企業・経済

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
革新続けるSCホールディングスが教育業界に新たな風を吹かせる
革新続けるSCホールディングスが教育業界に新たな風を吹かせる
2001年に創業し、個別指導塾の運営や家庭教師の派遣などで高い評価を得てきた(株)SCホールディングス。現在は教育事業を軸として建設事業なども手がけ、スピーディーな展開で成長を続けている。
株式会社SCホールディングス 一般 一樹百穫
『挑戦』をスローガンに掲げ 100年企業を目指す
『挑戦』をスローガンに掲げ 100年企業を目指す
広告・パーティーの企画代理業として設立されたエントリーサービスプロモーション(株)。設立以来、多岐にわたる業界・分野へ人材を輩出している福岡を代表する人材派遣会社として名を馳せる。代表取締役社長を務める新井洋子氏は、“女性が輝いて活躍できる仕事の環境をつくる”という一心で、同社を設立した。
エントリーサービスプロモーション株式会社 一樹百穫 一般
安定経営を背景に充実の顧客サービスを実現 取引先には九州を代表する企業が顔を並べる
安定経営を背景に充実の顧客サービスを実現 取引先には九州を代表する企業が顔を並べる
これからは建築と不動産の比率を均等に近づけ、より安定感のある企業にしていく。代表取締役・簑原辰彦氏が考えるエース建設(株)の中長期構想だ。同社は太宰府市大佐野に本社ビルを構える。マンションなどの住宅、テナントビルやオフィスビル、公共施設、医療施設、金融機関などさまざまな建物の建築実績がある総合建設業として、このエリアでよく知られる地場企業である。
エース建設株式会社 一樹百穫 一般
鉄道を主軸事業に地域の暮らしに貢献 九州全域を代表する地場優良企業
鉄道を主軸事業に地域の暮らしに貢献 九州全域を代表する地場優良企業
創業1942年、すでに77年の歴史をもち九州を代表する地場優良企業に数えられるのが九鉄工業(株)である。鉄道工事を主軸に九州の人々の暮らしを支え、同時に幾多の重要建築物をつくってきた実績をもつ。令和元年の今年は、築105年となる重要文化財・門司港駅の改修を完成させた。
九鉄工業株式会社 一樹百穫 一般
民泊企画運営のプロが手がける『暮らすような旅』のサポート
民泊企画運営のプロが手がける『暮らすような旅』のサポート
会社の設立に至るきっかけは、東京で金融機関に勤務していた黒木透社長の子息・遼太氏(現・社長室長)が「面白いサービスがある」と、黒木社長に民泊ホストとゲストをつなぐウェブサービス・Airbnbについて知らせてきたことだった。
airBest株式会社 一樹百穫 一般
「自分の家族を利用させたい場所を創る」 原点を忘れず、福岡でのシェア拡大を目指す
「自分の家族を利用させたい場所を創る」 原点を忘れず、福岡でのシェア拡大を目指す
(株)医倖会は2003年、福岡市南区で(有)医恵会として、鍼灸事業を目的に設立されたのが始まり。その後、地域高齢者の日常生活を支援できるよう通所介護事業をスタートさせた。発足時のスタッフはわずか7名だったが、16年後の今、正社員70名、パート社員100名の規模に成長した。
株式会社医倖会 飯田哲也 一樹百穫 一般
西部ガスグループの戸建事業を担う注目企業 戸建分野事業は任せて!
西部ガスグループの戸建事業を担う注目企業 戸建分野事業は任せて!
九州八重洲(株)は、1948年10月、東京八重洲で「八重洲興業」の商号で創業、77年に福岡で九州八重洲興業(株)として設立。福岡都市圏および周辺地区を中心に戸建住宅を供給してきた。2008年には、西部ガスグループに入り現商号に変更。その後業績を拡大し、19年5月には博多区に自社ビル「THE RISE 八重洲」を竣工、移転した。
九州八重洲株式会社 西部ガス 建設・不動産 一樹百穫
「自立した社会人の育成」という理念のもと働きやすい環境づくりにも注力
「自立した社会人の育成」という理念のもと働きやすい環境づくりにも注力
中学・高校・大学受験などの指導を行う英進館は、1979年4月に現館長の筒井勝美氏が前身である「九州英才学院」を設立して以来、順調に合格実績を伸ばし、2019年度も多くの生徒を難関校合格へと導くなど、高い合格実績を誇っている。
英進館株式会社 一樹百穫 一般
金属防水加工法でライフスタイルの充実に貢献
金属防水加工法でライフスタイルの充実に貢献
学生および青年の方々に充実した仕事の場を提供しようとしている企業がある。その企業は(株)栄住産業という。同社は1975年に鹿児島市内で創業した防水工事業を手がける。76年2月に法人化され、79年に本社を福岡市に移転した。創業者の宇都正行氏は現在も代表取締役として第一線で活躍している。
株式会社栄住産業 栄住産業 一樹百穫 一般
CA育成のパイオニア さらに世界での活躍の場を広げる
CA育成のパイオニア さらに世界での活躍の場を広げる
国内におけるキャビンアテンダントの人財育成のパイオニア。今年で、設立35周年となる。人財教育コンサルタントとして、航空業界および社会における最も重要なリソース(資源)である人財を、あらゆる機会を通じ効果的・効率的に教育することをもって、その人財のクオリティーを向上させ、活性ある社会づくりを目指す。
一般社団法人航空人材育成協会 一般 一樹百穫
3年連続で「健康経営優良法人」に認定!社内幸福度の向上が新たな「感動」を生み出す
3年連続で「健康経営優良法人」に認定!社内幸福度の向上が新たな「感動」を生み出す
