更新情報 一覧

福岡を活性化させた傑物伝 アパマングループ代表大村浩次氏(3)
(株) 三好不動産 代表取締役社長 三好 修氏 “よく働く”の一言につきる 私の父(三好勉前会長)は、1991年に全国賃貸管理ビジネ...

【書評】『親を棄てる子どもたち 新しい「姥捨山」のかたちを求めて』
NetIB―NEWSで「大さんのシニアリポート」を連載中の大山眞人さんが『親を棄てる子どもたち 新しい「姥捨山」のかたちを求めて』(平凡社新書)を出版された。著者が運営する高...

「牛歩は8割、野党側への抗議」、山本太郎氏が明かす
山本太郎参院議員(自由)は17日、東京都内で開かれた「日本経済復活の会」(小野盛司会長)で講師を務め、昨年の臨時国会で1人牛歩戦術に打って出た理由について「2割は与党、8割は野...

大分の太陽光発電有力会社で公文書改ざん判明 認定と別地の設備撤去へ
大分県内ではトップクラスの太陽光発電設備販売業、(株)日出電機(本社:大分県速見郡日出町、渡辺浩司代表)で公文書の改ざんが判明した。国が認定した土地とは異なる場所に太陽光発電...

九州地銀の2019年3月期 第3四半期を検証する(3)
【表1】を見ていただきたい。九州地銀18行の2019年3月期 第3四半期(2018年12月期)の当期純利益順位表である。いわゆる9カ月の通信簿である。 <この表から...

レオパレス21を追い詰めた「ガイアの夜明け」の告発(後)
第2弾は、違法建築の告発 「ガイアの夜明け」の告発第2弾は、2018年5月29日に放送された。第1弾はレオパレス21とオーナーとの「契約」をめぐるトラブルだったが、第...

ファウンドリビジネスとTSMCの独走
日韓ビジネスコンサルタント 劉 明鎬 氏 TSMCが直面した2回のトラブル TSMC(台湾セミコンダクター・マニュファクチャリング・カンパニー)では今年の1...

福岡を活性化させた傑物伝 アパマングループ代表大村浩次氏(2)
セムグループ 会長 八頭司 正典氏 いかなる難局でも前面に立つ 「大村さんは、いかなる困難な局面でも自ら前面に立ちます。絶対に逃げません。昨年発...

レオパレス21を追い詰めた「ガイアの夜明け」の告発(前)
テレビ東京の経済番組「ガイアの夜明け」は2月5日、賃貸アパート大手、レオパレス21の施工不良問題告発の第3弾を放送した。2月7日、レオパレス21の深山(みやま)英世社長は...

社員が逮捕された福津の健康食品販売会社、詐欺容疑で代表逮捕
健康食品の販売で、虚偽説明により契約金をだまし取ったとして2月17日、山口県警は詐欺と特定商取引法違反(不実告知)の疑いで、健康食品販売会社「(株)あいプラザ」(福岡県福津市)...

福岡市、保育士に補助金最大180万円 喜びと同時に悩む園経営者
「本当にありがたい話だが、悩みが増えることになりそうだ」――そう呟くのは福岡市内で複数の保育園を経営するAさん。 2月13日、福岡市は2019年度一般会計当初予算案...

歯科医師業は継承するに値しない時代?
福岡県内には3つの歯科医師を送りだす大学がある。歯学部を擁する大学を3つも持つのは、全国でも東京都と福岡県のみ。さらに、福岡県内3大学(九州大学、九州歯科大、福岡歯科大)を卒業...

【追悼文】黙して行動で規範を植えつける指導者~サンコービルド社長 故・岩野義弘氏
(株)サンコービルド社長・岩野義弘氏が2月13日に67歳で逝去された。社長として陣頭指揮をしながら闘病に明け暮れていた日々であった。まさしく最後まで「黙して行動で規範を植えつ...

【原発を考える2】日本の原発は安全か?~廃炉、そして再生可能エネルギーへの大転換を
須賀 等(山梨学院大学 国際リベラルアーツ学部 教授・副学部長) 中西経団連会長が、「早く再稼働してほしい」発言 この2月14日、日立(及び経団連)会長の中...

