2024年04月29日( 月 )

木造化で森と都市をつなぐ未来へ(後)

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

バウンダリーデザイン一級建築士事務所
代表 井上 浩平 氏

 オフィスビルや商業建築物などで、木造化の動きが活発化している。福岡県内の設計分野でも模索が始まっているが、彼らはメリット・デメリットについて、どのように考えているのだろうか。バウンダリーデザイン一級建築士事務所・代表の井上浩平氏に、普及に向けた動きや、そのために必要なことについて話を聞いた。

無理をしない普及

 ──では、中大規模木造建築物を普及するためには、どのような取り組みが必要とお考えですか。

 井上 「純木造」にこだわりすぎないことだと思います。課題を一度整理して、できることから始めていくことが必要ではないでしょうか。福岡市内の中心部で需要が高い高層建築を純木造にするのは、『東大』を目指すようなものです。不可能ではないのですが、現時点における『普及』は困難を極めるでしょう。国産材、県産材で建てようとすると、なおさらハードルが高くなってしまいます。福岡県は鹿児島や熊本、宮崎など、林業が盛んな各県から木材が供給されている木材消費県です。その状況を活用し、九州全体で中大規模木造建築物の普及に向けた仕組みづくりを行っていくことが大切です。

試設計のパース
試設計のパース

 ──井上さんは何か、具体的なトライアルをなさっていますか。

 井上 私は建築士会のプログラムのなかで4階建ての鉄骨造の上に、一般流通材を用いた3階建ての耐火木造建築物を載せる混構造事務所ビルの試設計に取り組んでいます。この7階建てのプランはあくまで構想上のものですが、「S造やRC造の構成部材を木に置き換えられないか?」ということをテーマにしています。
 1~4階のS造部分は、耐火被覆と水平ブレース部分を木造の現しで計画。内装制限の緩和を活用して、内装木質化をします。5~7階の耐火木造部分は、流通材で構成した木造の架構を想定しています。このように、鉄やコンクリートでできること、木材でできることを分けて考えることが必要なのではないでしょうか。木造でも大空間が必要な建物だったら、鉄骨材を用いれば良いのです。

 いずれにせよ、「純木造」は普及という観点から考えると3~4階建が適正ではないでしょうか。低層は木造、中層は3〜4階まで、5階以上の中層および高層建築はRC造やS造との混構造とするなど棲み分けを行っていくことで、建築のエレメントごとに「これも木でできる」というヒントが生まれるのではないかと考えています。そこには建材の提案など、製品企画の可能性も見出せるかもしれません。

研究会で議論も

木材関係者との意見交換会時のプレゼン風景

    ──ところで今、福岡県の建築士の皆さんは、どのような取り組みを行っているのでしょうか。

 井上 九州経済連合会が2020年7月に九州5県の木材を利用した「木造構造標準モデル」を発表しましたが、その約1年前、有志でFTBL(Fukuoka Timber Building Lab)という団体を立ち上げていました。そのなかで「モクラボ」という活動があり、県内外の木造に取り組む意匠・構造設計の建築士メンバーが週1回、朝7時半から1時間程度の情報交換を行う朝活や、九経連と連携してサプライチェーンの最適化などについて話し合う場の運営をサポートするなどの活動を行っています。林業や製材関係者との関係構築も積極的に行っていこうとしています。

 ──サプライチェーンの問題は非常に大切です。

 井上 川上である産地の状況と、川下の中大規模木造建築物の普及は、先ほど申し上げたように強く結びついています。ですので、私たち意匠設計の設計事務所、木造への対応が可能な構造設計事務所、木材加工・流通事業者、建設業者、そして消費者に至るすべての関係者が、木に関する情報交換を行い、お互いの理解を深めることが何より重要になるでしょう。私も日々の生活や業務に追われる毎日ですが、今後はこれら関係者の距離を縮める動きもできるようになればと考えています。

(了)

【田中 直輝】


<COMPAN  INFORMATION>
バウンダリーデザイン一級建築士事務所

代 表:井上 浩平
所在地:福岡市早良区室見3-9-21-202
創 業:2015年6月
URL:https://boundary-design.com/


<プロフィール>
井上 浩平
(いのうえ・こうへい)
バウンダリーデザイン一級建築士事務所 代表 井上浩平 氏1983年福岡県生まれ。九州産業大学工学部建築学科卒業後、(有)ズークに勤務。2015年に井上浩平建築設計事務所を創業し独立。21年に「BOUNDARY DESIGN」に名称変更した。一級建築士(第369197号)、宅地建物取引士、住宅性能評価員、福岡県ヘリテージマネージャーの資格をもつ。(一社)福岡県建築士会、(一社)福岡県建築士事務所協会(理事)に所属。

(前)

月刊誌 I・Bまちづくりに記事を書きませんか?

福岡のまちに関すること、再開発に関すること、建設・不動産業界に関することなどをテーマにオリジナル記事を執筆いただける方を募集しております。

記事の内容は、インタビュー、エリア紹介、業界の課題、統計情報の分析などです。詳しくは掲載実績をご参照ください。

企画から取材、写真撮影、執筆までできる方を募集しております。また、こちらから内容をオーダーすることもございます。報酬は1記事1万円程度から。現在、業界に身を置いている方や趣味で再開発に興味がある方なども大歓迎です。

ご応募いただける場合は、こちらまで。その際、あらかじめ執筆した記事を添付いただけるとスムーズです。不明点ございましたらお気軽にお問い合わせください。(返信にお時間いただく可能性がございます)

関連記事