2024年4月1日 09:45
日本生活協同組合連合会(日本生協連)が発表した1月度の総供給高(売上高)は、前年同月比0.2%増の2,454億9,200万円だった。
2024年4月1日 06:00
日本におけるBIMは、09年にBIMの関連書籍が発売されたことで建築分野を中心として機運が高まり、一部で導入が活発化したことに始まる。
2024年4月1日 06:00
西『BIMはこれまでの2次元CADなどと違って、コンピュータ上の3Dの仮想空間のなかで属性情報をもつ建築部材を配置してモデルを組み立てていくようなイメージで、根本的な考え方がまったく違う設計手法...
2024年4月1日 06:00
中山『西中洲のホテルプロジェクトは、コロナ禍を経て再始動しており、今秋にも着工の予定で、福岡を代表するカルチャーホテルの開発を計画しています...
2024年4月1日 06:00
福岡・西中洲は、商人の町・博多と武士の町・福岡を結ぶ、福博であい橋に接しており、古くから人で賑わうエリアだった。
2024年3月31日 06:00
その後、営業本部の通路横の一角に衝立で仕切られた小さなコーナーを与えられた坂倉は、そのパーティションの外側に奇妙なポスターを張った。
2024年3月31日 06:00
『PLAN75』(監督・早川千絵)が、カンヌ国際映画祭で新人監督賞にあたるカメラドールの特別賞を授与された。ただし、これは私が4年ほど前に見たオムニバス版とは別物で、完全リメイク版である。
2024年3月30日 06:00
「社長、坂倉先生にお出でいただきました」 経営企画部の武本紘一が1人の男をともなって社長応接室を訪れたのは八月下旬のある暑い日だった。
2024年3月30日 06:00
ソフトバンク社長の孫正義と光通信社長の重田康光は、ネットバブルの時代、株式上場を目指す若手ベンチャー起業家たちの憧れの存在だった。
2024年3月29日 18:00
そんななかでも、朱雀剛三はいたって元気だった。業績の悪化は経営の中枢から外れた朱雀にとって、むしろエネルギーになったのかもしれなかった。
2024年3月29日 17:40
リテールパートナーズは2月22日付けでフェムテックによる女性向けセルフケア商品の開発・販売を行う新会社を5社の共同出資で設立したと発表した。
2024年3月29日 17:20
3月27日、データ・マックスは、鮫島浩氏を講師として福岡市内で2つのイベント、一般向け政局講演会『近づく解散総選挙 我々市民はいかに選択するか?』と、政治関係者を対象とした『鮫島浩 × 政治関係者 政局意見交換会』を開催した。
2024年3月29日 16:20
新たな質の生産力、新型インフラ、新しい消費形態、新型エネルギー体系……今年の政府活動報告が打ち出した一連の「新」は、中国経済のまったく新たな趨勢と力強い原動力を反映している。
2024年3月29日 16:00
(株)ふくおかフィナンシャルグループは「AI戦略グループ」を4月1日に新設する。
2024年3月29日 15:00
3月28日に公表された福岡労働局分は下記の通り。
2024年3月29日 14:30
3月28日、半導体等製造装置部品の設計、製造、販売を行う(株)マルマエ(鹿児島県出水市、前田俊一代表、東証プライム)は24年8月期の中間決算を発表した。
2024年3月29日 14:00
福岡市は、ビルやマンションの省エネ化に最大300万円の補助を行う。来年度からは、ZEH-Mの延べ面積の要件が緩和される。
2024年3月29日 13:00
(株)スリーダムアライアンス(東京都港区、松村昭彦代表)は、決算を12月、株主総会を3月開催としているが、2024年3月に株主総会が開催されないことが分かった。