人手不足対応は既存社員の生産性向上~働き方イノ・リノベーションセミナー開催
オフィス環境快適化に向けてさまざまなセミナーを開催している(株)ベストオフィスクリエイションは2月26日、「働き方イノ・リノベーションセミナー」を実施する。多くの中小企業から、...

福岡市の認可保育所で保育士らが虐待、暴言~市が改善勧告
2月15日、福岡市は認可保育所「あかつき保育園」(福岡市東区)で虐待や暴言があったとして、児童福祉法などに基づき、園を運営する「(社福)北斗会」に改善勧告を出した。早急に再発防...

訃報 大成印刷の清家勇人副社長が死去
大成印刷(株)(本社:福岡市博多区)の取締役副社長、清家勇人(せいけ・はやと)氏が2月13日死去した。50歳だった。葬儀は2月16日に行われた。 勇人氏は大成印刷(...

節税目的保険、続々販売中止へ 戸惑う保険営業マン
大手生命保険各社が、中小企業経営者向けに節税対策となるとして提案している保険商品の販売停止を発表している。国税庁が節税目的の契約が目立つ商品設計を問題視していた。万が一の備え...

空間に新たな価値を付加する家具づくり 時代変化に適応し、新体制の構築へ(中)
(株)アダル 代表取締役社長 武野 龍 氏 総合工場を新設・移転は2020年5月を予定 早見工業団地内にある総合工場 ―近々、宇...

九州地銀の2019年3月期 第3四半期を検証する(2)
【表1】を見ていただきたい。九州地銀(18行)の2018年3月期第3四半期(2018年12月期)の貸出金残高順位表と預貸率の推移表である。 <この表から見えるもの> ...

空間に新たな価値を付加する家具づくり 時代変化に適応し、新体制の構築へ(前)
(株)アダル 代表取締役社長 武野 龍 氏 主に業務用家具・店舗用家具の製造・販売を行い、創業から65年以上の業歴を重ねてきた地場を代表する老舗の家具製造会社の(...

【日韓ビジネスコンサルタントの視点】米中貿易戦争長期化への懸念~戦々恐々の韓国経済(4)
強まる韓国の悲観論 米中貿易戦争は韓国経済にどのような影響をおよぼすだろうか。現在、韓国経済は悪材料がいくつも重なっており、先の見通しができないほど不透明な状況に置か...

芝浦グループ多角化戦略のいま 繁栄の鍵は「人財」発掘にあり(後)
芝浦グループホールディングス(株) 代表取締役社長 新地 洋和 氏 各事業の取り組み ―19年の事業展望について。アグリ事業では多数雇用されているようで...

【日韓ビジネスコンサルタントの視点】米中貿易戦争長期化への懸念~戦々恐々の韓国経済(3)
中国が取り得る3つの戦略 それでは、今回の米中貿易戦争の真の狙いはどこにあるだろうか。中国はこのペースで行くと、2020年の中盤ごろアメリカを抜いて世界ナンバーワン...

元オネエ系タレントの振付師K・Bの弟も~中洲のクラブ経営者、脱税容疑で逮捕
福岡地検特別刑事部は2月14日、所得税法違反(脱税)の疑いで、飲食店経営者椛島(かばしま)譲治(48)、竹田一郎(48)、井上貴博(41)、植村勲(39)、中島純一(37)の...

シノケン18年12月期は増収減益 市況悪化で今期は抑制予想
15日、シノケングループが2018年12月期(連結)の決算発表を行った。同期の売上高は1,113億円(前期比5.1%増)、営業利益は118億円(8.3%減)、経常利益は106億...

石油から水へ:新たな富を生む『水力(ウォーター・パワー)』(前編)
NetIB-Newsでは、「未来トレンド分析シリーズ」の連載でもお馴染みの国際政治経済学者の浜田和幸氏のメルマガ「浜田和幸の世界最新トレンドとビジネスチャンス」から、一部...

【特別レポート】九電工関係者による傷害致死事件の真相を探る(4/完結編)~開成→東大卒弁護士による不自然な勾留理由開示請求
昨年9月、長崎県五島列島の北端に浮かぶ小さな島で起きた傷害致死事件。加害者とされる男性が自首したにもかかわらずなぜかすぐに釈放され、いくつも不明な点が残されたまま捜査が進展...