市民に喜ばれる運動公園へ~糸島の地形を生かしたデザイン
-
-
(株)アービカルネット 代表取締役 新田 裕司 氏
糸島の良さをそのままに
――今回、糸島市運動公園整備・管理運営事業に携わるきっかけは何だったのでしょうか。
新田 メインアリーナ、サブアリーナなどの運動施設に関しては、主に(株)梓設計・九州支社が設計を手がけられ、当社は主に運動公園のランドスケープを担当します。公園に代表される緑地空間の設計を一定水準以上で行う場合、技術士などの資格に加えて、相応の実績が求められます。梓設計の方でこうした条件を満たす建築設計事務所を探されるなかで、当社のことを紹介してくださった企業があり、同事業に参加することになりました。
――御社はこれまで「博多駅前広場」や「アイランドシティ・グリーンベルト基本計画」などのランドスケープを通じて、さまざまなエリアのまちづくりに携わってきましたが、糸島での仕事は初めてになります。
新田 糸島に対しては、農業や漁業が盛んな「自然豊かなエリア」というイメージがあります。運動公園のデザインについては、糸島の魅力であるこの点を、市民の皆さんを始めとする利用者がしっかりと感じられるものにしたいですね。
たとえば、計画地の雷山運動広場およびその周辺エリアは、平坦な地形ではありません。高低差があり、整備のしやすさだけを考えるなら、一度まっさらな状態にして一からつくるという手法が最適です。しかし、私はこの高低差を含めた元の地形をできるかぎり壊さずに、自然に近いかたちで生かすデザインを考えています。
また、計画地には現在一列に並んだ樹林があるのですが、非常に目立つ存在ですので、この樹林もそのままデザインに生かしていきます。既存の地形や樹林を残すことで、周囲の景観と調和するようなデザインが可能になるのです。
市民に喜んでもらえる公園に
――運動公園のデザインを手がけられるなかで、一番大切なことは何だと考えられますか。
新田 スポーツを楽しみたい方は、運動場やアリーナで体を動かし、ゆったりと過ごしたい方は芝生の広場で楽しむことができます。「スポーツゾーン」と「憩いのゾーン」とが分かれており、利用者が使いやすいように設計されています。
利用者目線、そして先に述べた通り、元の地形や樹林をなるべく生かした周囲の景観との調和。こうした多方面からのアプローチがデザインにおいて大切だと考えています。もちろんそれは簡単なことではありません。
計画地にしろ建築物にしろ、大きさは決まっているので、その枠内でイメージを具現化させるためには創意工夫が必要です。一度まっさらな状態にしてそのうえに組み立てていくのが楽というのはわかるのですが、それは「どこでもできてしまう」ということです。私は「ここでないとできない」というものを残していきたいと考えています。
――最後に、糸島市運動公園がどのような公園になってほしいと期待されますか。
新田 老若男女、あらゆる世代・世帯にとって使いやすい公園になってほしいですね。また、アリーナ・サブアリーナ、運動場・公園のどちらか一方ではなく、屋内外どちらも一体的に利用してもらえると嬉しいです。全国的に見ても、これだけの規模で公園の新設を行うことは珍しくなってきています。だからこそ、市民の皆さんを始めとする利用者の方々に、喜んでもらえる公園になることを期待しています。
【代 源太朗】
月刊誌 I・Bまちづくりに記事を書きませんか?
福岡のまちに関すること、建設・不動産業界に関すること、再開発に関することなどをテーマにオリジナル記事を執筆いただける方を募集しております。
記事の内容は、インタビュー、エリア紹介、業界の課題、統計情報の分析などです。詳しくは掲載実績をご参照ください。
記事の企画から取材、写真撮影、執筆までできる方を募集しております。また、こちらから内容をオーダーすることもございます。報酬は別途ご相談。
現在、業界に身を置いている方や趣味で建築、土木、設計、再開発に興味がある方なども大歓迎です。
また、業界経験のある方や研究者の方であれば、例えば下記のような記事企画も募集しております。
・よりよい建物をつくるために不要な法令
・まちの景観を美しくするために必要な規制
・芸術と都市開発の歴史
・日本の土木工事の歴史(連載企画)
ご応募はこちら(nagaue@data-max.co.jp)まで。不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。(返信にお時間いただく可能性がございます)関連記事
2022年8月1日 17:002022年7月29日 17:402022年7月27日 17:052022年8月9日 17:002022年7月22日 13:002022年7月21日 12:002022年7月15日 11:55
前日の人気記事
週間アクセスランキング
おすすめ記事
まちかど風景
- 特集
-
アフターコロナの勝ち方
- 優良企業を集めた求人サイト
-
Premium Search 求人を探す
- サステナブル社会への一歩
-
九州・福岡 200人の提言
持続可能な社会構築を目指して
- 業界注目!特集
-
産廃処理最前線
サステナブルな社会を目指す
- MAX WORLD監修
-
パーム油やPKSの情報を発信
パームエナジーニュース
- MAX WORLD監修
-
アナタの不動産資産の価値を守る!
建築問題専門ニュースサイト