企業・経済

 福岡・九州を中心とした企業経営・企業間取引に必須な企業、経済ニュースを配信。
久留米商工会議所・臨時議員総会で喜多村氏を新会頭に選出
久留米商工会議所・臨時議員総会で喜多村氏を新会頭に選出
 福岡県・久留米商工会議所は、役員の任期満了に伴う臨時議員総会を4日に開催し、喜多村石油(株)代表取締役社長・喜多村浩司氏を新会頭に選出した。喜多村氏は2016年11月から23年10月まで副会頭を務めていた。
近藤記者の愚直に政治レポート 近藤将勝 一般
【11/26】刑務所出所者等雇用支援セミナー~人手不足時代における新たな人材確保策~
【11/26】刑務所出所者等雇用支援セミナー~人手不足時代における新たな人材確保策~
 法務省矯正局所管の「コレワーク九州」は、刑務所出所者や少年院退所者の社会復帰を支援するとともに、雇用を検討する事業主を支援するための専門部署である。
法務省 セミナー情報 松本悠子 一般
岩田屋三越はプラス維持、ほか2社も先月より改善 福岡3百貨店10月売上高
岩田屋三越はプラス維持、ほか2社も先月より改善 福岡3百貨店10月売上高
福岡県3百貨店の10月売上高は、岩田屋三越が好調を維持したほか、ほか2社も9月からマイナス幅を縮小した。
株式会社岩田屋三越 流通メールマガジン 流通・小売
ビジネスワンHD、渡辺通駅7分の開発用地を売却
ビジネスワンHD、渡辺通駅7分の開発用地を売却
 ビジネス・ワンホールディングス(福証)が、地下鉄・渡辺通駅から徒歩7分の開発用地を売却した。
ビジネス・ワンホールディングス株式会社 不動産売買 まちづくり 永上隼人 建設・不動産
イオン九州とイズミ、MrMax、前期末従業員数を削減 省力化機器導入で合理化
イオン九州とイズミ、MrMax、前期末従業員数を削減 省力化機器導入で合理化
上場4社の2025年2月期末従業員数を調べた
イオン九州株式会社 流通メールマガジン 流通・小売
M&Aに潜む光と影──戦略的意義と見えない落とし穴
M&Aに潜む光と影──戦略的意義と見えない落とし穴
 近年、日本国内におけるM&A件数は右肩上がりに増加し年間4,000件を超えています。少子高齢化と後継者不足が深刻化するなか、M&Aは事業承継の有効な手段として注目を浴び、事業の存続や成長のための「戦略的な選択肢」として広く認知されるようになりました。
株式会社TECO TOPICS 3085号 M&A 原田清嵩 一般
【地価調査2025福岡・早良区】七隈線3駅が区内上位
【地価調査2025福岡・早良区】七隈線3駅が区内上位
 早良区で2ケタ増となった基準地は13で、地下鉄七隈線・野芥駅、賀茂駅、次郎丸駅にそれぞれ近い「次郎丸1-3-21」(12.2%増)、「野芥1-13-25」(12.7%増)、「賀茂4-37-12」(12.7%増)、「次郎丸3-10-28」(12.0%増)の上昇が目立った。
建設・不動産 永上隼人 まちづくり 地価調査 2025 福岡|月刊まちづくり11月号
JR久留米駅から1駅で「アメイズ荒木駅南」始動
JR久留米駅から1駅で「アメイズ荒木駅南」始動
 (株)シフトライフ(福岡市中央区)は、JR久留米駅まで1駅のJR荒木駅から徒歩3分の立地で、新たな分譲マンションプロジェクト「アメイズ荒木駅南」を始動した。
株式会社シフトライフ 建設・不動産 永上隼人 地価調査 2025 福岡|月刊まちづくり11月号
福岡県の9月住宅着工は分譲マンションが大幅増
福岡県の9月住宅着工は分譲マンションが大幅増
 国土交通省が発表した2025年9月分の建築着工統計調査報告によると、福岡県の新設住宅着工戸数は全体で前年同月比8.1%増の3,350戸だった。
国土交通省 田中直輝 建設・不動産
戸上電機製作所、26年3月期中間決算は増収減益 通期は増収増益予想
戸上電機製作所、26年3月期中間決算は増収減益 通期は増収増益予想
 10月31日、(株)戸上電機製作所(佐賀市、戸上信一社長)は2026年3月期の連結中間決算を発表した。
株式会社戸上電機製作所 決算 寺村朋輝 一般
