2019年7月11日 18:26
西部ガスは11日、西日本シティ銀行が提供する「『NCB住宅ローン・リバース60』に関する業務協力協定」を締結したと発表した。
2019年7月11日 17:16
サッカーJ2リーグの横浜FCは11日、J1のジュビロ磐田から元日本代表MFの中村俊輔選手(41)が完全移籍で加入すると発表した。
2019年7月11日 16:01
HTB(ハウステンボス)の集客力が落ちてきている。日韓両国の友好関係に黄色信号がともっている現状と少子化、地方の衰退も相まって、今後も国内外からのお客さんが増えるとは思えない。
2019年7月11日 15:20
福岡県の信用金庫と地銀の貸出金残高順位表をみてみると、信金は18年3月期、地銀は19年3月期決算を検証していくことにしたい。信金は19年3月期決算から3カ月経過しているにもかかわらず、遠賀信金以外は経営成績をまだ公表していない。
2019年7月11日 14:41
政治は何のためにあるのだろうか。日本国憲法は国民を主権者として、主権者が代表者を国会に送って政治を行うこととしている。主権者の代表者が集う場所が国会だ。日本国憲法は国会を国権の最高機関であるとしている。
2019年7月11日 14:17
保安協会を語る氏名不詳者らと共謀し、女性から1,300万円をだまし取ったとして、7月8日、栃木県警那須烏山署は、福岡市の建設業の男を再逮捕した。
2019年7月11日 13:01
福岡市発注の「市営ニュー堅粕住宅1・3棟解体工事」を、9日、(株)中野建設福岡支店を代表とする旭・橋本・平JVが、9億1,600万円で落札した。
2019年7月11日 12:52
民事再生法適用申請負債総額約45億円 同社は7月10日、福岡地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日、保全処分・監…
2019年7月11日 12:00
長時間労働の是正は、重要なテーマとなっています。これは自社の労働者の労務管理を適切に行うだけではなく、ほかの事業者との取引において、長時間労働につながる取引慣行の見直しが必要となります。「労働時間等見直しガイドライン(労働時間等設定改善指針)」では、具体的に次のような配慮が必要とされています。
2019年7月11日 11:39
アイランドシティで計画されている商業施設およびホテル「(仮称)福岡アイランドシティ・センター地区開発プロジェクト」の概要が判明した。開業は20年2月以降とみられる。計画地は福岡市総合体育館の西側、敷地面積は7.5ha。
2019年7月11日 11:26
(株)トライアルカンパニーの2019年3月期決算は、分社化による経費構造改革の成果が現れ、前期比で営業収益は7.7%増、経常利益は22.8%増と増収大幅増益となった。一時の足踏み状態を脱し、成長軌道を取り戻しつつあるが、居抜き店のスクラップ&ビルド(S&B)や物流効率の悪さ、低い自己資本比率など課題は多い
2019年7月11日 09:45
九州で店舗展開するホームセンター主要5社の6月既存店売上高によると、プラスはハンズマンとコーナン商事の2社で、3社が前年同月割れだった。
2019年7月11日 09:37
資源エネルギー庁が7月10日に発表した石油製品小売市況調査によると、7月8日時点でのレギュラーガソリン1Lあたりの全国平均価格は前週から0.2円値上がりした。
2019年7月11日 09:30
観光客の増加や“モツ”人気の状況のなかで、事業者たちはそれぞれの戦略で対応している。ここでは、まずもつ鍋店のイメージを刷新することで差別化を図っている2社を例に挙げる。もつ鍋専門店の「やま中」2店舗を展開する(有)やま中と、同社の弟子筋に当たる「おおやま」を国内16店舗で運営する(株)ラブだ。
2019年7月11日 07:00
2019年2月、大手保険会社は一部の損金性の高い商品を一時販売停止。節税目的による加入が増えていた経営者保険を、4月から相次いで見直しています。中途解約を前提にしているケースが多く、「死亡保障」という本来の趣旨から外れていたことが問題視されていたためです。
2019年7月11日 07:00
太宰府天満宮の境内には50数本にのぼるクスノキの大木があり、そのうちとくに巨大な2本が国の天然記念物に、残りが県の天然記念物に指定されている。これらクスノキを中心とした叢林は“天神の森”と呼ばれ、天満宮の神域を形成するうえで、なくてはならないものだ。
2019年7月10日 21:42
ホークス3-7ライオンズ福岡ソフトバンクホークスは10日、埼玉西武ライオンズと対戦し、3-7で敗れた。ホークスは3回にヒ…
2019年7月10日 18:27
福岡・中洲に店を構えて70余年の老舗で、九州産の黒毛和牛をすき焼きやしゃぶしゃぶ、ステーキなどで堪能できる名店「中洲ちんや」が、7月27日をもって閉店することがわかった。