2022年3月25日 15:00
冨田『DXとはデータの活用であり、データをつくることが必要ですが、多くの中小企業には活用できるデータが蓄積されていません。販売、在庫、会計などのデータを再利用できるかたちで蓄積することが必要で...
2022年3月25日 14:00
昨年6月から12月までJ:COMで放送された「MAX WORLD Channel(マックスワールドチャンネル)」がYouTube番組として復活!
2022年3月25日 13:30
アメリカのIR投資企業Bally's Corporationが3月30日、ホテルオークラ福岡で福岡IRへの進出を表明する記者会見を行う。
2022年3月25日 11:50
糸島市は、「糸島市地域再生可能エネルギー導入戦略」を策定した。国が2050年カーボンニュートラルを目標に掲げるなか、市としてもこれを契機に再エネ導入を加速させることで、エネルギーの「地産地消」を促進させたい考えだ。
2022年3月25日 11:16
佐賀県基山町の分譲マンション「トラストレジデンス基山」1階に、「基山B-Baby保育園」が完成し、24日に開園セレモニーが行われた。
2022年3月25日 06:00
リーマン・ショックを機に建設業界が置かれた環境は一変してしまう。「建設業界は悪、談合の巣窟」というレッテルが張られたのである。
2022年3月25日 06:00
ホームセンター主要6社の2月既存店売上高は、コーナン商事が前年同月比0.7%増と4カ月ぶりにプラスに転じたが、他の5社はマイナスが続いた。
2022年3月24日 17:44
福岡市東区西戸崎の「国営 海の中道海浜公園」が15日、日本初のPark-PFI事業による国営公園としてリニューアルオープンした。
2022年3月24日 17:06
岸田内閣はまん延防止等重点措置をすべての都道府県で解除するとともに、いきなり旅行および会食の推進策を実施した。オミクロン株の感染は高水準を維持している。
2022年3月24日 16:30
(株)東京九州フェリーは、北九州市門司区に本社を置く、新日本海フェリーや阪九フェリーを運航するSHKグループの海運企業で、2021年7月1日から横須賀~新門司間のフェリー事業の運営を開始した。
2022年3月24日 16:00
冨田『当社のポリシーは、企業、自治体、社会にとって役に立つものを制作するというもので、より敷居が低く、利便性が高いメタバースを制作したいと思っています...
2022年3月24日 15:30
主にベトナム人技能実習生および特定技能の在留資格で、日本企業に雇用されて働く人材から搾取する傾向に改善は見られない。
2022年3月24日 15:05
佐賀県三養基郡みやき町で24日、佐賀銀行と大栄工業(株)が同町に対して行った寄付の寄贈式が開催された。