
パナソニック、施工管理技士の資格を不正取得の疑い
パナソニック(株)の連結子会社で、空調機のメンテナンスなどを手がけるパナソニック環境エンジニアリング(株)。家電商品の卸販売・修理などを手がけるパナソニックコンシューマーマーケティ...

独自性高い総合設備工事を貫き 永続企業をつくり上げる
1982年2月に、総合設備工事会社として設立された(株)曙設備工業所。現代表取締役・野田弘之氏は、3代目となる。同社の事業は、人々の生活に不可欠な水と空気にまつわるもの...

販路拡大と従業員教育に注力し 次世代にレールを繋ぐ
ビルやマンション建設の要となる鉄筋コンクリート。そのコンクリートのなかにある鉄筋の部材を繋ぐ、いわゆる「継手」を専門として請け負うのが(株)アクティスだ…

資産税の「フロントランナー」 さらなる高みを目指して
(税)アイユーコンサルティングは、全国的にも数少ない資産税案件を専門としたコンサルティング型(税)で、全国でもトップクラスの実績を誇っている(2019年度実績:476件)…

入居者目線とオーナー満足度を高めるアパートづくりで全国展開
昨今のコロナ禍において、会社経営者やサラリーマンなどから投資対象として一際関心が高まっている、賃貸アパートの経営。家賃収入で資産を増やしていくアパート経営では、いかに空室をゼロにし...

クイーンズヒル田原司氏の人となり
当サイトで複数回にわたり発信している、名門の「クイーンズヒルゴルフクラブ」の運営会社・(株)ザ・クイーンズヒルゴルフ場をめぐる騒動。元理事6名の発起により「クイーンズヒルゴルフ場を...

1人ひとりが社会を動かすプレーヤーに 市民社会への変容が世界を変える(前)
「ソーシャル」というキーワードをこれほど耳にした年はなかったのではないだろうか。しかし、今回は一世を風靡した「ソーシャルディスタンス」ではなく、本来の意味での「ソーシャル」に改めて...

【久留米市】最新のバイオ技術に対応するインキュベート施設が誕生
最新のゲノム(遺伝情報)編集用ロボットなどを導入する賃貸式インキュベート施設「福岡バイオイノベーションセンター」が来年4月、久留米市百年公園内の久留米リサーチセンタービル東隣りにオ...

九州地銀の2021年3月期 第2四半期(中間期)決算を検証する(4)
【表1】を見ていただきたい。九州地銀の金融グループ(3社)の2021年3月期第2四半期(中間)の預貸出金残高順位表である。 ~この表から見えるもの~ ◆貸出金...

カインズ、商品売り場の案内ロボットを導入 IT小売分野に今後3年間で150億円投資へ
カインズは、3 日にグランドオープンした「朝霞店」で初めて、希望する商品のウリ場を案内するロボットを試験導入した...