2024年04月26日( 金 )

糸島市の話題 まとめ

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

 今週は糸島市に関連する記事がよく読まれていたようです。
 今回は、糸島の話題をまとめてみました。
※リード文は初掲載時のもの。

観光プランに新たな選択肢を、糸島半島西浦プロジェクト始動

[2021年12月8日]

 ホテルから物流倉庫まで、多彩な不動産開発に携わってきた霞ヶ関キャピタル(株)(東京都千代田区)と、事業用不動産を専門に、開発や仲介・管理などを幅広く手がける(株)立地ライズ(福岡市博多区)。両社は豊かな自然が生み出す美しい景観や山海の幸などで人気の糸島半島を舞台に、「(仮称)糸島半島西浦プロジェクト」(以下、西浦プロジェクト)を始動させた…
観光プランに新たな選択肢を、糸島半島西浦プロジェクト始動

ブランド糸島、市民1人ひとりが誇りをもてる豊かなまちへ

[2021年12月8日]

 月形市長 糸島市では、2021年度から30年度までの10年間を計画期間とする、「第2次糸島市長期総合計画」(以下、総合計画)を策定しました。総合計画の策定に際しては、市の未来を担う若い世代にもぜひ参画してもらいたいとの思いから、グループワーク「高校生未来会議“いとしま”」や「中学生“いとしま”未来への提言(作文の募集)」を開催し、意見交換や総合計画を象徴するロゴマークの決定などを行いました…
ブランド糸島、市民1人ひとりが誇りをもてる豊かなまちへ

『脊振の自然に魅せられて』50年来の想いを実現、旧水無道復活事業(前)

[2021年11月26日]

 「日本のハイジ」と言ってもよい少女が暮らす1軒の家があった。少女は家族(祖母、母親)と共に福岡市早良区と糸島市の境界線にある山深い水無集落で、ガスも電気もない生活を送っていた。少女の家は、福岡市最大規模を誇る野河内渓谷から水無鍾乳洞に通じる道にある室見川の源流から500m入り込んだ山地にあった…
『脊振の自然に魅せられて』50年来の想いを実現、旧水無道復活事業(前)

オンデマンドバス、着実に地域住民の足に~糸島半島で進む交通×IoT

[2021年11月18日]

 糸島半島を舞台に、効率的な輸送体系の確立と、IoTの活用による良好な交通環境の創造を目的に進められている実証実験「よかまちみらいプロジェクト」。同プロジェクトを主導するよかまちみらいプロジェクトコンソーシアムの発足から1年が経過した…
オンデマンドバス、着実に地域住民の足に~糸島半島で進む交通×IoT

【伊都便り】サイクルツーリズムで体感する糸島時間、E-BIKEで自分だけの体験を

[2021年10月1日]

 日隈(糸島半島エコツーリズム協会 代表理事) 豊かな自然が生み出す景観を楽しみつつ、オシャレなカフェや飲食店に立ち寄り、山海の幸を堪能する。これが、糸島観光の醍醐味になっています。とくにカフェや飲食店の訴求力は、SNSを介した口コミ効果もあって抜群です。ただし、それだけでは糸島の魅力を十分に伝えることはできません…
【伊都便り】サイクルツーリズムで体感する糸島時間、E-BIKEで自分だけの体験を

糸島半島に秘められたポテンシャル、持続可能な地方創生へ

[2021年10月1日]

 福岡市の中心部から、JR筑肥線(福岡市地下鉄経由)や西九州自動車道(福岡都市高速経由)の利用で40分程度。まちの景観が一変する。古き良き時代の商店街があるまちなみや田園風景、そして「筑紫富士」とも呼ばれる雄大な可也山など――。糸島半島(以下、糸島)のどこかレトロで緑あふれる光景は、そこを訪れた人たちに束の間の癒しをもたらしてくれる…
糸島半島に秘められたポテンシャル、持続可能な地方創生へ

【唐津街道中膝栗毛/前編】開発の波に呑まれ、往時の面影はわずか 唐津~博多の旧宿場町

[2021年9月30日]

 かつての九州は、関門海峡という海によって隔てられている地勢的な理由から、中央政府が置かれていた本州に向かっての人の往来や物品の運搬などは海路をたどることが多く、内陸部の交通路の整備は海路に比べて遅れていたとされている…
【唐津街道中膝栗毛/前編】開発の波に呑まれ、往時の面影はわずか 唐津~博多の旧宿場町

関連キーワード

関連記事