2024年04月28日( 日 )

福岡の人が住みたいマンションは?(後)

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

 福岡には、全国的に人気の住みたいまちがあるという。では、もう少し掘り下げて、具体的にどこに住んで何を期待しているのか、以下の内容で街頭アンケートを行った。

【天神駅】(10票)

西鉄天神駅周辺
西鉄天神駅周辺

<理由>

通勤が便利(9票)/買い物に便利(8票)/学区など子どもの通学に便利(2票)

<予算>

3,000万円未満(2票)/3,000万円台(1票)/4,000万円台(1票)/6,000万円台(1票)

<マンションに求めること>

立地(4票)/間取り(4票)

<検討しているマンション>

オープンレジデンシア天神今泉

<ポジティブな意見>

何でもそろいそう(多数)/通勤が楽(多数)/天神ビッグバンもあって地価が上がりそう(20代男性)

<ネガティブな意見>

落ちつきがなさそう(30代女性)

<所感>

 天神駅周辺でマンションを購入しようと考えている人は、通勤も意識しながら買い物にも期待していることがわかった。天神周辺の新築物件を見ると、1LDK、2LDKなどが多く、アンケートに回答してくれた人も20~30代が多く、単身者か若い夫婦だった。予算については回答数が少なく傾向はわからないが、具体的なマンション名がほとんど出なかったため、漠然とマンションが欲しい人が多いのかもしれない。マンションに求めるものを見ると、立地と間取りが同数で、生活のことを意識していると感じられた。ブランドと答えた人が0票だったことからもそれがわかる。

 個別の意見を聞くと、「買い物や通勤が楽そう」という意見が多かったほか、「天神ビッグバンで地価が上がりそう」という漠然とした期待もあるようだった。実際に天神駅周辺の地価は上がっているが、投資を期待しての意見はあまり出なかった。ネガティブな意見としては「落ちつきがなさそう」と博多駅周辺と同様の意見が出た。

【薬院駅】(6票)

西鉄薬院駅周辺
西鉄薬院駅周辺

<理由>

通勤が便利(4票)/学区など子どもの通学に便利(4票)/買い物に便利(2票)

<予算>

3,000万円未満(1票)/3,000万円台(1票)

<マンションに求めること>

立地(3票)/間取り(3票)

<検討しているマンション>

デュオヴェール平尾

<ポジティブな意見>

天神にも博多にもアクセスが便利(多数)/天神からも中洲からも少し離れていて安心して住めそう(30代女性)

<ネガティブな意見>

なし

<所感>

 一番多く聞けた意見は、天神にも博多にも近いということ。天神・博多と比べると通勤や通学を意識しながらも買い物にも意識が向いていて、より生活を考えている人が多い印象だった。また、天神や博多よりも落ち着いて暮らせる印象もあってか、生活で心配になるようなネガティブな意見が出なかった。具体的なマンション名はほとんど出なかったが、「平尾のあそこ」とか「大橋のところ」とかいくつか話は出た。場所で探している場合は、具体的なマンション名よりも地名の方が印象に残っているのかもしれない。予算は天神、博多と比べると少な目だが、回答数が少ないので正確には把握できなかった。

【その他】(8票)

 今回は、博多駅、天神駅、薬院駅周辺以外を「その他」とした。その他の駅として六本松、別府、茶山など地下鉄七隈線の沿線駅が挙がった。空港線に比べて土地が安い印象で、便利さと価格のバランスを考えた結果ではないだろうか。

マンション購入の目的は明確だろうか

 通勤・通学を考えれば、博多駅や天神は便利だと思う。しかし、長く住むことを考えるなら、日常生活のことや子どもの通学についても視野に入れたほうが良さそうに思える。数字だけを見ると博多駅が一番人気で、次が天神という順。生活もしやすい薬院駅が3番目になっているのは、長く住むことはあまり考えておらず、目先のことだけを見てしまっているような気がした。多くの人はローンで長期間支払うことになるだろうから、投資に比重を置くのか、将来まで長く自分で住むのか、目的を考慮して選ぶ必要があるのではないだろうか。

(了)

【外部ライター・奥野 晃市】

(前)

月刊誌 I・Bまちづくりに記事を書きませんか?

福岡のまちに関すること、再開発に関すること、建設・不動産業界に関することなどをテーマにオリジナル記事を執筆いただける方を募集しております。

記事の内容は、インタビュー、エリア紹介、業界の課題、統計情報の分析などです。詳しくは掲載実績をご参照ください。

企画から取材、写真撮影、執筆までできる方を募集しております。また、こちらから内容をオーダーすることもございます。報酬は1記事1万円程度から。現在、業界に身を置いている方や趣味で再開発に興味がある方なども大歓迎です。

ご応募いただける場合は、こちらまで。その際、あらかじめ執筆した記事を添付いただけるとスムーズです。不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。(返信にお時間いただく可能性がございます)

関連記事