2021年6月7日 15:28
韓国企業は、画面をスクロールしながら楽しむ電子コミック「ウェブトゥーン」を開拓し、この分野で世界市場をリードするという驚異的なことを成し遂げている...
2021年6月7日 13:16
6月5日(土)に「MAX WORLD Channel(マックスワールドチャンネル)」スタートした...
2021年6月7日 11:58
菅義偉内閣の末期症状が続く。昨年9月の内閣発足以来、成果は皆無。失点だけを積み上げてきた。学術会議の任命拒否問題はいまなお解決されていない。国民にとって最重要課題はコロナ対応だったが...
2021年6月7日 11:19
太陽光発電を掲げて、うその説明で投資家からお金を集めていた(株)テクノシステムの経営陣が逮捕された。その手口は、政治家を利用する詐欺師の常套手段だった...
2021年6月7日 09:49
岩田屋三越の2021年3月期決算は、売上高が前期比21.2%減の844億1,300万円、経常損益は前期の12億6,500万円の黒字から8億700万円の赤字に転落した...
2021年6月7日 06:00
液状化は、全国すべての都市が潜在的に抱えるリスクだ。2011年の東北地方太平洋沖地震では、関東地方を中心に広範囲で液状化が発生。ライフライン寸断や住宅倒壊などの大規模な液状化被害をもたらした...
2021年6月7日 06:00
冒頭に述べたアイランドシティ線は、その整備目的の1つとして、島内の人口増加にともなう慢性的な交通渋滞の緩和が挙げられている。約1万2,000人が暮らすアイランドシティだが、島内に鉄道路線は通っていない...
2021年6月7日 06:00
日本でインバウンドが叫ばれ始めた要因の1つには、人口減少がある。日本の人口が増えて税収が右肩上がりの時代には、インバウンド事業はそれほど重要視されていなかった...
2021年6月6日 06:00
北九州市は6日、日中韓3カ国(中国:紹興市・敦煌市、韓国:順天市)の文化交流事業「東アジア文化都市北九州」の開幕式典に代わる交流式典「東アジア文化都市北九州2020▶21交流式典」を開催、ウェブで生配信する...
2021年6月6日 06:00
『中華経済研究院によると、台湾の20年のGDP成長率は3.11%、21年の成長率予想値は4.8%と、コロナ禍でも非常に好調です。また、21年は輸出も5.05%の成長率を見込んでいます...
2021年6月5日 22:34
小池百合子・都知事が五輪中止表明をするのか注目される中、れいわ新選組の山本太郎代表は5月27日の会見で、開催強行の菅義偉首相やIOC幹部への怒りを爆発させた。「五輪に関して菅総理がステージ4、感染爆発でも五輪開催の可能性を示唆。バッハ会長はじめIOC関係者も緊急事態宣言下でも開催するとした発言についてどう思うか」という質問に、「完全に常軌を逸している」と呆れ返ったのだ。