経済に関する国際ニュースを厳選して配信。
2021年11月18日 14:14
米国では投資が疎かであったかというとそうではなく、この6年間に利益の1.9倍に相当する11.78兆ドルが投資に振り向けられ...
2021年11月18日 10:02
台湾の疾病対策センターによれば、不適切に海洋投棄されたマスクによって、環境が汚染されているのみならず、ウイルス感染の拡大という事態まで引き起こしているとのこと...
2021年11月17日 17:01
岸田首相が「新しい資本主義の構築」を政権のスローガンに掲げて以来、「新しい資本主義」が経済論議の流行となっている...
2021年11月17日 06:00
実際、11月上旬には、世界各地で「ワクチン接種の義務化に反対するグローバル・デモ」が展開されました...
2021年11月16日 15:49
11月1日時点で新型コロナウイルスによる世界の死者数が500万人を超えました。国別で見ると、アメリカが最多で75万人、その次にブラジルの61万人、インドの46万人、メキシコの29万人...
2021年11月16日 11:44
13日に閉幕した国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議(COP26)で、石炭火力発電の段階的削減が成果文書の「グラスゴー気候合意」に盛り込まれた...
2021年11月16日 06:00
与党「共に民主党」の候補である李在明(イ・ジェミョン)氏は、貧しい家庭に育って苦労して弁護士になり、その後、大統領候補にまでなった日本でいう「たたき上げ」の人物である...
2021年11月15日 10:20
韓国の次期大統領選挙に向け、最大野党「国民の力」の公認候補者として、11月5日に前検事総長の尹錫悦氏が選ばれた。これで次期大統領選挙に立候補する二大政党の候補者が出そろった...
2021年11月12日 18:04
11月1日時点で新型コロナウイルスによる世界の死者数は500万人を超えました。国別で見ると、アメリカが最多で75万人、その次にブラジルの61万人、インドの46万人、メキシコの29万人、ロシアの24万人と続いています。
2021年11月11日 16:30
『今の日本は教育、政治、経済などすべてを短期的にしかモノが見えていません。それは100年、200年ではなく、1年後、3年後、長くて10年後しか見ていないのです...
2021年11月10日 16:30
『確かに日本の教育、とくに研究機関・大学への注力具合は世界でも疎かになっている部分があります。英国の教育調査機関による2021年の最新の調査によれば...
2021年11月9日 16:10
『GNP、GDPなどを取り上げましたが、国の本当の力というのはそれだけで測るものではないとも考えています。人口が減少すればGDPは下がりますし、逆も然りです...
2021年11月9日 11:03
仮想通貨取引においては取得価格が明確ではないケースが存在する。仮想通貨の税金では投資家が仮想通貨を売った金額から取得した金額を差し引き、その差額に税金が課されることになるが...
2021年11月8日 17:34
失われた10年は、もはや「失われた30年」になろうとしている。いざなみ景気など景気向上の時期がありながらも、かつての経済大国日本は過去の栄光にすがりつくしかなく...
2021年11月8日 17:23
COPもそうですが、G7やG20にしても、国際会議となると同伴する夫人たちの言動やファッションセンスも何かとメディアの注目を集めます...
2021年11月8日 15:22
韓国で仮想通貨に対する若者の関心が高まるなか、韓国政府は来年1月1日から仮想通貨の売買差益に対して課税する方針を打ち出した。しかし、一部専門家と業界からは...
2021年11月5日 16:20
一方、我が国は福島の原発事故以来、それ以前の温室効果ガス削減目標の達成が難しくなっており、環境大国とは言い難い状況に置かれています。というのも、原発事故の影響で...
2021年11月4日 17:14
ベトナム工商短期大学は10月30日、同大学の副学長にGAG日本語学院校長のグェン・ズイ・アン氏を任命するとともに、初の海外事務所となる日本事務所を開設した...
2021年11月4日 15:00
コロナ以前には世界のトップリーダーとして最も頻繁に海外訪問を重ねていたのが、習近平主席でした。年平均14カ国を訪問、34日間は国外に滞在...
2021年11月3日 06:00
ゴールドマンサックスのアナリスト ジェフ・カリー氏は、これを「オールドエコノミーの復讐」と分析している(FT10/22)...