福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
2021年3月1日 11:41
福岡県は本日をもって新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言の対象区域から解除されたが、7日まで飲食店の営業時間短縮要請と感染拡大防止協力金の支給を継続する...
2021年2月26日 18:08
総務省接待問題を受け、東北新社は本日、二宮清隆代表取締役社長の辞任を発表した。また、菅義偉首相の長男の菅正剛統括部長に対しては、就業規則に基づき懲戒処分を行い、メディア事業部趣味・エンタメコミュニティ統括部長の任を解いて人事部付とするなど、二宮社長以外にも関係者3名に対する処分を行った。
2021年2月26日 17:35
自民党は2月24日、新型コロナウイルス対策本部感染症ガバナンス小委員会を党本部で開催した。厚生労働省から新型コロナウイルスの「変異株対策の現状について」の発表が行われ、議論がなされた。そこでの厚労省の発表は以下の通り...
2021年2月26日 16:47
菅内閣の基本原則は「後手後手、小出し、右往左往」である。コロナ対策の後手後手対応は安倍内閣から引き継いだもの。昨年1月にコロナ感染が重大視された時点から、対応は後手後手に終始した
2021年2月26日 16:06
福岡市は24日、香椎浜からアイランドシティに架かる都市高速道路(福岡高速6号線・臨港道路アイランドシティ3号線)が3月27日に開通すると発表した...
2021年2月26日 14:40
政府は本日、新型コロナウイルスの感染拡大にともなう緊急事態宣言に関して、福岡県を2月末で解除する方針を固め、県の担当者にその方針が伝えられた...
2021年2月26日 14:38
糸島市は令和3年度の予算案を公表している。これによると、一般会計の予算は前年度比約11%増となる403億3,142万円が予定されており、大型事業となる新庁舎整備事業には、1億6,590万円が計上されている...
2021年2月26日 14:01
佐賀県みやき町は、25日、町内医療機関との新型コロナウイルスワクチン予防接種医療機関連絡調整会議(第1回)を開催した。同町は、1月5日に新型コロナウイルス接種体制推進対策本部を立ち上げ、ワクチン接種の準備を本格化させるとしていた...
2021年2月26日 10:51
昨日開かれた自民党福岡県連の臨時総会は、候補者擁立に向けての方針決定が議題となった。自民党県議団で有力議員の1人は、総会を控えた昨日午前中に、次期知事候補として以下のような条件をあげていた...
2021年2月25日 15:17
自民党福岡県議団は今日午後3時から、臨時総会を開いている。臨時会は自民党県連からの要請を受けて開催されたもので、小川洋福岡県知事(71)の辞意を受けた今後の方針決定が主題とみられる...
2021年2月25日 13:42
福岡県は24日、新型コロナウイルスの感染拡大にともなう緊急事態宣言について、3月7日の期限を前倒しして解除するよう政府に要請した。県が設定した新規感染者数と病床使用率の2つの判断基準をいずれも満たしていることから、解除の要請に踏み切った...
2021年2月25日 13:22
先週末の20、21日に帰福したA代議士が、支援者の集まりにおいて「統一候補で静かな県知事選が行われるという見立てがあるようですが、保守内での対立選挙もあり得ます」と語ったという情報が飛び込んできた...
2021年2月25日 11:45
Net IB Newsにて昨日(24日)、「国交省出身・奥田哲也氏の名前が急浮上」と報じた。もちろん、福岡知事選立候補者として名前が浮上したという意味である。当社が総力をあげて取材を行う過程において、福岡県出身の自民党国会議員団が...
2021年2月25日 07:00
『名桜大学の周りには伊平屋村、伊是名村、伊江村、東村など多くの離れ島・僻地があります。これらの島・僻地には常駐のドクターがいません。週に1回、琉球大学附属病院からドクターが通っています...
2021年2月24日 17:03
22日に辞意を表明した小川洋・福岡県知事(71)。県選挙管理委員会は翌23日、小川知事の辞職に伴う知事選を4月11日投開票(3月25日告示)とする日程を発表した...
2021年2月24日 14:00
『eラーニングは受講者にとっては、職場や自宅など自分のスペースで学習できて、テキストなどの書籍と比べると、動画や音声により内容が理解しやすくなるなど多くのメリットがあります...
2021年2月24日 11:46
日本の主権者は、自分たちが主権者であることに対する認識が希薄ではないか。国民主権は憲法に明記されている。憲法前文に...
2021年2月24日 10:00
『コロナ禍によってIRを取り巻く状況も日々、変化しています。IR事業者は、コロナ禍により甚大なダメージを受け、日本進出の気運も盛り下がっています。しかし、これまで先行していた国内候補地の計画が事実上ストップしている状況でもありますので、福岡にとっては追い風と言ってもよい状況なのかもしれません...
2021年2月22日 16:55
(一社)福岡青年会議所(以下、JCI福岡)は「明るい豊かな社会」の実現を目指し、日々さまざまな活動を行っている。今年、JCI福岡の第69代理事長に就任した彌登義明氏と専務理事の戸嶋太一氏に今後の活動などを聞いた...
2021年2月22日 16:02
菅内閣が東京五輪開催を強行しようとしている最大の理由は衆院総選挙だ。本年10月に衆議院が任期満了を迎える。この時期までに衆院総選挙が実施される。菅首相は五輪開催を衆院総選挙に利用しようとしている...








