来る11月30日(日)、福岡市の東市民センターなみきホールで『北朝鮮人権侵害問題啓発講演会』を開催する。講師に拉致被害者である曽我ひとみさんを迎え、「拉致問題を忘れないで~今伝えたいこと」と題して語る。
講師の曽我さんは、1978年に新潟県佐渡市で母・曽我ミヨシさん(失踪当時46歳、現在93歳)と拉致され、2002年に帰国した。
同年、小泉純一郎首相(当時)が北朝鮮を訪問し、金正日総書記と初めて会談を行い「日朝平壌宣言」に署名した。北朝鮮は長年否定してきた日本人拉致の事実を認めたが、横田めぐみさんや曽我ミヨシさんをはじめとする多くの拉致被害者は帰国できないままである。
高市早苗首相は3日、東京で開かれた「北朝鮮による拉致被害者の即時帰国を求める全国集会」に出席し、「私の代で何としても突破口を開き、拉致問題を解決したい」と述べ、北朝鮮に「日朝首脳会談」の開催を打診したことを明らかにした。
北朝鮮当局による拉致問題は、我が国の主権および国民の生命と安全にかかわる重大な問題である。拉致問題の解決には、1人ひとりが関心をもち、世論を盛り上げていかなければならない。福岡市も拉致問題の解決に向けた機運をさらに高めていくため、さまざまな啓発活動に取り組んでいる。今回の講演会もその一環であり、1人でも多くの市民に関心をもっていただき参加していただきたい。
<INFORMATION>
〔開催日〕
11月30日(日)
〔時間〕
午後1時30分~午後3時30分(開場:午後1時)
〔場所〕
東市民センター「なみきホール」
(福岡市東区千早4-21-45)
〔定員〕
600人
〔申込期間〕
10月9日(木曜日)から11月14日(金曜日)必着
〔申込方法〕
〇申込フォーム、往復はがきのいずれか
1通(メールアドレス)で4名まで申込み可能
メールまたは返信はがきにて、11月21日(金曜日)までに抽選結果が知らされる
11月30日北朝鮮人権侵害問題啓発講演会 参加申込フォーム
〇往復はがきの場合
「拉致問題講演会」、参加希望人数(1通で4名まで)、参加者全員の氏名(ふりがな)、代表者の住所、電話番号、車いすで来場の場合はその旨明記
はがき送付先:〒810-8620 福岡市市民局人権推進課行(住所不要)
〔参加費〕
無料
〔お問い合わせ先〕
福岡市市民局人権部人権推進課
福岡市中央区天神1-8-1
電話:092-711-4338
FAX:092-733-5863
〔主催〕
福岡市
〔後援〕
福岡県、福岡法務局、福岡県人権擁護委員連合会
【近藤将勝】








