企業・経済
福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
2023年10月26日 17:30
2025年開催予定の大阪・関西万博で、関西広域連合が出展する「関西パビリオン」の建設費が、従来計画の約5億2,000万円から約6億7,000万円に増える見込みであることが25日分かった。
2023年10月26日 17:00
このほど、第2回目の国土交通大臣賞、不動産・建設経済局長賞、および優秀賞が決定。優秀賞に福岡県内では唯一、(株)川口建設(本社:福岡県北九州市小倉北区、川口博史代表)が選ばれた。
2023年10月26日 13:50
「産業鳥エミュー」に関する事業を展開する日本エコシステム(株)(藤澤博基代表)は11月6日、事務所を移転する。
2023年10月26日 13:00
(株)Robot Home(東証スタンダード)は、2024年4月に本社をGINZA SIX(東京都中央区)へ移転する。移転の理由について同社は、「事業拡大戦略の一環」としている。
2023年10月26日 12:40
中洲の東側川沿いにある吉塚うなぎ屋には、コロナ前、午前10時半を過ぎると外国人たちがスマホ片手に押しかける勢いに圧倒されていたことは記憶に新しい。そして現在、集客力は全盛期の勢いを取り戻している。
2023年10月26日 10:30
福岡市西区、JR九大学研都市駅から徒歩5分程度の、「博多一番どり居食家あらい・九大学研都市駅前店」跡地で、マンション開発が進められている。
2023年10月26日 09:35
福岡県は25日、「県営天神中央公園天神エリア(アクロス福岡南)への民間活力導入に関するサウンディング調査」の結果概要を公表した。
2023年10月26日 06:00
九州関係の上場企業6社の株価純資産倍率(PBR)を調べたところ、1倍を超えるのはコスモス薬品、イオン九州とイズミ、リテールパートナーズの4社だった(10月2日終値)。
2023年10月25日 17:40
福岡県やJR西日本などが参画する「訪日外国人向け大型荷物輸送事業化に向けた推進協議会」は30日から、山陽新幹線を活用し実証実験「新幹線キャリーサービス」を実施する。
2023年10月25日 16:00
日本の今年の名目GDP(国内総生産)が、ドルベースでドイツを下回り、世界第3位から4位に転落する見通しであることが、国際通貨基金(IMF)が発表した経済見通しで明らかになった。
2023年10月25日 15:00
公正取引委員会(公取委)は23日、Google LLCらによる独占禁止法違反被疑行為について、審査を開始し、第三者からの情報・意見を受け付けることを発表した。
2023年10月25日 13:00
九州運輸局は24日、(株)ビッグモーターに対する自動車整備事業の行政処分について発表した。
2023年10月25日 10:35
2007年、福岡の中小企業の異業種交流会として立ち上げられた「N会」。参加費はリーズナブルな5,000円。
2023年10月25日 06:00
データ・マックスの集計した九州の食品スーパー(SM)主要39社の2022年度決算によると、経常利益率の最高はゆめマート熊本の3.71%(営業利益率)...
2023年10月24日 15:30
総務省は10月23日、楽天モバイルに対して携帯電話向けのいわゆる「プラチナバンド」の割り当てを認定したことを発表した。
2023年10月24日 13:30
菊陽町(熊本県)は23日、条件付一般競争入札「菊陽町役場庁舎等整備検討業務委託」を公告した。
2023年10月24日 11:45
マルキョウ安し――9月29日に行った低価格3社の食品19品目売価調査によると、特売攻勢をかけたマルキョウが前回8月29日から7品目を値下げした...
2023年10月24日 06:00
イオンとイオン九州は9月25日からプライベートブランド(PB)「トップバリュ」の厳選31品目を値下げした。
2023年10月23日 14:00
福岡県はこのほど、東宝ホーム(株)、ならびに(株)シェアリングエネルギーと、省エネ住宅およびPPA事業の普及に関する協定を締結した。
2023年10月23日 13:00
中古品を取り扱うリユース市場の成長が止まらない。リユース業界は景気の波に左右されにくく、むしろ不況に強いとされる。