一般

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済の一般ニュースを配信。
西部ガスグループが手がける初のホテルに宿泊してみた~アンドコンフィホテル熊本城ビュー
西部ガスグループが手がける初のホテルに宿泊してみた~アンドコンフィホテル熊本城ビュー
7月1日オープンのホテル「アンドコンフィホテル熊本城ビュー」。8階建て98室の同ホテルは、西部ガスグループが手掛ける初のホテルとして注目を浴びている。今回は、一般客として宿泊し、取材を行った。
西部ガスホールディングス株式会社 西部ガス 企業・経済
「平成挽歌―いち編集者の懺悔録」(12)
「平成挽歌―いち編集者の懺悔録」(12)
汗が体中から噴き出してくる。冬近い晩秋の街を走るタクシーの中は涼しいはずなのに、私の頭も顔も背中も、汗水漬くである。おまけに、講談社が近付くにつれて動悸が激しくなる。田中角栄邸を過ぎて横道に入り、大塚警察のところを曲がれば社だが、私は運転手に、「申し訳ないが、もうしばらく走ってもらえないか」と告げる。
元木昌彦 平成挽歌―いち雑誌編集者の懺悔録 企業・経済
文学館からITエンジニアの交流拠点へ~8月に天神の赤煉瓦文化館に開設
文学館からITエンジニアの交流拠点へ~8月に天神の赤煉瓦文化館に開設
福岡市は8月21日にITエンジニアの交流拠点「エンジニアカフェ」をオープンする。同市による取り組み「エンジニアフレンドリーシティフクオカ」の一環によるもので、ITエンジニアが働きやすく、住みやすい街をつくることを目指している。
企業・経済
アスクルとヤフー、個人向け通販「ロハコ」をめぐり対立 ソフトバンクの子会社化で「ヤフーが変わった」(後)
アスクルとヤフー、個人向け通販「ロハコ」をめぐり対立 ソフトバンクの子会社化で「ヤフーが変わった」(後)
ソフトバンクグループの(SBG)の国内通信子会社ソフトバンクは18年12月19日、東証一部に上場した。ソフトバンクグループは事業再編へ動く。ヤフーは19年4月25日、10月1日付けで持株会社制に移行し、社名を「Zホールディングス」に変更すると発表。
ソフトバンクグループ株式会社 ソフトバンクグループ 企業・経済
『25%の人が政治を私物化する国』~植草一秀氏最新著作、先着10名様にプレゼント
『25%の人が政治を私物化する国』~植草一秀氏最新著作、先着10名様にプレゼント
政治経済学者・植草一秀氏の著書『25%の人が政治を私物化する国』が詩想社から発売された。同書では、どうすれば、大多数の有権者の手元に政治を取り戻すことができるのかについて解説。
企業・経済
福岡中央銀行が役員選任
福岡中央銀行が役員選任
福岡中央銀行は6月27日に定時株主総会ならびに取締役会を開き、役員を選任した。
株式会社福岡中央銀行 人事 企業・経済
アスクルとヤフー、個人向け通販「ロハコ」をめぐり対立 ソフトバンクの子会社化で「ヤフーが変わった」(前)
アスクルとヤフー、個人向け通販「ロハコ」をめぐり対立 ソフトバンクの子会社化で「ヤフーが変わった」(前)
オフィス用品大手アスクルと、同社株の45.13%を保有する筆頭株主であるIT大手ヤフーが、アスクルがもつ個人向けインターネット通販事業「LOHACO(ロハコ)」をめぐって対立している。
ソフトバンクグループ株式会社 ソフトバンクグループ 企業・経済
グループ再編進行中 セメント事業と教育が肝(後)
グループ再編進行中 セメント事業と教育が肝(後)
麻生グループは積極的にM&Aを行っており、18年10月にも上場企業である日特建設(株)を連結子会社化した。12年に出版社である(株)ぎょうせいを買収した際には「麻生家によるメディア支配か」とさえ噂されたが、同社は出版事業のなかでも特異な位置にある。
株式会社ぎょうせい 企業・経済
グループ再編進行中 セメント事業と教育が肝(前)
グループ再編進行中 セメント事業と教育が肝(前)
飯塚市の密着企業と目される麻生グループだが、事業再編と広域化も着実に行っている。不採算事業は清算、規模を縮小するなどしているほか、単体で売上高が落ちているセメント事業は商社を強化して販売力で補う。
株式会社ぎょうせい 生コンクリート業界 企業・経済
石炭からセメント、さらに医療へ 教育にも注力する飯塚の古豪(後)
石炭からセメント、さらに医療へ 教育にも注力する飯塚の古豪(後)
近年は上場企業の買収を積極的に進めている。情報・ソフト事業に属する(株)ぎょうせいは、1893年9月に創業した出版社。同社は裁判の判例集や地方自治関連の法律の逐条解説集の発刊などを主力に官公庁および地方自治体向けに出版物を刊行、販売するなど景気に左右されないビジネスモデルを有している。
