2024年05月20日( 月 )

令和の採用活動ノウハウ(4)地方企業こそ新卒採用にSNSを!

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

 2023年入社の学生や24年入社の学生、通称“23卒”や“24卒”の新卒採用活動が盛り上がっています。最近では、コロナ禍で縮小した採用見込み数は、コロナ以前の水準にまで徐々に戻ってきたようです。

 全国の主要企業1万5,964社を対象に、23卒の採用方針について調査を実施した(株)ディスコ(東京都文京区)によれば、「増加」は26.6%で、「減少」(6.0%)を大きく上回る結果となりました。

 本記事では、23卒や24卒のような『Z世代』と呼ばれる就活生から、どうやってエントリーを獲得できるのかをまとめてみたいと思います。

(1)就活の情報収集に『SNSの活用』が約60%

 電通が発表した「Z世代就活生 まるわかり調査2022」によると、就職活動に関する情報収集手段として、約60%の学生が何かしらのSNSを活用しているようです。なかでもLINE、Twitter、Instagramに関しては、およそ2人に1人が活用していることがわかります。「SNSはよくわからないから」と避けるのではなく、まずはSNSのアカウント作成から挑戦してみることが重要になりそうです。

資料:電通「Z世代就活生 まるわかり調査2022」
資料:電通「Z世代就活生 まるわかり調査2022」

(2)Z世代は企業を選ぶときに何を重要視しているのか?

 Z世代の就活生は、企業選択・エントリーをするときに、どのような内容を重視しているのかを見ていきましょう。こちらも同じ電通調べによると、1位は社内の風通しがいいこと、2位は会社や業界の将来性、3位は収益性が安定していることでした。会社の雰囲気を伝えるためには、写真を投稿できるInstagramや、等身大のつぶやきをすることができるTwitterなどを活用していくと良さそうです。

 今の就活生は、ナビサイトを見て応募をするという動きではなく、ナビサイトを見た後に、企業名をインターネットで検索するようです。SNSなどを活用しておくことで、学生に認知され、エントリーにつながる可能性も低くないと思います。可能な範囲からで良いので、既存のやり方だけではなく、新たな活動を取り入れてみてはいかがでしょうか。


<プロフィール>
高村 一光
(たかむら・いっこう)
大学生限定のビジネスコミュニティ『仕事塾』代表
1994年生まれ。福岡中央高校・西南学院大学を卒業。2017年から21年9月まで人材大手企業のパーソルキャリア(株)にて、法人の採用支援コンサルタントとして勤務。退職後、前職で培った経験を基に開設したビジネスコミュニティ「仕事塾」を本格始動。大学生へのビジネス経験促進や法人への新卒採用の支援を通じて、雇用の安定化や労働生産性の向上に向けて尽力している。

(3)
(5)

月刊誌 I・Bまちづくりに記事を書きませんか?

福岡のまちに関すること、再開発に関すること、建設・不動産業界に関することなどをテーマにオリジナル記事を執筆いただける方を募集しております。

記事の内容は、インタビュー、エリア紹介、業界の課題、統計情報の分析などです。詳しくは掲載実績をご参照ください。

企画から取材、写真撮影、執筆までできる方を募集しております。また、こちらから内容をオーダーすることもございます。報酬は1記事1万円程度から。現在、業界に身を置いている方や趣味で再開発に興味がある方なども大歓迎です。

ご応募いただける場合は、こちらまで。その際、あらかじめ執筆した記事を添付いただけるとスムーズです。不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。(返信にお時間いただく可能性がございます)

関連記事