福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
2020年11月9日 12:01
佐賀県議会の新幹線問題対策等特別委員会が11月2日、九州新幹線長崎ルート「新鳥栖―武雄温泉」間のフル規格整備にともなう並行在来線の扱いを審議した。参考人のJR九州の古宮洋二専務はその席で…
2020年11月9日 10:51
内外政治状況に大きな変革の波が襲い始めている。米国大統領選では民主党バイデン候補の当選が確実な情勢である...
2020年11月9日 10:00
公財)日本技術士会とJ-SCOREの法人としての使命は明確に異なります。日本技術士会は日本技術士制度の普及、啓発を図ることを目的とし、技術士法に基づく、我が国で唯一の技術士による(公社)です…
2020年11月7日 07:00
菅総理大臣は野党党首の代表質問に対して、裁判官の常套詭弁である「~とまではいえない」という意味不明の言葉を用いて「推薦を無視できないとまではいえない」と発言し、内閣法制局の学術会議法の「違法解釈」を根拠にして…
2020年11月6日 14:48
既報の通り、高島福岡市長の肝煎りで発足した国際金融都市構想を目指すための産学官組織「Team Fukuoka(チーム福岡)」が、これからこの目的に向けてどのような戦略を企てていくのか筆者は期待している...
2020年11月6日 13:30
『私が卒業した萩市立明倫小学校は「萩藩校明倫館の学風」として、「成徳達材:心を育て 才能を伸ばす」「進取の気風:先人の意志を受け継ぎ、自ら困難な課題に果敢に挑戦する」ことや、「松陰教学」として…
2020年11月6日 10:26
10月21日、菅総理大臣は外遊先で記者会見し、今般の学術会議推薦無視について、「前例を踏襲してよいのかを考えた結果だ」と説明した。これが論理的な違法・犯罪行為の自白であるとどれほどの日本人が理解できただろうか…
2020年11月6日 09:34
戦後日本を実効支配し続けてきたのは米国の支配権力である。この支配者にとって鳩山内閣は真正の脅威だった。鳩山民主党が2010年7月参院選で勝利して衆参ねじれを解消していたなら、日本政治の本格的刷新が実現した可能性が高い…
2020年11月5日 15:30
福岡県は、深刻な影響を受けている県内の観光業を支援するため、本日から2021年2月まで「福岡の避密(ひみつ)の旅」観光キャンペーンを実施する。コンビニエンスストアにおいて、福岡県内で利用できる宿泊券を割増価格で販売し、旅行需要の早期回復を図る…
2020年11月5日 14:00
J-SCOREには、他の法人にはほとんど見られない大きな特徴として、会員を「過去の名声や学歴で評価しない」ことがあります。ビジネスメンターとしては、昔の名刺の肩書や役職は意味がないため、お互いに「○○さん」と呼んでいます…
2020年11月5日 11:58
菅首相が目標として掲げる「温暖化ガスの2050年実質ゼロ」を達成するには、2021年夏の「第6次エネルギー基本計画」の改訂において、CO2排出量を下げるべく、再エネ普及率の目標を大幅に高めることが必要だ...
2020年11月5日 10:30
第2の方法は、マスコミを通じて法論理上の不当性を広く国民に知らせることである。国会議員の責務の1つである主権者への報告義務としての世論の喚起である…
2020年11月5日 10:04
今回の住民投票結果が与える影響は大阪独自の問題にとどまらない。それ以上に重要と考えられるのが日本の政局全体に与える影響だ。そもそも、「維新」勢力がどのような経緯で浮上、拡大してきたのかを知る必要がある…
2020年11月4日 16:12
『日本シニア起業支援機構の英文名称は、J-SCORE(Japan Service Corp of Retired Executives)です。この英文名称に、私たちのコンセプトが含まれています...
2020年11月4日 15:00
大阪市を廃止して4つの特別区に再編することの是非を問う住民投票が11月1日に実施された。住民投票は「大阪都構想の是非を問う」ものと喧伝されたが、事実は違う...
2020年11月4日 13:41
福岡市のまちなかパフォーマンス応援事業「FUKUOKA STREET LIVE(福岡ストリートライブ)」が始動し、10月24日にオープニングイベントが開催された...
2020年11月4日 11:00
行政権の執行について国政調査権が否定され、制度の無機能が露呈した事件の1つが、桜を見る会事件である。この事件では、担当行政庁による記録公文書が明らかに違法に廃棄処分され、事件の真相が隠蔽されているという客観的事実がありながら…
2020年11月2日 17:20
コロナ騒動で世界の軌道は確実に一度止まった。「自然が人類のリセットボタンを押した」と言われているが、これから起こる大不況に関しては、IMFや世界銀行が厳しい予測を発表しても、多くの国民は実感として受け止める用意ができていない。今後、私たちはどのように生きて行くべきなのだろうか...
2020年11月2日 15:57
大阪都構想(大阪市廃止)の賛否を問う住民投票が1日に投開票され、約1万7千票差で反対多数となり、2015年に続いて否決された...