千代のロードサイド店舗、第一交通が売却
千代のロードサイド店舗、第一交通が売却
 国道3号沿い、ゆめタウン博多にも近いロードサイド店舗を、第一交通産業(福証)が売却した。
第一交通産業株式会社 不動産売買 まちづくり 永上隼人 建設・不動産
九州電力、26年3月期中間決算は減収増益 通期も同予想
九州電力、26年3月期中間決算は減収増益 通期も同予想
 10月31日、九州電力(株)(福岡市中央区、西山勝社長)は2026年3月期の連結中間決算を発表した。
九州電力株式会社 決算 寺村朋輝 一般
クラフティア、26年3月期中間決算は減収増益 通期は増収増益予想
クラフティア、26年3月期中間決算は減収増益 通期は増収増益予想
 10月31日、(株)クラフティア(福岡市中央区、石橋和幸社長)は2026年3月期の連結中間決算を発表した。
株式会社クラフティア 決算 寺村朋輝 一般
TOTO、26年3月期中間決算は減収減益 通期は増収増益予想
TOTO、26年3月期中間決算は減収減益 通期は増収増益予想
 10月31日、TOTO(株)(北九州市小倉北区、田村信也代表)は2026年3月期の連結中間決算を発表した。
TOTO株式会社 決算 寺村朋輝 一般
岡本綜合法律事務所に新弁護士加入 EAPや外国人雇用支援も拡大へ
岡本綜合法律事務所に新弁護士加入 EAPや外国人雇用支援も拡大へ
 (弁)岡本綜合法律事務所(福岡市中央区、岡本成史代表)は、新たに新里総季(しんざと・さき)弁護士(77期)を迎え入れた。
弁護士法人岡本綜合法律事務所 寺村朋輝 一般
【地価調査2025福岡・中央区】開発進む六本松周辺で上昇
【地価調査2025福岡・中央区】開発進む六本松周辺で上昇
 中央区で2ケタ増となった基準地は12。そのうち上昇率が最も高かったのは「赤坂3-9-24」(17.3%増)で、福岡県内の上昇率ランキングでは「綱場町9-28」(18.6%)に次ぐ2位となった。
株式会社フージャースコーポレーション 建設・不動産 永上隼人 まちづくり 地価調査 2025 福岡|月刊まちづくり11月号
「まさかの2棟目」を後押し ビッグデータ×AIが最適物件を提案
「まさかの2棟目」を後押し ビッグデータ×AIが最適物件を提案
 (株)robot home(東証スタンダード)は9月、不動産投資家向けデジタル資産管理プラットフォーム「robot home」に、収益物件のAIレコメンド機能を追加した。
株式会社robot home 建設・不動産 永上隼人 地価調査 2025 福岡|月刊まちづくり11月号
九州・道路ネットワーク整備事業の現状
九州・道路ネットワーク整備事業の現状
 九州の道路事業は、厳しい予算制約とインフラ老朽化という課題に直面しつつも、国土強靱化や生産性向上といった国の重要政策を追い風に、着実な進展を見せている。
一般社団法人国土政策研究会 建設・不動産 坂田憲治 まちづくり 地価調査 2025 福岡|月刊まちづくり11月号
中小企業の生き残り戦略(17)デジタルは手段であり目的ではない~DXの本質は「変革」にあり~
中小企業の生き残り戦略(17)デジタルは手段であり目的ではない~DXの本質は「変革」にあり~
 ビジネスの世界で「DX(デジタルトランスフォーメーション)」という言葉はすっかり定着した感があります。ただ、現場を訪ねてみると、「クラウドを導入したからDXだ」「AIを使っているからDX企業」といった誤解が今なお少なくありません。
株式会社コンシャスマネジメント 【マックス経営講座】中小企業の生き残り戦略 一般 西岡隆 IB情報誌 3081号
【小売こぼれ話】人が消える小売の現場 競争激化と変容する顧客体験の価値
【小売こぼれ話】人が消える小売の現場 競争激化と変容する顧客体験の価値
 小売店の現場から人が消えつつある。深刻な人手不足を背景に、レジの自動化や生鮮加工センターの拡大が進み、AIが店舗運営を支える時代が到来した。
小売こぼれ話 流通・小売 神戸彲 IB情報誌 3081号