企業・経済
福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
2020年1月30日 16:38
本日(30日)の東京市場における日経平均株価の推移表を見ていただきたい。朝方取引を終えた29日のニューヨーク株式市場におけるダウ平均株価は、前日比+11.60ドルの2万8734ドル45セント(+0.04%)と小幅増で取引を終えた。(出来高3億2,294千株)
2020年1月30日 14:37
トライアルカンパニーの今期(2020年3月期)の大型店出店は1月29日現在で16店となった。大店立地法の届出では今期末までに福岡県の3店を含め8店を出すことになっている。
2020年1月30日 14:00
データ・マックスは1月27日、デブネットインターナショナルの明川文保新総裁を招き、特別講演会「国連の旗の下に明川氏が語る社会貢献事業とは何か!」を開催した。当日は地場企業経営者など50人余が参加。
2020年1月30日 10:37
(株)サンドラッグ(本社:東京都府中市、貞方宏司社長)は28日、一般紙で報道された、同社子会社の(株)サンドラッグファーマシーズの薬局出店に係る報道についてコメントを発表した。
2020年1月30日 10:11
パチンコ・スロットメーカーのサミー(株)は、自社の人気スロット「ディスクアップ」を競技用にカスタマイズした専用筐体「超ディスクアップ」を使って、ビタ押し※のスピード・正確性などを競う「超ディスクアッパー選手権」を開催中だ。
2020年1月30日 08:00
日本を代表するホテルチェーンとしてホテルオークラ福岡は1999年3月、大型複合商業施設「博多リバレイン」の主要テナントとして開業した。開業以来、福岡のおもてなしの顔として、国内外の要人やビジネス・観光客の受け入れ、結婚式、パーティー、イベント、飲食などさまざまな需要に高品質のサービスで応えてきた。ロビーに博多祇園山笠の舁き山やひな人形など展示して、ホテルを訪れる人に博多の良さや季節を楽しんでもらおうと、文化発信にも力を入れてきた。
2020年1月30日 07:30
人のため、町のために奉仕する――。友杉家で代々受け継がれてきた精神である。(株)プレジデントハカタの前身、(有)友杉商事が誕生したのは1968年。博多駅前で「友杉賃貸ビル」を経営していたが、老朽化にともないホテルを建設した。
2020年1月30日 07:00
今、世界中が注目する再生可能エネルギーとして、水素を使った発電技術がある。その普及に民間企業としていち早く取り組んでいるのが(株)堀内電気だ。同社は1997年に受変電、送電、電気空調、通信工事を得意とする電気工事業者としてスタート。現在では分譲型ソーラーファームの開発や太陽光発電システムの管理、LED照明、蓄電池など各種の省エネ事業に取り組んでいる。
2020年1月30日 07:00
社名の「LEIFRAS」は、代表取締役・伊藤清隆氏がつくった造語だ。「こんな会社にしたい」「社員にこうあってほしい」という意味の英単語を並べ、その頭文字を組み合わせているそうで、これらの文言からはリーフラスが目指す企業像が見えてくる。
2020年1月29日 16:55
ファミリーマートは、1月21日から2月10日まで、山崎製パン、伊藤製パンなどパンメーカー9社が開発したオリジナルパンを発売し、販売金額とTwitterの投票で人気No.1を競う「第2回うまいパン選手権」を全国のファミリーマートで開催している。
2020年1月29日 16:30
1998年1月に設立された当社は、健康食品の大手通信販売会社のコールセンター業務を受託しているコールセンターの専門会社です。特徴的なことは、お客様からのお問い合わせや注文といった受信対応(インバウンド)だけを業務としている点です。
2020年1月29日 16:20
受験シーズンを迎え、受験生たちが日々勉強で忙しい日々を送っているなか、万全に受験に臨むべく、家族の協力のもと、インフルエンザ予防など体調管理に注力する時期でもある。長年、「食と健康」をキーワードに良質な食品を提供するオンガネジャパン(株)は、自社で臨床研究に基づいた高麗人参含有の健康茶を提供。受験生に必要な記憶力や集中力、健康維持・増進のサポートを推進している。
2020年1月29日 13:36
(一社)日本映画製作者連盟は、28日、「2019年(令和元年)全国映画概況」を発表した。これによると、19年の年間興行収入(以下、興収)は前年比386億6,900万円増となる2,611億8,000万円を記録。00年に興収の発表を始めて以来、最高の成績となった。
2020年1月29日 10:29
九州ドラッグストアでは大量出店するコスモス薬品、ドラッグストアモリの両大手と3位以下の下位との企業間格差が拡大している。2018年度決算は売上高上位6社とも増収だったが、伸び率1、2位はコスモス、ドラモリで、下位4社との差が広がった。
2020年1月29日 09:44
(株)ペッパーフードサービス(本社:東京都墨田区、一瀬邦夫社長)は28日、「いきなりステーキ太宰府店」(福岡県太宰府市)をオープンした。
2020年1月29日 07:00
食肉、惣菜・弁当の販売を始め、飲食店を福岡、山口、広島に展開しており、全17店舗を運営しております。精肉部は福岡、山口に5店舗展開しており、「お肉のプロ」として100年以上培ったノウハウで、徹底した鮮度管理と豊富な品ぞろえを行い地域の皆さまのご要望にお応えしてきました。
2020年1月29日 07:00
「物流は経済の血液で、国民生活を支える社会的に意義のある仕事なのに正当な評価をされているとは言えない。物流の魅力を知ってもらい若い人をわくわくさせる会社にしたい」と話すのは(株)博運社の眞鍋和弘社長。博運社は約450台のトラックを保有し、年商109億円の九州を代表するトラック運送会社。
2020年1月28日 18:05
三菱地所レジデンス(株)は、築年数の経過した中小規模ビルを再生して賃貸する「Reビル事業」に取り組んでいる。Reビル事業は、対象となる建物を三菱地所レジデンスが賃借し、耐震補強やリノベーション工事を実施。賃貸物件として市場に供給するというものだが、今回福岡市中央区大手門で、同事業では初となる宿泊施設への再生に挑戦。2020年1月10日、ビルから宿泊施設へのコンバージョン物件「福岡市中央区大手門3丁目ホステル計画(以下、大手門3丁目ホステル)」が着工した。
2020年1月28日 14:42
イオン九州は老朽化で閉鎖した店舗を来年度から順次建て替える。長期後退の続いている売上高を回復させ反転攻勢に転じる。








