2022年4月14日 06:00
谷口『ウクライナ問題で、しばらくは分断の状態が続くだろうと感じています。かつて大きなパワーをもち、世界をコントロールしてきた米国の力が落ちています...
2022年4月14日 06:00
三角商事は酒販子会社などを合わせたグループ年商が約730億円だが、物流は昔ながらの店舗配送だ。
2022年4月13日 17:23
日本が置かれている“恐るべき現実”について記した『リスク大国 日本 国防・感染症・災害』(グッドブックス)が4月18日に発売される。
2022年4月13日 17:08
(株)明治産業は、スポンサー契約を締結しているプロバスケットボールBリーグ「ライジングゼファーフクオカ」のホームゲーム(15日)として、冠試合「明治産業presentsライジングゼファーフクオカvs愛媛オレンジバイキングス戦」を開催...
2022年4月13日 16:45
世の中には影響力のある方々が各分野にたくさんおられ、筆者は仕事上も、さまざまなインパクトのある方々との出会いの連続の歴史であったが、最近も感動的な出会いがあった。
2022年4月13日 16:30
10年前に先輩T、後輩Sと3人で、福岡県糸島市と佐賀県富士町に裾野を分ける羽金山(900m)近くにショウジョウバカマの観賞に行った。
2022年4月13日 16:00
私は昔から植草先生に薫陶を受けている者ですが、最近の植草先生のウクライナ問題への論評には違和感を抱いています。
2022年4月13日 15:01
2019年に発足したゼレンスキー大統領による政権の特徴は以下の3つ。 1.最大のパトロンがウクライナ・オリガルヒのコロモイスキー 2.ミンスク合意破壊=対ロシア軍事対決路線尖鋭化 3.ネオナチ勢力との結託 ゼレンスキー大統領は正義の味方ではない。
2022年4月13日 14:03
中川『大相撲で活躍した大鵬や野球のスタルヒン投手は白ロシア、ウクライナ系と聞いています。また極東のシベリアにはウクライナ人の移民も多く、日本とウクライナは関係があるように思います...
2022年4月13日 13:07
(公財)経営者顕彰財団は4月7日、「第49回経営者賞」の受賞者を発表した。(株)冨士機の藤田以和彦代表取締役会長のほか、協和機電工業(株)の坂井俊之取締役相談役、(株)サンキュードラッグの平野健二代表取締役社長兼CEOが受賞した。
2022年4月13日 12:00
「我は世界に君臨する神」と錯覚しているかどうかは定かではないが、プーチン自身は、それに近いことを考えているのだろうか。恐らく本人は、核ミサイル発射のチャンスを「いまかいまか」と待ち構えているに違いない。