企業・経済
福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
2025年8月1日 06:00
こうして終戦から概ね10年以内には、焦土と化した都心部における都市基盤の再整備にある程度メドがつき、福岡市はいよいよ復興から発展のフェーズへと移っていくことになる。
2025年8月1日 06:00
定期借地権を活用し、自ら建物を建てずに土地のみに投資して“地主”に徹するという独自のビジネスモデルを展開する地主(株)。2022年12月に九州支店を設置し、今年6月にワンビル内に移転するなど、九州エリアでの攻勢を強めている。
2025年8月1日 06:00
福岡市内に設置された標識情報を基に、市内における2025年上半期(1~6月)の開発動向を追った。
2025年7月31日 17:10
解体工事が進んでいた天神2丁目の「福岡天神センタービル」の建替え計画が発表された。
2025年7月31日 16:50
(株)ニッスイは30日、子会社である(株)北九州ニッスイの新本社工場を北九州市戸畑区に建設すると発表した。建設地は同社の旧第一工場跡地と隣接するニッスイの所有地を活用、8月7日に起工式を実施、2026年12月竣工を予定している。
2025年7月31日 16:00
百貨店の業績が厳しさを増している。福岡県4店とも今期に入り月次売上高は前年同月比マイナスが続いている。
2025年7月31日 14:15
国土交通省は7月31日より、「事故防止対策支援推進事業に係る補助金」の申請受付を開始した。この補助金は、バス、タクシー、トラックなどの自動車運送事業者が実施する交通事故防止対策を支援するもの。
2025年7月31日 13:00
福岡ソフトバンクホークス(株)(福岡市中央区、後藤芳光代表)は7月21日、同社が運営する「BOSS E・ZO FUKUOKA(ボス イーゾ フクオカ)」の5周年記念セレモニーを開催した。
2025年7月31日 12:00
トライアルHDが西友買収に伴い今期から生じるのれん代償却は総額2,812億円になる見通しだ。
2025年7月31日 08:30
福岡地所(福岡市博多区)のグループ会社が、キャナルシティ博多近くの3階建ビルを取得した。
2025年7月31日 06:00
2025年は、ちょうど昭和100年にあたるとともに、終戦から80周年の節目の年である。これまで本誌では、福岡都市圏を中心とした各エリアの歴史や開発動向などを記事として紹介してきた。
2025年7月31日 06:00
(株)トリビュート(福岡市中央区)では、デベロッパーをはじめとするパートナー企業と共同で進めるビジネススキーム【COVISON】を推進している。
2025年7月31日 06:00
日本政府が主催者の一翼を担う大阪・関西万博2025は、我が国の未来社会像であるSociety5.0の実現に向けた実証実験と位置付けられているとのこと。
2025年7月31日 06:00
九州エリアにおける2025年6月11日~7月10日の間に判明した入札結果を集計した。
2025年7月30日 17:50
サムティ・レジデンシャル投資法人(東証リート)が、S-FORT福岡県庁前など9物件を売却し、S-FORT古出来fioreなど9物件を取得することを発表した。
2025年7月30日 17:00
ミスターマックスは8月28日、大分県別府市鶴見中河原に別府店をオープンする。
2025年7月30日 15:30
イオン九州は8月5日、福岡市中央区渡辺通3丁目に「マックスバリュ(MV)エクスプレス渡辺通3丁目店」をオープンする
2025年7月30日 14:00
日本郵政(株)グループの日本郵便(株)は29日、2024年度(24年4月~25年3月)の郵便事業収支を発表した。
2025年7月30日 12:00
1兆円企業4社に――ドラッグストア大手の2024年度決算が出揃った。1兆円企業はコスモス薬品が加わり