2021年1月18日 13:27
NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事を抜粋して紹介する。今回は、「五輪を優先して感染拡大を推進する本末転倒をやめるべきだ。日本政府の対応が遅れても、世界のアスリートが東京に来ることを拒むことになるだろう」と訴えた1月15日付の記事を紹介する...
2021年1月18日 12:04
全国11都道府県に緊急事態宣言が発出されてから、早くも5日が経ち、全国のコロナ感染者の拡大が減るどころか、その数は「鰻登り」に増大する一途である...
2021年1月18日 11:34
高速通信規格「5G」に関する技術情報を不正に持ち出した疑いがあるとして、ソフトバンクから楽天モバイルに転職した男が1月12日、警視庁に逮捕された。人材の引き抜き、情報の持ち出しをめぐり、ソフトバンク(株)と楽天モバイル(株)が激突する大騒動が勃発した...
2021年1月18日 11:00
1月6日に「コロナ陽性」と診断されて、7日にホテルに身柄を拘束された友人Aの話を紹介する。友人Aは、まず昨年12月28日にゴルフコンペに参加した。その後、プレーメンバー4人で中洲の和食の店で2時間の打ち上げを行った...
2021年1月18日 10:48
JR九州ホテルズ(株)(福岡市博多区、松本淳也代表)は、運営するホテル「ブラッサム」などの客室を、本日18日よりテレワーク向けとしても開放する...
2021年1月18日 10:23
~立ちはだかる林芳正議員の衆議院へのくら替え~◆自民党は内規で衆院比例代表候補の73歳定年制を定めているが、実質は骨抜き…
2021年1月18日 09:31
ほとんどの情報がスマートホンを使って調べることができるようになった現代。コロナ禍の影響もあり、Eコマース事業の普及が急速に進んでおり、食事やサービスなど買い物以外では口コミが重要視されている...
2021年1月18日 07:00
今市場にバブルがあるとすれば、それは債券である。今後、金利が上昇し、価格下落は避けられないであろう(国債は時価評価されないため、満期以前の評価損を計上する必要がなく、それが過剰な債券の投機需要を形成してきた)...
2021年1月18日 07:00
中国人、中国政府は日本に対して、平和的、友好的、協力的な日中関係を構築していきましょうという気持ちを共通して抱いています。私たちは人類の運命共同体であると提唱しています...
2021年1月17日 07:00
昨年9月末から、ワンゲルOBが主体となり設置を開始した。最終設置に西日本新聞のS記者が同行。S記者はスニーカーでの登山であった...
2021年1月17日 07:00
「気候正義とは、気候変動は人為的に引き起こされた国際的な人権問題であり、この不公正な事態を正して地球温暖化を防止しなければならないとする考え方です。「気候の公平性」とも呼ばれます...
2021年1月16日 15:15
中洲を専門とする不動産業者は14日にも顧客から17件の休業申し出の連絡を受けたようだ。しかし、暗い感じはまったくない。関係者は「経験こそが財産、数億円の価値をもつ力強さを身につけた」と語る。詳しく説明すると、1回目の休業のときは初の体験で「お先真っ暗」であると、精神的なダメージを受けた。2回目の休業の決断を強いられた際には、今後の成り行きを読めるだけの多少の余裕が生まれた。3回目の休業になると、自信に裏付けられた見通しを立てられるようになった。それで対策も容易にできるようになった。
2021年1月16日 07:00
コロナという逆風が吹き荒れるなか、ベトナムは九州との人的・経済交流を質的に発展させるために、IC・ICT商談会やベトナム人労働者の技能向上などに注力している。ヴー・ビン駐福岡総領事に話を聞いた。
2021年1月16日 07:00
「新聞、雑誌などで地球市民(グローバルシチズン)という言葉がよく躍っているのを、読者の皆さまもお気づきのことかと思います。私たちには、特定の国・地域に限られる権利と義務がありましたが、これだけ「小さく」なった地球で、人間が共同で生活をするようになると、地球市民としての権利と義務が生まれました...