2020年12月3日 11:33
卸売市場に関する改正法が、6月21日に施行された。法改正の目玉は、国の認可制だった中央卸売市場の開設が、一定の基準を満たせば、民間企業でも可能な認定制になったことだ。市場外流通、産地と消費者の直接取引、ネット取引の拡大などで市場離れが続くなかで、市場の活性化と効率化を強化するのが狙いだ...
2020年12月3日 11:00
新型コロナウイルスの世界的な蔓延で、人類は改めて生存の危機を感じ始めた。さまざまな世界的な識者の見解を見ていると、悲観論が蔓延している感がある...
2020年12月3日 10:30
「不適切であるが違法ではない」という迷言は近年、ヤメ検によって創作された詭弁である。普通の人には概念的理解ができないため、不適切の場合には違法ではないから、先に事案について不適切がどうかを判断し...
2020年12月3日 09:16
M&A仲介大手のストライク(東証一部)は10月、中小企業の経営者にアンケート調査を実施した...
2020年12月3日 07:00
10月27日、旧工学部本館で「第15回箱崎キャンパス跡地利用協議会」(委員長:坂井猛・九州大学大学院教授)が開催された...
2020年12月3日 07:00
熊本県内ではここ数カ月、川辺川ダム建設の是非を軸に、球磨川流域の治水の在り方をめぐって議論が再燃しているところだが、これに関連して、県内のとある治水ダムが存在感を増している。熊本市内を流れる一級河川・白川、その上流部(大津町、南阿蘇村)に建設されている「立野ダム」だ...
2020年12月3日 07:00
北九州市八幡西区小嶺台―国道211号線に隣接し、北九州都市高速道路4号線へのアクセスに優れた立地で、鉄道駅からは遠いものの、バス便は充実しているエリア...
2020年12月3日 07:00
冒頭で触れたように、現在の薬院および平尾エリアは居住区として、福岡市内でも屈指の人気を誇っている...
2020年12月2日 17:44
太田昌克氏(共同通信編集委員)は「米中関係の新展開と対日アジア政策の在り方」について下記のように語った...
2020年12月2日 17:32
そのうえ、モデルナの場合には3万人の治験者のうち、コロナに感染した参加者は95人で、そのうち、同社のワクチンを接種していたのはわずか5人であった。この5人の結果を基に予防成功率94.5%という発表をしているのである...
2020年12月2日 16:43
この1冊で、 福岡の建設・マンション業界が分かる!――今回のレポートでは、3期分の決算書に基づく分析のみならず、各社が目指す方向性や現在の取り組みについて記載しています。与信管理や営業ツールとしてご活用ください...
2020年12月2日 15:30
筑豊の名門、麻生グループの御曹司、麻生巌氏は株式市場で活躍しており、日本の台所、豊洲市場の東都水産(株)に投資する。麻生氏は第2の孫正義氏になれるか...