2020年1月21日 17:35
国土交通省関東地方整備局は1月20日、(株)明電舎(東京都品川区、三井田健代表)に対し、6週間の指名停止措置を下した。指名停止期間は、2020年1月20日から3月1日までとなっている。
2020年1月21日 17:14
元自民党副総裁の山崎拓氏が主宰する政経フォーラム(第30回)が20日、福岡市中央区の「天神スカイホール」で開催され、作家・経済評論家の三橋貴明氏が特別講演の講師として「2020年の日本経済の見通し」について語った。
2020年1月21日 16:35
リウマチは免疫の異常により関節を裏打ちしている骨膜という組織に炎症が生じる疾患だ。炎症が続くことで関節が徐々に破壊され、やがて変形したり固まったりして動かなくなる。発症すると完治することはなく、現代の医療では薬物療法で炎症を抑えるのが一般的だが、身体がもつ本来の機能を促すことで疾病の進行を抑制することはできる。
2020年1月21日 16:30
福岡市・天神2丁目の2棟のビルが一体開発される見通しであることがわかった。一体開発されるのは、福岡地所(福岡市)が所有する天神西通りビジネスセンター(旧・福岡天神第一生命ビルディング)と住友生命(大阪市)が所有する住友生命福岡ビルの2棟で、天神ビッグバンの期限である2024年12月末までの完成を目指すとみられる。
2020年1月21日 14:30
米テスラ社の上海ギガファクトリーで12月30日午前、中国産テスラ車の第1弾が正式に引き渡された。テスラがこれまで中国公式サイトで予告していた引き渡し時期は2020年第1四半期だったのが、大幅に前倒しされ、あらためて「上海のスピード」を見せつけた。
2020年1月21日 14:16
れいわ新選組の山本太郎代表は20日、安倍首相の施政方針演説について「いつも通り薄っぺらい」と表現し、7年かけてもデフレ脱却できない経済財政運営を酷評するとともに、障害者施策についても「政治利用はするが予算は付けない」と批判した。
2020年1月21日 14:00
検察は会社法を知らないのではないかと一部の識者から批判を受けた。批判者は日産の誰とも利害関係のない国立大学の会社法専門の教授や元大企業の経営者である。そんな中立的立場の良識の意見さえ平気で無視する日本のジャーナリズムが、検察御用達報道機関として批判を受けて当然である。国民の耳となり目となる報道機関が腐敗しているのだから、日本は紛れもなく法治国家ではない。
2020年1月21日 13:25
福岡市・天神中央公園で12日、ベトナムの旧正月「テト」を祝う「ベトナミーズ・ニューイヤー・イン・フクオカ」が開催された。福岡で「テト」を祝うイベントの開催は初めて。当日午前中はあいにくの雨模様だったが、当地在住のベトナム人を中心に多くの来場者の熱気で盛り上がった(来場者数は約7,000人)。
2020年1月21日 11:30
JR九州ドラッグイレブン(株)(本社:福岡県大野城市、今林泰社長)は1月23日、福岡市博多区に「ドラッグイレブン×Bellezza(ベレッツァ)HAKATA」を開店する。
2020年1月21日 11:00
韓国のLCC市場の状況をみてみよう。昨年11月に5社が新規に免許を申請したことに対して、今年3月に韓国政府はフライ江原と、エアプレミアとエアロケイに申請を許可している。フライ江原は襄陽(ヤンヤン)国際空港を拠点に、エアプレミアは仁川空港を拠点に、それからエアロケイは清州(チョンジュ)空港を拠点にしている。
2020年1月21日 10:00
PR(広報)会社というのは、実態のよくわからない不思議な業種である。広告代理店とは違うし、編集プロダクションやイベント企画屋とも違う。口さがない連中からは「記事の揉み消し業」「言論封殺業」「マスコミとりもち屋」と揶揄されてきた。
2020年1月21日 09:35
PayPay(株)(本社:東京都千代田区、中山一郎社長)は2月に、電子決済サービス「PayPay」で大手飲食チェーンの店舗の支払いをすると「40%もどってくる」キャンペーンを実施する。
2020年1月21日 09:00
九州地銀(含むFG・FH)の1月17日の株価と、年初来安値の株価との比較表では九州地銀18行の内訳は、第一地銀11行、第二地銀は7行。第一地銀11行のうち、金融・グループ傘下行は福岡、西日本、北九州、親和、十八、肥後、鹿児島の7行。単独行は筑邦、佐賀、大分、宮崎の4行。
2020年1月21日 07:00
中村工業(株)は、福岡市中央区舞鶴に本社を置き、鳶土工工事を軸に114年続く建設会社である。現代表の中村隆元氏が5代目となり、創業は1906(明治39)年に遡る。そんな100年企業に勤める社員は約220名。大半が土木や建築の技術者である。あくまでゼネコンの下請という立場は変わらないが、現場を支える屋台骨として、ゼネコンからの信頼は絶大だ。「『中村』に任せておけば大丈夫」――これが最大限の賛辞である。
2020年1月21日 07:00
1964年3月、貸家および建築工事を目的に設立された伊藤組が原点となっている(株)タイヘイ。77年から参入したマンション事業では、「サンライフ」シリーズという自社ブランドの分譲マンションシリーズがユーザーの高い支持を得て、現在まで180棟・1万1,000戸を供給しています。80年7月にはグループ会社に泰平建設(株)を設立。
2020年1月20日 17:54
トランクルームの運営などを手がける(株)キュラーズ(東京都品川区、ステファン・ジョセフ・スポーン代表)は1月17日、同社が供給する「収納ユニット」に関する案内表示で景品表示法に違反する行為(有利誤認)が認められたとして、消費者庁から同法に基づく措置命令を下された。
2020年1月20日 16:29
全国でおよそ500店舗展開と急拡大を続けてきた「いきなり!ステーキ」だが、既存店の売上低下にともない昨年末、44店舗の閉店を決めた。