2020年8月2日 07:00
「観光というのは『人が移動する』ことが基本になっています。現地に行って、非日常的なことを楽しみながら、地元でしか手に入らない土産物を買い求めます。しかし、今は...
2020年8月1日 07:00
近年、紙文化である弁護士業界においてペーパレス化を取り入れ、デジタルシフトを進めてきた弁護士法人菰田総合法律事務所。今後を見越しての取り組みだったが、不意に訪れたコロナショックでその効果が目に見えるかたちとなった...
2020年8月1日 07:00
土木・建築の現場における「安全対策」を専門とし、創業以来、西日本を起点に全国ネットワーク網の構築を進め、現在は総合安全産業のリーディングカンパニーへと成長した(株)グリーンクロス...
2020年8月1日 07:00
「大学も文化産業についても今東京に1極集中しています。しかし、今回は日本のほとんどの大学(世界も同様)はリモートを使ってオンライン授業を展開しています...
2020年7月31日 17:14
モダンパラッツォシリーズの賃貸マンション企画会社・モダンプロジェが、8月1日に「モダンプロジェのお部屋探し 薬院店」をオープンする...
2020年7月31日 16:30
当選3期目で若いながらも自民党福岡市議団政調会長を務める調崇史市会議員。記者時代に「都市型限界集落」の取材に取り組んだ経験があり、高齢化が進むコミュニティの維持・活性化に若い力と自らの経験を活かしたいとの思いから政治家を志した...
2020年7月31日 15:50
同社は、7月22日、事後処理を弁護士に一任。破産手続き申請の準備に入った...
2020年7月31日 15:30
7月30日午後7時24分(日本時間同8時24分)、李登輝元台湾総統が台北市内の入院先の病院で死去した。享年97歳。李元総統は今年2月に牛乳を誤嚥して病院に搬送され、肺炎治療のため入院していた...
2020年7月31日 15:00
7月27日に公表された福岡労働局分は下記の通り...
2020年7月31日 14:51
(株)えんホールディングスは明日(8月1日)、「ホテルトラッド博多」を開業する。ホテルトラッド博多の花壇や壁面緑化は、世界的園芸デザイナー・石原和幸氏が監修したもので、「チェルシー・ガーデン」と名付けられた...
2020年7月31日 14:05
福岡大学では28日、同大の学生1名が新型コロナの陽性者となったことを発表。その後、接触が疑われる者に対してPCR検査を実施したところ、30日までにさらに数名の学生が陽性者となったことが判明し、ホームページ上で公表を行っている。現在、同大では遠隔授業を実施しており、感染した学生はいずれも学内には入構していなかったが、屋外での課外活動に参加していたとされている。
2020年7月31日 13:30
西部ガス(株)は9月1日から、見守りサービス機能が付いた家庭用ガス警報器の販売を開始する...
2020年7月31日 13:00
「地方自治はそれぞれ程度の差はありますが、行政は、国と知事、そして市町村で分担しています。国は法律だけでなく、政令、省令などを通じて自治体にある程度の方向性を出しています。従って、知事はあくまでも、その方向性に沿うかたちで、物事の判断をしていかなければなりません...
2020年7月31日 12:00
コロナ禍のなか、小学生、中学生で構成されたアイドル「Marble Angel(マーブルエンジェル)」が、福岡市大名のライブハウス・福岡ポケットで結成2周年記念ライブを開催した...
2020年7月31日 11:30
ニチメン(株)大阪化学品部から「インドの砂糖キビから精製したアルコールを輸入するため、アルコール製造業者を探してほしい」という指示を受けた、ボンベイ近くで製造業者を見つけた...
2020年7月31日 10:30
コロナの感染が明らかに再拡大している。7月29日の全国での新規感染者数が1,261人になった。1日の感染確認者数が1,000人を超えたのは初めてのこと...
2020年7月31日 09:59
福岡市東区の生活困窮者支援施設「抱樸館福岡」で、30代の女性支援員が新型コロナウイルスに感染したことがわかった。30日にPCR検査の結果で確認されたもの。
2020年7月31日 07:00
近年、1時間50mm超のゲリラ豪雨による浸水被害が増えている。昨年の台風19号による大雨では、都内1,344棟の家屋に被害が出た...
2020年7月31日 07:00
今回の豪雨を含めて、近年は「数十年に一度」や「未曽有」「想定外」といった物々しい形容詞を冠した自然災害が毎年のように発生しているように思われる。だが、それもそのはずで、実際に毎年発生しているのだ...