2021年3月9日 10:00
『コロナは世界のパワーバランスが変わる引き金になり、米国、中国、ロシア、ベトナム、ミャンマーは混乱のなかで新しい権力構造を生みつつあります。個人の持つ感性やコミュニティーの大切さが見直される一方、個人の健康や行動、発想のデータを富を生む源泉にする動きもあります...
2021年3月9日 09:15
クライアントに詐欺を働き、社の繁栄に貢献すべき若い有能な人材をも潰すような企業に未来はない。電通は大型スポーツイベントを次々と独占受注し、人々のマスコミ離れを食い止めようとしてきたが...
2021年3月9日 07:00
「人財」は、いつの時代も経営の根幹です。良い人財がいるかいないかで、経営は大きく変わってきます。では、どのように良い人財を得ればよいでしょうか?そこでは、従来の「人“材”を育成する」という考え方から、「人“財”に投資する」という考え方への変容が必要になっています...
2021年3月9日 07:00
国直轄ダムの八ッ場ダムであるが、水没自治体である長野原町、その住民との交渉などを実質的に担ってきたのは、ダム受益者でもある群馬県だった。県は1993年、水没住民やダム周辺住民の生活再建や地域振興を目的に、出先機関である八ッ場ダム水源地域対策事務所を設置...
2021年3月8日 17:55
国土交通省は5日、「i-Construction大賞」の授賞式をオンラインで開催した。同賞は、建設現場の生産性向上を図る「i-Construction」に係る優れた取り組みを表彰し、ベストプラクティスとして広く紹介し、横展開することにより、建設現場の生産性向上への取り組みを推進することを目的としている...
2021年3月8日 17:44
ニューヨークはアートの街として2つの点で有名である。1つは、ニューヨークには「メトロポリタン美術館(MET)」「ニューヨーク近代美術館(MoMA)」など83もの美術館が存在すること。もう1つは、「パブリックアート」の街であることだ...
2021年3月8日 17:07
小川洋・福岡県知事の辞職にともなう県知事選に出馬する意向を示していた、元国交省局長の奥田哲也氏(59)が今日午後、立候補を断念すると表明した。自民党の二階俊博幹事長を訪ねた後に、記者団の取材に対して答えた...
2021年3月8日 16:51
福岡県北九州高速道路公社発注の「大野城~水城橋梁補修工事(R2-3)」を、前田建設工業(株)九州支店が14億8,690万円(税別)で落札した...
2021年3月8日 16:22
二酸化炭素の排出抑制など、環境への配慮を優先する機運が高まり、自動車業界でも電気自動車へのシフトが本格化している。そのような状況下で、新型コロナウイルスによるパンデミックは、電気自動車の普及をより一層促進させ、内燃機関車の終焉を早める結果となっている。現在はテスラの独走が続いているが、今後はどのような展開になるだろうか...
2021年3月8日 16:09
昨年12月30日に亡くなった自民党福岡県議の田中久也氏(享年87)の後継をめぐる補欠選挙が、県知事選と同じ4月11日に行われる...
2021年3月8日 15:55
ゼオライト(株)は1969年11月、「良い水創り・人財(ひと)創り」を経営理念に河村恭輔氏が創業。70年8月に株式会社に改組して、恭輔氏が代表取締役に就任。2004年8月に妻の河村勝美氏が代表取締役社長に就任し、長年に渡り夫妻2人三脚で経営の舵取りを行ってきた...
2021年3月8日 15:55
西武ハウス(株)は、「デベロッパー業務を通じて広く社会に貢献する」という経営理念のもと、環境・プラン・品質・デザインあらゆる点で「つくり手が住みたくなる住まい」を追及している...
2021年3月8日 14:57
『安倍前首相は米国とイランの国際関係を仲裁しようとイランを訪問しましたが、イラン核合意では成果が出ませんでした。欧州はイランの核合意復帰を望みますが、バイデン政権はイランが核開発をストップしないと交渉に乗らない...
2021年3月8日 13:57
都市住民への移住支援・情報提供を行う認定NPO法人ふるさと回帰支援センターが2020年(1~12月)の移住希望地ランキングを発表した...
2021年3月8日 13:02
福岡市美術館は4月29日から、『火垂るの墓』などの脚本・監督として知られる高畑勲氏の展覧会「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」を開催する。前売券を3月12日より発売する。前売り券とここでしか手に入らないグッズがセットになっている...
2021年3月8日 11:47
NHKニュースウォッチ9がフクシマを取り上げたが偏向が著しい。放射線被ばくの影響については専門家の間でも見解が割れている。ICRP(国際放射線防護委員会)は低線量の被曝でも有害な影響があるとするLNT(Linear Non-Threshold)仮説を採用し、低線量被ばくへも警戒を呼び掛けている...
2021年3月8日 11:25
そもそも、電通がかつて「大量生産―大量宣伝―大量販売というサイクルのなかで(…)飛躍的に取り扱い額を増やし業績を拡大」(『電通公害論』)していけたのも、当時の日本社会が労働人口も消費力も豊かな高度成長期にあったからだ...
2021年3月8日 10:22
友人が飼っている真柴犬が3匹の子どもを産んだ。初めての出産である。3匹ともメスで、色は黒。親の体重は4㎏、子どもたちは150g。3匹とも競い合って母犬のおっぱいに必死に吸いている...
2021年3月8日 10:06
前回の連載で、筆者はなぜ「中国人富裕層の国外カジノ観光客禁止」規制がIR長崎にとって致命傷になるのかを具体的に説明した。今回は、それを裏付ける昨春の長崎県平田研副知事のインタビューを踏まえて、さらに詳しく解説しよう...