政治・社会

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
【ラスト50kmの攻防(17)】膨らむ建設費 財源をめぐる綱引き
【ラスト50kmの攻防(17)】膨らむ建設費 財源をめぐる綱引き
北陸新幹線「金沢―敦賀」間(125km)の開業が22年春から1年半ほど延期され、建設費も3,000億円近く追加される見通しになった。九州新幹線長崎ルートと北陸新幹線の未着工区間をめぐる財源スキーム(枠)の抱き合わせ論議に微妙な影響を与える可能性もある...
ハウステンボス 西九州新幹線 ラスト50kmの攻防
【凡学一生の優しい法律学】学術会議推薦無視事件(7)
【凡学一生の優しい法律学】学術会議推薦無視事件(7)
菅総理大臣の学術会議委員の推薦無視行為が違法・犯罪行為であることについて、具体的に指摘した論考が少ないため、学術会議法(以下、同法)の具体的条文を根拠として以下に指摘する…
【高速道手抜き工事】福岡でも真相究明の動き 自民党県連が宮内副大臣を聴聞
【高速道手抜き工事】福岡でも真相究明の動き 自民党県連が宮内副大臣を聴聞
週刊文春が報じた、中央自動車道の耐震補強工事で橋台のコンクリートに鉄筋が入っていなかった問題で、福岡県内でも新たな動きがあることがわかった。問題の工事を請け負ったのは、宗像市の建設・運輸業者「大島産業」…
古賀市 大島産業
【凡学一生の優しい法律学】アメリカ大統領選の見方(4)
【凡学一生の優しい法律学】アメリカ大統領選の見方(4)
あるテレビのニュース解説番組で、アメリカ政治の専門家が、大統領選で政党交代を含む改選が起こった場合には、国家機関のほぼ全部の公務員のトップが入れ替わると説明したところ、「アメリカにはそんなにすばらしい制度があるんですか」と叫び声を挙げていた。
アメリカ大統領選
アベノミクス実績の客観的検証
アベノミクス実績の客観的検証
11月11日に安倍晋三氏が自民党の「ポストコロナの経済政策を考える議員連盟」の会長に就任したと報じられた。安倍晋三氏は日本のトランプと化している…
菅義偉 植草一秀氏「知られざる真実」
自民党・二階俊博幹事長への単独インタビュー(4)
自民党・二階俊博幹事長への単独インタビュー(4)
筆者は二階先生から1冊の本をいただいた。それは日本で有名な政治作家森田実氏が書いた『二階俊博幹事長論』で、二階先生が2017年に北京の共産党中央党学校で発表した講演記を収録したものだ。人を感動させる話がいくつかあり、紹介する...
自民党・二階俊博幹事長への単独インタビュー(3)
自民党・二階俊博幹事長への単独インタビュー(3)
もっとも重要なことは、青少年の交流を強化すべきだと思います。これら青少年は健やかに成長し大人になり、将来は国家のリーダーとなる話であり、彼らは友好な両国関係をしっかりと掌握し、両国関係の発展を推進していくでしょう...
自民党・二階俊博幹事長への単独インタビュー(2)
自民党・二階俊博幹事長への単独インタビュー(2)
『昔は、毎日、幹事長事務所の隣の部屋に、各種問題を反映する20~30人の議員がいつも列をなして待っていましたが、私か幹事長をしたこの数年はそのような状況はなくなり、現在では、隣の部屋には1人の議員も待っておらず、静かです...
菅義偉
【れいわ一揆再び】都構想否決!維新の牙城・関西で増す存在感 山本太郎・れいわ新選組代表
【れいわ一揆再び】都構想否決!維新の牙城・関西で増す存在感 山本太郎・れいわ新選組代表
大阪都構想(大阪市廃止)の否決に貢献したのが、山本太郎・れいわ新選組代表だ。東京都知事選で小池百合子知事が366万票を獲得したのに対し、山本代表は2割弱の得票に止まって3位となり、「2019年参院選以降の“れいわ旋風”は勢いを失った」といった冷めた見方も流れたが、都構想住民投票で若者世代に浸透するなど存在感を示したことで、再び上昇の兆しを見せ始めている...
