2024年04月20日( 土 )

スーパーマーケット 表の事情と裏の事情(15)~揚げ物ばかりの総菜売り場

記事を保存する

保存した記事はマイページからいつでも閲覧いただけます。

印刷
お問い合わせ

 惣菜のポイントは「選べる質と量」だ。店舗にとって生産性を考えると揚げ物が一番良い。加工のほとんどを店の外で行えるからだ。店舗では揚げるだけだから手間ひまは加工食品に近い。しかも、客数や時間帯を考えて商品づくりができるのだから効率的だ。

 しかし、これがお客から見ると「揚げ物しか売っていない」というイメージになる。弁当などの他の商品も効率重視で提供することになるから、お客の食指を動かすには価格ということになる。いわゆる1g1円とか298円弁当の類いだ。

 そんな売り場をつくって質を上げて単価を・・ということになってもお客には受け入れられない。お客には懐事情とイメージがあるからだ。百貨店では1g4~7円という価格でも売れるが日常型のスーパーマーケットでそんな商品を提供してもまず、売れない。

 スーパーマーケットで総菜売り場を強化しようと思えば、夕方の売り場づくりだ。総菜売り場は昼のピークに向かって商品をつくり、昼のお客が一段落した後、夕方の品ぞろえをする。

 しかし、それは夕方の5時あたりをピークに考えるのが一般的だ。それを過ぎると見切りに入る。夕方5時を過ぎると担当従業員はいなくなり、アルバイト社員が値下げシールを貼る。夜7時になると売り場の商品は質、量ともに惨憺たるものだ。

 「この商品は午後3時につくりました」。午後4時に売り場に来る主婦にとってその表示は魅力的だが、午後8時前に店にきた主婦やOLにとってそれは何の有難味もない。

 やがてそれはさらに値下げされる。翌朝出勤した担当者は「残ってなくてよかった」となる。残ってなくてよかったのは従業員でお客ではない。しかし、少なくない店でこの流れは日常的に繰り返される。

【筑前 太郎】

流通メルマガのご案内

 流通メルマガは沖縄を除く九州地区の食品スーパー、ドラッグストア、ディスカウントストアなどの小売業の情報を、土日祝日を除く毎日タイムリーに配信しています。現在、1カ月間に限り、無料で配信させていただきます。無料試読希望者は、下記のメールフォームからお申し込み下さい。
※「流通メルマガ」試読申し込みフォームはコチラ >>

【スーパーマーケット 表の事情と裏の事情】の記事一覧

スーパーマーケット 表の事情と裏の事情(14)~精肉の条件
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情(13)~水産の大型チェーンは難しい
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情(12)~生鮮の消化仕入れ
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情(11)~時間の経過=商品価値の低下?
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情(10)~異なる業態を、同質化させずに取り込むには
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情(9)~同業態M&Aか異業態進出か
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情(8)~ディスカウントの結果は?
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情(7)~ディスカウントは顧客のデマンドを小さくする
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情(6)~ディスカウントには勇気がいる
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情(5)~見切り値下げの功罪
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情(4)~24時間スーパーの実情
スーパーマーケットスーパーマーケット 表の事情と裏の事情(3)~24時間、売り場を切り替え続けられるか
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情(2)~お客が求めるもの
スーパーマーケット 表の事情と裏の事情(1)~人口減、高齢化、少子化 縮小する市場規模

(14)
(16)

関連キーワード

関連記事