トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

ひき逃げ容疑で福岡市早良区の会社員逮捕
ひき逃げ容疑で福岡市早良区の会社員逮捕
福岡県西警察署は、7月4日、自動車運転処罰法違反および道路交通法違反の疑いで、福岡市早良区の会社員、原和裕容疑者(29)を緊急逮捕した。
政治・社会
「鷹の祭典2019in東京ドーム」の国歌独唱、大原櫻子さんに決定
「鷹の祭典2019in東京ドーム」の国歌独唱、大原櫻子さんに決定
8日の「鷹の祭典2019in東京ドーム」(埼玉西武ライオンズ戦)の国家独唱が女優・歌手の大原櫻子さんに決定した。
福岡ソフトバンクホークス 地域・文化
九州北部豪雨災害、東峰村でも追悼式
九州北部豪雨災害、東峰村でも追悼式
福岡県東峰村では、7月5日正午から追悼式が行われた。追悼式には亡くなられた3名の方々の遺族のほか、来賓として福岡県知事・小川洋氏、栗原渉・福岡県議会議長らが参列。式の冒頭では、参列者全員が黙祷を捧げ、来賓が追悼の言葉を述べた。
政治・社会
厚生労働省公表の「ブラック企業」 6月28日発表 九州地区(福岡を除く)
厚生労働省公表の「ブラック企業」 6月28日発表 九州地区(福岡を除く)
厚生労働省は17年5月から、労働基準関係法令に違反し書類送検された企業の一覧表をホームページに掲載している。
厚生労働省公表「ブラック企業」 プロが教える「会社の見分け方」 ブラック企業
福岡県日韓親善協会が定時総会を開催~総会後は村井正隆副会長の講演も
福岡県日韓親善協会が定時総会を開催~総会後は村井正隆副会長の講演も
5日、福岡県日韓親善協会の定時総会が福岡市内で開かれ、役員ほか会員を務める地元財界人らが集まった。同協会は日韓国交正常化後の1975年7月に民間交流の促進を目的に創立され、今年で44年を迎える。
日韓関係 国際
未曾有の豪雨災害から丸2年〜九州北部豪雨災害、被災地では追悼式
未曾有の豪雨災害から丸2年〜九州北部豪雨災害、被災地では追悼式
2017年7月5日から6日にかけ、記録的な大雨により甚大な被害をもたらした九州北部豪雨。最も被害が大きかった福岡県朝倉市では、7月5日午前10時から追悼式が行われた。
政治・社会
福岡県の8信用金庫~その経営統合の行方を検証する(1)
福岡県の8信用金庫~その経営統合の行方を検証する(1)
九州には27の信用金庫と18行の地銀があり、計45の地域金融機関がある。日銀が進めるマイナス金利政策の影響を受けて、地域金融機関は厳しい経営状況が続いている。人口の減少と地域経済の衰退が続くなか、現状のままでも生きていけるのか。それとも経営統合を急ぐべきなのかについて、検証していくことにしたい。
大牟田柳川信用金庫 企業・経済 一般
“人を育て、活かす” 原点回帰にて新たなる挑戦(1)
“人を育て、活かす” 原点回帰にて新たなる挑戦(1)
広告・パーティーの企画代理業として設立されたエントリーサービスプロモーション(株)。設立以来、多岐にわたる業界・分野へ人材を輩出している福岡を代表する人材派遣会社として名を馳せる。設立44年の同社は、これまで積み上げてきたノウハウを基盤として、この秋から国際展開を開始させる。
エントリーサービスプロモーション株式会社 エントリーグループ 一般 企業・経済
設立以来最大のプロジェクトで地域と経済を活性させる
設立以来最大のプロジェクトで地域と経済を活性させる
(株)コーセーアールイーは、福岡都心部を中心に、長崎・熊本・鹿児島・大分の4県、広島・東京・神奈川の各県に、自社ブランドの「グランフォーレ」シリーズの新築分譲・資産運用型マンションを供給してきた。「理想の住まいへ飽くなき挑戦」の理念で供給されてきたグランフォーレマンションは、住宅品質や立地などで高い評価を得ている。
まちづくり 令和に沸く太宰府|まちづくりvol.15
糸島市の運動公園整備、特定事業として選定
糸島市の運動公園整備、特定事業として選定
糸島市は3日、「糸島市運動公園整備・管理運営事業」を特定事業として選定した。同整備事業では、既存の雷山運動広場および周辺エリア(敷地面積約58,000m2)をより多くのスポーツが楽しめる場所、そして、災害発生時の緊急避難場所として十分な役割を果たせる場所へと整備する。
