経済に関する国際ニュースを厳選して配信。
2023年8月29日 06:00
オリバー・ワイマンが12日に発表した調査研究の結果によると、新型コロナウイルス発生前に海外旅行をしたことがある中国大陸部の観光客のうち、40%がすでに海外旅行を再開している。
2023年8月28日 16:40
8月26日、外務省の主催で、TICAD(アフリカ開発会議)発足30周年記念行事が都内のホテルにて開催された。
2023年8月28日 06:00
日中両国の合弁自動車メーカーである「広汽三菱」が「全社員への連絡メール」として、「経営陣と株主で慎重に検討した結果、6月から生産を停止する」と伝えたとの情報が発覚した。
2023年8月25日 16:00
8月18日、メリーランド州キャンプデービッドで開催された「日米韓3カ国首脳会議」は国際会議の場を利用するのではなく、独立したかたちで開催される初めての試みでした...
2023年8月22日 06:00
現在、全世界の約200の資産運用会社がETFを発行している。業界最大手はブラックロックで、ETF市場における全資産の約38%が同社の運用資産である。
2023年8月21日 16:30
ビットコインは2021年11月に最高値である6万9,000ドルを付けた後、その後価格を下げ続け、22年11月頃には最高値の3分1以下にまで値を下げた。
2023年8月18日 17:50
恐らく中国は地団駄を踏んでいるに違いありません。なぜなら、ほぼ2世紀にわたって「人口世界一」の座にあった中国ですが、インドに追い抜かれたわけですから。
2023年8月18日 16:00
スウェーデン・ルンド大学 デジエル博士──同教授とは1990年10月パリの世界情報会議でご縁ができて以来、同博士が2004年に94歳で逝去されるまで、14年間ひとかたならぬご指導とお世話になった。
2023年8月18日 15:00
中国の不動産開発大手・恒大集団(エバーグランデ、広東省深圳市)は、現地時間の17日、ニューヨークの連邦破産裁判所に対して連邦破産法15条の適用を申請した。
2023年8月18日 13:00
世界の分断が進むといわれるなか、今日、台湾情勢と同じように米中間では先端半導体をめぐる覇権競争が激化している。
2023年8月18日 11:30
中国で7月13日、またも「不動産大手100社」の1社が破産申請をした。広東祥正など2社からの貸付金2,000万元 (約4億円)および工事費用が未払いとなっている「富力地産」である。
2023年8月17日 15:00
NY駐在中、当時の米国は日本との貿易不均衡を解消しようと日本への輸出拡大に熱心で、JETROを通じ、米国各地で対日輸出拡大策セミナーを開催していた。
2023年8月16日 16:40
1991年4月のルンド大学での筆者の講演に、デジエル博士はスウェーデンの2新聞社の記者を取材に招待していた。
2023年8月16日 06:00
7月14日、中国最大の家電量販店「国美零售」 (リテール)が4カ月遅れで2022年度の決算報告を発表した。
2023年8月13日 06:00
先のG7広島サミットで、岸田首相は「核兵器のない世界」を国際社会に向けて発信すると意欲を見せましたが、前途多難を印象付けて終わりました。
2023年8月12日 06:00
このところの異常気象や自然災害に加え、終わりの見えないウクライナ戦争を目の当たりにすれば、地球や人類の未来は危ぶまれるばかりです。








