福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
2020年9月25日 10:43
菅内閣および与党が臨時国会の召集日を10月23日か26日にする方向で調整に入った。会期は50日程度を見込むという。菅内閣が発足したが所信表明も行っていない。臨時国会は9月16日から18日の3日間で閉幕した...
2020年9月25日 07:00
不当判決の裁判官に対する解職請求制度は、権威主義に馴らされた現在の国民の意識、知的レベルではとんでもない制度のように写るかもしれない...
2020年9月24日 13:24
芸能人出身の国会議員には一定の法則がある。決して全盛期に政治家に転身した例はない。このことは国会議員の地位が、芸能人の全盛期の収入に代わると見なされた結果であると推定できる...
2020年9月24日 11:55
菅内閣は内閣発足直後に次期衆院選の情勢調査を実施したのではないか。調査結果を踏まえて解散総選挙の時期を判断することになるだろう...
2020年9月24日 11:02
佐賀県みやき町庁舎において23日、和信化学工業(株)(本社:静岡市清水区、長谷川隆代表取締役社長)九州事業所からみやき町への「アルコール除菌剤(350ml)」180本の寄贈式が行われた...
2020年9月24日 10:04
佐賀県みやき町は23日、第一生命保険(株)と包括連携協定を締結した。第一生命保険の営業スタッフがみやき町内で訪問活動を行う際に、みやき町の健診の案内や町政情報の提供を行うことにより、同町が掲げる「健幸(けんこう)長寿のまち」を推進する...
2020年9月23日 16:25
ユーミンが個人的に交流のあった安倍晋三氏の引退会見について、「涙ほろり」というコメントを公表した。その「感想」は本人が意識するか否かにかかわらず、重大政治事件に関する立派な「政治的コメント」であった...
2020年9月23日 13:00
佐賀県議会9月定例会の一般質問最終日の16日。九州新幹線長崎ルートの新鳥栖―武雄温泉間の整備方式協議を拒む山口義祥知知事が、「今後は佐賀県の広報手段を使い、県民への情報提供を検討する」と答弁し、積極的に広報展開する転換方針を示唆した...
2020年9月23日 11:08
佐賀県議会の9月定例会は、開会前の2日、新幹線問題等特別委員会が開かれて国交省の寺田吉道鉄道局次長らを参考人招致して九州新幹線長崎ルートの整備方式を集中審議したこともあって、さながら「新幹線議会」の様相になった...
2020年9月23日 10:30
安倍内閣が長期化した3つの理由を挙げてきた。 1.刑事司法の不正支配/2.マスメディアの不正支配/3.国民のゆるさ...
2020年9月18日 16:02
「夜明け前が一番暗い」という。
「朝の来ない夜はない」ともいう。
日本は夜明け前の真っ暗闇に移行したようだ...
2020年9月18日 10:23
仲卸業者5者が原告となり 東京都に豊洲市場水産仲卸棟の除却・建築基準法違反の是正を求めていた裁判の判決が、9月17日(木)午後1時30分から東京地裁419号(清水知恵子裁判長)にて言い渡された...
2020年9月17日 14:31
2020年10月1日のたばこ税増税にともない、大手たばこメーカーであるJT224銘柄、FM101銘柄、BATJ69銘柄のたばこが一斉に値上げされる...
2020年9月17日 09:30
文脈を無視した悪質な論評は、最近では「リベラルが寛容性をもたない」(中川淳一郎氏)と人格攻撃までに発展している。「寛容性をもたない」ということは白井氏が本気でユーミンの死を希望していたことを意味するが...
2020年9月16日 13:12
日本政治が新しいステージに移行すると言いたいところだが、政治リニューアルの空気は広がらない。
内閣と自民党はトップをすげ替えるが、これまでの政治の総括すら行われない...