企業・経済

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
アベノミクスがもたらす「資本栄えて民滅ぶ」国の未来(4)
アベノミクスがもたらす「資本栄えて民滅ぶ」国の未来(4)
日本経済が民主党政権時代を上回る超低迷を続けているのに、企業収益が倍増してきたのは、労働者に対する分配所得を圧縮してきたからだ。労働者1人あたりの実質賃金は第2次安倍内閣発足後に5%も減少した。民主党政権時代でさえ横ばい推移だった。
一般
日本発の「折紙工学」産業化に向けて離陸へ(1)
日本発の「折紙工学」産業化に向けて離陸へ(1)
折り紙を知らない人はいないが、「折紙工学」のことを知っている人はどれだけいるだろうか。折紙工学は実は日本発の研究分野で、紙おむつから宇宙ステーションのアンテナまで、さまざまな製品で折り紙の特性が生かされている。
学校法人明治大学 一般
コンビニ業界大激変時代~月刊コンビニ 編集委員 梅澤 聡 氏(4)
コンビニ業界大激変時代~月刊コンビニ 編集委員 梅澤 聡 氏(4)
家庭の惣菜需要が、客数や、とりわけ買上点数に貢献してきた。もう一方の客単価を高める施策が「一品単価」の向上である。育ち盛りの子どもを複数抱える一般的な家庭では、価格訴求の強いスーパーマーケットや、ドラッグストアの食品に目が行くのは仕方がない。
流通・小売
SBIホールディングスが清水銀行と資本業務提携
SBIホールディングスが清水銀行と資本業務提携
SBIホールディングスは2月18日、静岡県を地盤とする第一地銀の清水銀行(静岡市)と資本業務提携を結ぶと発表。SBIホールディングス(以下、SBI)は、全国の地方銀行と連携し、地銀連合「第4のメガバンク構想」を掲げており、今回の資本業務提携は、最初の島根銀行(松江市)に続き、福島銀行(福島市)、筑邦銀行(福岡県久留米市)に続いて4例目となる。
SBIホールディングス株式会社 一般
アベノミクスがもたらす「資本栄えて民滅ぶ」国の未来(3)
アベノミクスがもたらす「資本栄えて民滅ぶ」国の未来(3)
かつて株価は経済を映す鏡と言われた。株価上昇は景気回復の先行指標であり、株価下落は景気後退の先行指標だった。しかし、この関係が崩壊している。第2次安倍内閣が発足してから日経平均株価は約3倍の水準に上昇した。かつての株価と経済の関係が維持されているなら、日本経済には好況の順風が吹き抜けている。
一般
生活より景観が優先された「鞆の浦」「ポニョ」の舞台も人口減と高齢化、観光も低迷(前)
生活より景観が優先された「鞆の浦」「ポニョ」の舞台も人口減と高齢化、観光も低迷(前)
鞆の浦の路線バスは通常のバスより小さいが、道路沿いの家に触れそうなほど車体を近接させて通行していた。これでは有事の際、消防車や救急車が到着するのに通常以上の時間を要するのは確実だ。
一般
新型コロナウイルス、輸入建材関係の調達にも影響
新型コロナウイルス、輸入建材関係の調達にも影響
新型コロナウイルス感染拡大の影響が、建設業界にも出始めているという。福岡県内の戸建事業者は、戸建住宅用の資材は主に輸入建材を使用いるが、今回のコロナウイルス感染拡大にともない、供給が滞っているという。
新型コロナウイルス関連 耳より情報 建設・不動産
コンビニ業界大激変時代~月刊コンビニ 編集委員 梅澤 聡 氏(3)
コンビニ業界大激変時代~月刊コンビニ 編集委員 梅澤 聡 氏(3)
再び成長の階段を上がるには既存店の売上を上げないと、新規の加盟者を募ることも既存店オーナーの多店舗化も難しい。
流通・小売
天神エリア最大規模の複合商業施設誕生へ
天神エリア最大規模の複合商業施設誕生へ
(株)カイタックホールディングスは、2020年4月28日(火)、福岡市屈指の商業集積地天神エリアに、複合商業施設「CAITAC SQUARE GARDEN(カイタックスクエアガーデン)」をオープンさせる。
株式会社カイタックホールディングス 開店・閉店 建設・不動産
【働き方改革はブラック企業を漂白できるか】「何を言うか」より「何をしたか」で評価される企業へ(後)
【働き方改革はブラック企業を漂白できるか】「何を言うか」より「何をしたか」で評価される企業へ(後)
「ブラック社員」についてはまだ決まった定義はありませんが、「会社に不平不満をもち、他者にネガティブな情報を吹聴し、労働者の権利のみを主張し、組織を混乱させる悪質な存在」と認識されています。多様なタイプがいますが、大まかには3つに分けられます【。
一般
食品スーパー出店、来期も低調~マックスバリュ九州は都市型小型店に力
食品スーパー出店、来期も低調~マックスバリュ九州は都市型小型店に力