急速なマルチメディア&デジタル化の波に押され、変革の時期を迎えた印刷業界のなかで、時代の流れに先んじてオリジナル商品の開発や、印刷からメーリング、DM発送代行まで一括で社内完結するワンストップサービス、Web事業などのクロスメディアへの積極的な取り組みなど、常に新たなビジネスや価値を創出し続けている企業がある。それは2018年に40周年を迎えたアド印刷(株)だ。
アド印刷株式会社 一樹百穫 一般
躍進する「資さんうどん」と「辛麺屋 桝元」
躍進する「資さんうどん」と「辛麺屋 桝元」
新たなビジネスが次々と生まれた2019年の飲食業界。九州北部で躍進企業といえば、北九州うどんの雄である「資さんうどん」と、「辛麺」発祥の店「辛麺屋 桝元」が挙げられるだろう。ともに佐賀進出をはたし、福岡都市圏へも出店攻勢をかけたこの2社は、創業家出身ではない2代目社長が指揮を執るという点でも共通している。先代の味を守りながら、企業経営と店舗展開に戦略をもつプロ経営者だ。
株式会社資さん 資さんうどん 流通・小売
治験・臨床試験事業を通じて医療サポート・健康増進に寄与
治験・臨床試験事業を通じて医療サポート・健康増進に寄与
EASは2019年8月に設立。企業が新たな医薬品・ジェネリック医薬品、健康食品・サプリメント、化粧品を開発するにあたり、機能性と安全性の担保として求められる、臨床試験での検証・サポート事業を展開している。代表の二分茂礼氏は長年の治験業務のノウハウを生かし、病院などの医療機関を始め、CRO(Contract Research Organization:受託臨床試験機関)、SMO(Site Management Organization:治験実施施設管理機関)、各大学との連携で、被験者を募る業務や、産学連携による臨床試験の受託業務を請け負う。
消費者庁 景品表示法 特定保健用食品制度 健康食品 消費者庁 一樹百穫 一般
福岡で大型物件を扱う数少ない大手管工事業者
福岡で大型物件を扱う数少ない大手管工事業者
大橋エアシステム(株)は、福岡で数少ない大型案件を扱う管工事業者の1つである。大型施設を対象に空調設備の設計・施工を事業の主軸とし、水冷凝縮器の冷却水を捨てずに、何回も繰り返して循環使用するクーリングタワーやガスヒートポンプパッケージエアコンの設置などを行っている。同社は福岡本社を拠点とし、東京本店、大阪支店、南九州支店などを構えている。
大橋エアシステム株式会社 東京オリンピック・パラリンピック 一般 一樹百穫
【提言】IR誘致成功こそが都市福岡の未来への発展の原動力
【提言】IR誘致成功こそが都市福岡の未来への発展の原動力
占部康行会長が占部建設(株)を実父から引き継いだのが、1978年11月のこと。30歳で社長に就任してからさまざまなことに挑戦してきた。ホームグラウンドの宗像市から福岡市に本社を移し、2007年4月には現所在地に本社を構えた。福岡においても数々の人脈ネットワークづくりに奔走した。
占部建設株式会社 一樹百穫 一般
年のはじめは映画館へ
年のはじめは映画館へ
AmazonプライムやNetflixなどの動画配信サービスが始まり、映画やドラマなどの映像作品を楽しむ手段が増えた。電車やバスを利用すれば、通勤・通学中と思しき学生やサラリーマンがスマホで映画やドラマを鑑賞している姿をよく見かける。映画を観るなら映画館、ドラマを観るなら自宅のリビング。そんな時代ではなくなったようだ。
一般
社会と次世代への貢献を実践 財務コンサルでともに成長目指す
社会と次世代への貢献を実践 財務コンサルでともに成長目指す
37年にわたって筑豊地方・飯塚エリアを中心とした福岡県内を始め、全国・海外の顧問先まで税理士業務、節税アドバイス、社会保険労務士業務、企業法務、経営指導、IT活用サポートなど、総合ビジネス支援サービスを手がけてきた林田事務所は、2017年8月に法人化し、アストル税理士法人として新たな道を歩み始めた。
アストル税理士法人 一樹百穫 一般
福岡から全国に拡大していく資産税プロ集団 目指すは日本一頼られる資産税総合ファーム
福岡から全国に拡大していく資産税プロ集団 目指すは日本一頼られる資産税総合ファーム
独立するには何が良いか。代表の岩永悠氏が、学生時代に消去法で選択したのが税理士という職業だったという。目標が定まればとにかく粘り強いのが同氏だ。猛勉強の末に26歳の若さで税理士資格を取得。中堅税理士法人の勤務を経て国内大手税理士法人の福岡事務所設立に携わる。
税理士法人アイユーコンサルティング 一樹百穫 一般
ゆきざき 新本店 2020年の初売りは1月2日
ゆきざき 新本店 2020年の初売りは1月2日
12月15日に新本店を開業した宝石・貴金属の販売のジェムキャッスルゆきざきが年明け1月2日に初売りを実施する。
株式会社ジェムキャッスルゆきざき 一般
九州トップクラスの実績を誇る税理士法人 人、企業の成長を支える大切な想い
九州トップクラスの実績を誇る税理士法人 人、企業の成長を支える大切な想い
2019年11月に7つ目となるオフィスを佐賀市に新設し、福岡、長崎、佐世保、島原、北九州と積極的な展開を見せる(税)アップパートナーズ。現在、グループ全体で社員数は315名、そのうち税理士16名、社会保険労務士15名、公認会計士3名、司法書士2名の有資格者を抱えており、医療・介護分野、一般企業など、さまざまな業種において、豊富な知識と実績を強みに総合的なサポートを行っている。
税理士法人アップパートナーズ 一般 一樹百穫