福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
2020年8月21日 14:40
安倍首相の体調不安が顕在化して次期衆院総選挙の早期実施が視界に入り始めた。年内衆院総選挙シナリオは残存している...
2020年8月20日 17:30
公式Twitterでも配信したが、新型コロナウイルス感染症の確定診断に用いられるPCR検査を受けようとしても、実際に検査に至るまでの道のりは意外に長い...
2020年8月20日 10:30
2020年4-6月期の実質GDP実額は485兆1,786億円(季節調整済、年率換算)になった。
第2次安倍内閣が発足したのは2012年12月。8年前のことだ...
2020年8月20日 08:49
昨日19日、福岡IR誘致の可能性が「海の中道」という具体的な候補地をもってマスコミ各社によって報じられた...
2020年8月20日 07:00
「この状態を解消するためには、行政庁である福岡市に是正命令を発するよう促すという方法があります。しかし、是正命令を受けるのは所有者(区分所有者であり管理組合)であり...
2020年8月19日 16:10
「同一敷地内に違法状態の建物が存在した状態で、建て替える建築物について建築確認済証を交付することは、法的に成立しません...
2020年8月19日 11:30
福岡東区の分譲マンション「ベルヴィ香椎 六番館」(以下、六番館)の施工ミスに関して、販売会社である若築建設(株)・JR九州・福岡商事(株)の3社が「改修」「解体・建替え」「買い取り」の3つの案を示したことを受け...
2020年8月19日 10:15
2020年4-6月期の実質GDP成長率がマイナス27.8%(前期比年率)に落ち込んだ。予測された通りの結果になった...
2020年8月19日 07:00
『「大学はオンラインが可能である」ことが意味するのは、1つには日本、そして世界の大学から「空間の壁」(距離の壁)が消えたということです。オンラインは、距離がゼロの「ドラえもんのどこでもドア」です...
2020年8月18日 07:00
『日本の大学のグローバル化については「外国人教員比率や英語による授業の比率をもっと増やすべきである」という意見から「日本人はもっと日本語で考えることを大切にすべきである」という意見までさまざまな議論があります...
2020年8月17日 13:16
与党整備新幹線建設促進プロジェクトチーム(PТ)検討委員会の山本幸三委員長(衆院福岡10区)が、佐賀県の山口祥義知事の姿勢に苛立ちを募らせるのは、ワケがある...
2020年8月17日 10:51
今後どのような市政を目指すのか、高木市長にインタビューを行った...
2020年8月17日 10:11
吉見:私は『「文系学部廃止」の衝撃』(集英社新書 2016年)のなかでも書きましたが、当時は新聞や雑誌の誌面上に「文系の学問は役に立たない」「文科省は国立大学の文系学部を廃止せよといっている」という記事が躍っていました。これらは誤報に近かったとはいえ、私が気になったのは...
2020年8月12日 11:46
35年前の1985年8月12日、日航ジャンボ機123便が群馬県の高天原山(たかまがはらやま)の尾根に墜落した。御巣鷹山ではなく高天原山だ。ジャンボ機墜落は事故ではなく事件であると考えられる...
2020年8月12日 10:23
「長崎ルート 23年度着工断念 九州新幹線の佐賀区間 アセス入れず 国交省」。7月31日夕、共同通信社がそんな見出しの記事を、佐賀、長崎、西日本、毎日といった加盟新聞社に配信した...
2020年8月12日 10:00
『さらにGHQは、旧帝国大学(研究と教育を備えた大学院)を新制大学に転換させます。ここで2度目のボタンの掛け違いが起こりました。旧帝国大学の研究教育を大学院レベルと評価しなかったGHQは...
2020年8月11日 17:47
ジャーナリスト・横田一氏の新刊『仮面 虚飾の女帝・小池百合子』(扶桑社刊)の発売を記念して、先着5名さまにプレゼントする...
2020年8月11日 16:30
「闘う相手は人間ではなくウイルス」として、千葉県松戸市では8月4日に「新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う人権尊重緊急宣言」を発表した...