横田一 ジャーナリスト 横田 一 大阪都構想
【凡学一生の優しい法律学】アメリカ大統領選の見方(3)
【凡学一生の優しい法律学】アメリカ大統領選の見方(3)
権力に対する学者の懸念は、その集中統合性にあった。権力は統合されればされるほど強力になることは自明であり、過去の政治制度がすべて「独裁制」を志向し、具現化したものであることは、歴史により証明されている...
大阪都構想 アメリカ大統領選
村井嘉浩宮城県知事暴挙を許さない
村井嘉浩宮城県知事暴挙を許さない
2011年3月11日14時46分、宮城県牡鹿半島の東南東沖130kmの海底を震源として、東北地方太平洋沖地震が発生した。 地震の規模は、日本における観測史上最大のマグニチュード9.0であると発表された...
東京オリンピック・パラリンピック 菅義偉 植草一秀氏「知られざる真実」
【凡学一生の優しい法律学】アメリカ大統領選の見方(2)
【凡学一生の優しい法律学】アメリカ大統領選の見方(2)
バイデンは、民主主義の基本理念の1つが他人への尊敬にあることを国民に訴えた。しかし、民主主義にはもう1つの重要な理念があると口に出していうことはできなかった...
アメリカ大統領選
自民党・二階俊博幹事長への単独インタビュー(1)
自民党・二階俊博幹事長への単独インタビュー(1)
二階幹事長のインタビューの紹介に先立ち、時計を4年前の2017年に戻してみたい。その年は尖閣諸島などの問題があり、日中関係は対立を続けており、日本政府は、中国政府が提唱し積極的に推進していた「一帯一路」戦略構想への参加に消極的な態度だった...
菅義偉
杉田副長官招致無き国会審議無し
杉田副長官招致無き国会審議無し
IOCのバッハ会長が来日して菅義偉首相や東京都の小池百合子知事と会談するという。 11月15日に来日し、18日まで滞在すると報じられている...
菅義偉 植草一秀氏「知られざる真実」
世界平和に向けて(12)自民党が出入国管理と難民認定法改正を検討~外国人の不法就労を阻止へ
世界平和に向けて(12)自民党が出入国管理と難民認定法改正を検討~外国人の不法就労を阻止へ
自民党政務調査会法務部会では11月6日、「入管手続の適正化のための出入国管理と難民認定法改正案」について出入国在留管理庁による講演と意見交換が行われた。出入国在留管理庁の発表を以下に紹介する
【凡学一生の優しい法律学】アメリカ大統領選の見方(1)
【凡学一生の優しい法律学】アメリカ大統領選の見方(1)
バイデンは事実上の勝利宣言演説で、民主主義の基本は相手へのリスペクト(尊敬・敬意)である旨を述べた。直接の動機は選挙で分断され敗北したトランプ陣営とその支持者への適切な対応を求めるバイデンの思想の表明であった…
アメリカ大統領選
八女市長選挙で現職の三田村統之氏が4選
八女市長選挙で現職の三田村統之氏が4選
八女市長選が8日、投開票され、無所属現職の三田村統之氏(自民、公明、社民推薦)が4選を果たした…
山口県宇部市長選~激化する林派対河村派の代理戦争
山口県宇部市長選~激化する林派対河村派の代理戦争
【表1】を見ていただきたい。山口県の衆議院選挙区の概況である...
夢は見るものではなく、叶えるものである!(6)
夢は見るものではなく、叶えるものである!(6)
私は、自分の流儀でもあるのですが、「過去は忘れましょう。今を一番大切にしましょう。今、何ができるかを考えましょう…
【速報】傾斜マンション「ベルヴィ香椎」の建替え問題~六番館以外の棟から承認され、建替えを決議!
【速報】傾斜マンション「ベルヴィ香椎」の建替え問題~六番館以外の棟から承認され、建替えを決議!
基礎杭の施工不良により杭先端が支持地盤に到達しておらず、建物の傾斜が明らかになっている福岡市東区のマンション「ベルヴィ香椎六番館」に関して、六番館の区分所有者による決議を踏まえ、六番館以外の区分所有者も含めた団地型マンション全体の承認決議が、11月8日に行われた...