糸島市 糸島 一般 企業・経済
大和ハウスはなぜ、ガタガタになったのか 「中興の祖」樋口会長がつくり上げた企業風土(前)
大和ハウスはなぜ、ガタガタになったのか 「中興の祖」樋口会長がつくり上げた企業風土(前)
大和ハウス工業は6月25日、大阪市で定時株主総会を開き、「中興の祖」と呼ばれた樋口武男会長(81)は、総会を最後に、代表権を返上し、最高経営責任者(CEO)を退任した。樋口会長は社長に就任した2001年4月以来、約18年間、トップを務めた。
大和ハウス工業株式会社 一般 企業・経済
選挙に行って悪徳消費税増税をやめさせる
選挙に行って悪徳消費税増税をやめさせる
NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事から一部を抜粋して紹介する。今回はメディアの誘導による「政治の劣化」に加担してはならないと訴えた7月4日付の記事を紹介する。
植草一秀氏「知られざる真実」 政治・社会
財政金融のプロとして政治責任をはたす決意!(後)
財政金融のプロとして政治責任をはたす決意!(後)
私が金融マンだったころは、日銀が長期国債を買うことはほとんどありませんでした。銀行というのは、地方銀行であろうとメガバンクであろうと、貸し出しは長期金利と短期金利の差で儲けを出しています。日銀が長期債を爆買いしたおかげで、値段は上がり(=長期金利は下がる)ました。
政治・社会
 相続法改正のポイント(2)遺留分制度の改正
相続法改正のポイント(2)遺留分制度の改正
平成30年7月に民法の相続法分野が大きく改正され、遺留分制度も改正されました。この制度の施行日は令和元年7月1日で、この日以後に開始された相続について適用されます。
一般 企業・経済
変わらないために、変わり続ける―― 令和の時代に太宰府天満宮がはたす役割とは(前)
変わらないために、変わり続ける―― 令和の時代に太宰府天満宮がはたす役割とは(前)
令和の御代を迎え、日本中が歓迎ムードに沸くなか、とくに盛り上がりを見せているのが太宰府だ。太宰府は、新元号の典拠となった万葉集巻五「梅花の歌〜三十二首〜序文」で示された「梅花の宴」の舞台であり、今多くの観光客が関心をもって現地に足を運んでいる。
まちづくり 太宰府 令和に沸く太宰府|まちづくりvol.15
観光のまち太宰府を後押しする 天の恵み「令和」というチャンス(後)
観光のまち太宰府を後押しする 天の恵み「令和」というチャンス(後)
市の一般会計予算は約244億円。財政が厳しい理由の1つには、史跡地が多いということが挙げられます。市面積全体の16%が史跡地なのですが、そこでは少なくとも固定資産税が生じません。史跡地の買取費用など維持保存費用は年間で億単位になります。
まちづくり 太宰府 令和に沸く太宰府|まちづくりvol.15
【ホークス速報】グラシアルが止まらない!2HRの活躍でホークス7連勝
【ホークス速報】グラシアルが止まらない!2HRの活躍でホークス7連勝
ホークス6-3イーグルス福岡ソフトバンクホークスは4日、東北楽天イーグルスと対戦し、6-3で勝利した。ホークス先発は千賀…
福岡ソフトバンクホークス 地域・文化
【虎党記者の食べある記】本日オープン!豚骨ラーメン店「豚骨セワン」に行ってみた
【虎党記者の食べある記】本日オープン!豚骨ラーメン店「豚骨セワン」に行ってみた
中央区天神4丁目にあった「坦々麺・炊き餃子梟(ふくろう)天神店」。博多担々麺の程よい辛さが病みつきになり、記者も足繁く通っていた時期があったが、いつの間にか閉店してしまっていた。
ラーメン 地域・文化
エフコープ理事長に堤専務理事が就任
エフコープ理事長に堤専務理事が就任
エフコープ生協(本部:福岡県篠栗町)は3日、篠田陽二理事長が退任し、後任理事長に堤新吾(つつみ・しんご、57)代表理事専務理事が昇格したと発表した。いずれも6月25日付。
エフコープ生活協同組合 人事 流通・小売 企業・経済
北九州のソウルフード「資さんうどん」 佐賀開成店オープン
北九州のソウルフード「資さんうどん」 佐賀開成店オープン
(株)資さん(本社:北九州市小倉南区、佐藤崇史社長)が4日、佐賀県初出店となる「資さんうどん 佐賀開成店」をオープンさせた。
株式会社資さん 資さんうどん グルメ情報 開店・閉店 流通・小売 企業・経済