主要食品スーパーの来期(2021年2~3月期)の出店は今期同様、低調にとどまる見通しだ。マックスバリュ九州が店舗面積1,000m2未満の小型店を含め、数店を計画しているのを除くと、大半は1店からゼロになる。
マックスバリュ九州株式会社 流通・小売
【インタビュー/加谷 珪一】オリンピック後、2020年代日本の未来図~祭りの後の日本経済発展のために(4)
【インタビュー/加谷 珪一】オリンピック後、2020年代日本の未来図~祭りの後の日本経済発展のために(4)
先日の米中間の部分合意(2019年12月13日)で市場関係者は一安心したと思います。貿易摩擦がこのまま続くと中国経済がスローダウンし、米国経済も影響を受けるところでした。
一般
製造小売から情報製造小売へ~SPA世界ナンバーワンを目指す(4)
製造小売から情報製造小売へ~SPA世界ナンバーワンを目指す(4)
今後も店舗網の拡大で成長が見込まれる海外に対し、国内市場は人口の減少や高齢化社会の影響により、市場そのものが縮小しているという厳しい状況にある。
株式会社ファーストリテイリング 流通・小売
【上位3社以外から初】電事連次期会長に九電・池辺和弘社長が内定
【上位3社以外から初】電事連次期会長に九電・池辺和弘社長が内定
電気事業連合会(電事連)の次期会長に、九州電力の池辺和弘社長が内定した。 電事連は電力大手で構成される団体で、全国10社が加盟。会長職はこれまで東京電力、関西電力、中部電力の3社から選ばれるのが慣例となっており、3社以外から会長が選ばれるのは初めて。
九州電力株式会社 一般
レギュラーガソリン、全国平均価格148.5円~4週連続の値下がり・福岡は149.5円
レギュラーガソリン、全国平均価格148.5円~4週連続の値下がり・福岡は149.5円
資源エネルギー庁が2月19日に発表した石油製品小売市況調査によると、2月17日時点でのレギュラーガソリン1Lあたりの全国平均価格は148.5円で、前週から1.5円値下がりし、4週連続の値下がりとなった。
資源エネルギー庁 ガソリン価格 一般
水俣市新庁舎建設工事、22.8億で西松JVが落札
水俣市新庁舎建設工事、22.8億で西松JVが落札
水俣市発注の「水俣市新庁舎建設工事(建築主体工事)」を、西松・松田・坂口特定JVが、22億8,400万円(税別)で落札した。
西松建設株式会社 落札情報 建設・不動産
アベノミクスがもたらす「資本栄えて民滅ぶ」国の未来(2)
アベノミクスがもたらす「資本栄えて民滅ぶ」国の未来(2)
今回の消費税増税に際しても、増税の影響は軽微であるとのキャンペーンが展開されたが、事実ではなかった。1997年、2014年の消費税増税時に同様のキャンペーンが展開されたが、現実にはいずれのケースでも消費税増税にともなう景気後退が発生した。
一般
ユニバ裁判、岡田元会長に2,000万円超の支払い判決
ユニバ裁判、岡田元会長に2,000万円超の支払い判決
パチンコ・スロットメーカー大手の(株)ユニバーサルエンターテインメント(以下、ユニバ)は、18日、同社元取締役会長・岡田和生氏(以下、岡田元会長)との裁判における判決内容を発表した。これによると、岡田元会長には、ユニバに対する(1)2,129万3,712円およびこれに対する2017年12月29日から支払い済みまで年5分の割合による金員の支払いのほか、(2)訴訟費用の負担が言い渡された。なお、(1)の判決については仮執行宣言が付いている。
株式会社ユニバーサルエンターテインメント 一般
コンビニ業界大激変時代~月刊コンビニ 編集委員 梅澤 聡 氏(2)
コンビニ業界大激変時代~月刊コンビニ 編集委員 梅澤 聡 氏(2)
19年度はチェーン大手がそろって既存の「加盟店支援」を打ち出した。事業を拡大するよりも既存の加盟店を大切にして、加盟店の満足度を高めてチェーン全体を再構築する時期にきたとする認識である。
流通・小売
【働き方改革はブラック企業を漂白できるか】「何を言うか」より「何をしたか」で評価される企業へ(中)
【働き方改革はブラック企業を漂白できるか】「何を言うか」より「何をしたか」で評価される企業へ(中)
戦後間もない時期に制定された労働法規の重点指導対象は「工場労働者の安全衛生」であり、法違反に対して罰則が緩く、違法行為の抑止力になっていません。司法判断面においては、戦後復興期に国として財源が不足しているなかでも社会保障を拡充せねばならないという局面において、「企業が雇用を増やすことで社会保障の一部を担う」「企業が負担する雇用と保障について行政が支援する」「労働組合が経営を監視する」という役割分担ができました。
一般