)の疑いで、筑紫野市内…
2019年8月9日 15:51
天神地下街(てんちか)の地下鉄空港線天神駅改札付近で9日正午ごろ、大規模な水漏れが発生した。水は、地下街の上で行われている解体工事現場から流入したとみられる。
2019年8月9日 15:38
福岡県警は8月2日、窃盗の疑いで、福岡市中央区の会社役員・村山由香容疑者(57)を逮捕した。
2019年8月9日 15:28
西日本高速道路(株)(本社:大阪市北区、酒井和広社長)が、宮崎県と国富町で進めてきた東九州自動車道「国富スマートインターチェンジ(IC)」を10月6日から開通させる。
2019年8月9日 15:00
厚生労働省は17年5月から、労働基準関係法令に違反し書類送検された企業の一覧表をホームページに掲載している。
2019年8月9日 14:16
(株)トリドールホールディングス(本社:兵庫県神戸市、粟田貴也社長)が展開するうどんチェーン「丸亀製麺」の一部店舗で、「30分飲み放題」を実施している。19年7月時点での実施店舗は東京・大阪の12店舗のみで、丸亀製麺ホームページの店舗検索から各店ごとのページを開くと、アイコンで飲み放題実施店舗が確認できる。
2019年8月9日 12:04
政治、経済、技術の分野を問わず、「創造的破壊」が求められる時である。アメリカがトランプ大統領の下、「アメリカ・ファースト」を唱え、内向きになり、世界の警察官の座を放棄する一方で、中国はロシアと連携を深め、「一帯一路」と「ユーラシア同盟」の一体化を進め、新たな世界的経済圏の構築に邁進している。
2019年8月9日 11:53
明日8月10日(土)からお盆休みに入るという方は少なくないだろう。流通・小売業界ではお中元の販売。映画業界では夏の大作映画の売り込みと、「お盆商戦」が過熱している。遊技業界も例外ではない。遊技人口が1,000万人を割り込み、パチンコホールの数も1万店舗割れが目前に迫る中、顧客争奪戦は熾烈を極めている。
2019年8月9日 11:34
6日、イムズ地下1FにあるコワーキングスペースGarrawayFで「IoT Maker’s in 北九州×女子だらけの電子工作」が開催された。2017年から行われている北九州IoTコンテストへの応募案をつくるという催し。
2019年8月9日 11:17
福岡の夏の風物詩だった西日本大濠花火大会は、昨年の開催をもって終了した。一時開催されない時期があったものの、1949年(昭和24年)から始まった夏の一大イベントが終了して、1年が経過した。
2019年8月9日 11:10
福岡県警は8月8日、篠栗町の塗装業者に対し、公共工事からの下請排除を通報した。下請排除措置が通報されたのは、九州建設(福岡県糟屋郡篠栗町大字尾仲447-5、庄籠薫代表)で、代表者が指定暴力団3代目福博会傘下組織組員であることを確認したため。