株式会社麻生 企業・経済
朗報!貸会議室のTKPがJ1大分トリニータの筆頭株主に~九州男児、河野社長の起業家人生(後)
朗報!貸会議室のTKPがJ1大分トリニータの筆頭株主に~九州男児、河野社長の起業家人生(後)
05年に再び、転機が訪れた。学生時代の友だちの事故死に、人生一度切りだと改めて思い知らされ、自分がやりたいことを見つめ直した。そこで、自分がやりたかった起業を決意。05年にティーケーピー(TKP)を設立した。
株式会社ティーケーピー 企業・経済
M&Aブームに陰り?世界的にM&Aによる減損が拡大
M&Aブームに陰り?世界的にM&Aによる減損が拡大
世界的に活況を呈しているM&Aだが、中国においても例外ではない。2015年前後、中国当局は金融緩和、規制緩和を実施。その結果、M&Aブームが起こることとなった。
企業・経済
石炭からセメント、さらに医療へ 教育にも注力する飯塚の古豪(前)
石炭からセメント、さらに医療へ 教育にも注力する飯塚の古豪(前)
九州地場の石炭事業者として知られた麻生グループだが、近年はグループ全体で成長している。これまでは総理大臣も務めた麻生太郎氏の弟・泰(ゆたか)氏が担ってきた同グループは、息子の巌氏が経営に携わるようになってから、グループ再編への動きを活発化。セグメント同士の相互関係を強めながらM&Aも有効に活用している。
株式会社麻生 企業・経済
福岡県、福岡市内の高齢者等避難開始および北九州市の避難勧告解除
福岡県、福岡市内の高齢者等避難開始および北九州市の避難勧告解除
福岡県は、18日の大雨の影響により福岡市内(東区/博多区)に発令していた「警戒レベル3 避難準備・高齢者等避難開始」を解除した。
企業・経済
朗報!貸会議室のTKPがJ1大分トリニータの筆頭株主に~九州男児、河野社長の起業家人生(前)
朗報!貸会議室のTKPがJ1大分トリニータの筆頭株主に~九州男児、河野社長の起業家人生(前)
九州のサッカーファンに朗報だ。東証マザーズ上場の貸会議室大手ティーケーピー(TKP)は6月24日、サッカーJリーグ1部(J1)の大分トリニータを運営する大分フットボールクラブ(FC、大分市)の株式19.3%を約1億円で取得し、筆頭株主になったと発表した。
株式会社ティーケーピー 企業・経済
福岡県が博多区の一部に高齢者等避難開始 北九州市ほか5市町にはレベル4の警戒情報発令
福岡県が博多区の一部に高齢者等避難開始 北九州市ほか5市町にはレベル4の警戒情報発令
福岡県は、降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっているとして北九州市、飯塚市、中間市、宮若市、水巻…
企業・経済
18日の日経平均株価大幅安〜終値は前日比▲422.94円の21,046.24円
18日の日経平均株価大幅安〜終値は前日比▲422.94円の21,046.24円
本日7月18日の東京株式市場における日経平均株価は、前日比▲422円94銭(▲1.97%)と大幅に下げ、終値は2万1,046円24銭だった。安値は2万993円44銭と2万1千円割れとなった。   
株式会社山口フィナンシャルグループ 企業・経済
【追悼】非常に悔いが残るお別れ、松本組専務・平島義和氏
【追悼】非常に悔いが残るお別れ、松本組専務・平島義和氏
16日午前中、松本組から「平島義和専務が急逝」というファックスが流れてきた。筆者は「嘘だろう!何かの間違いではないか」と、このファックスの内容に疑念を抱いた。なぜならば、今年の6月はじめに雷山ゴルフ場のレストランでお会いしたからである。
株式会社松本組 企業・経済
キリンがクラフトビールシリーズ「グランドキリン」のリニューアル発表~名称・デザインを一新、香り高い一口を
キリンがクラフトビールシリーズ「グランドキリン」のリニューアル発表~名称・デザインを一新、香り高い一口を
キリンビールは7月下旬から自社製造のクラフトビール「グランドキリン」の旗艦商品3つをリニューアルし、全国で販売する。同社は飲食店向けのクラフトビール・サーバー「Tap Marche」の提供や、社内ベンチャーを端緒とする醸造所「スプリングバレーブルワリー」の運営など、クラフトビールの展開に力を入れてきた。
麒麟麦酒株式会社 企業・経済
なぜグランドメゾンは福岡で圧倒的ブランドなのか(後)
なぜグランドメゾンは福岡で圧倒的ブランドなのか(後)
グランドメゾンの特徴はその外構にあるといっても過言ではない。植栽などで深く覆われた外観は、歩行者からは一見してマンションに見えない場合もあるほどだ。たとえば百道浜Ocean&Forestでは、駐車場の上部が木々で覆われ、さながら里山の森のようになっている。
積水ハウス株式会社 積水ハウス 企業・経済