
建設業に若者を 「募集+訓練+斡旋」事業スタート
福岡県建設専門工事業団体連合会 杉山 秀彦 会長 人材不足に悩む建設業への入職者を増やすため、募集から就職までを一元的に実施する「建設労働者緊急支援育成事業」...

三栄ホーム倒産 連鎖防止に相談窓口~大分県
大分県は7月31日、同月28日に破産開始決定を受けた(株)三栄ホームを県指定再生手続開始申立等企業として指定した。大分県は連鎖倒産を防ぐため、三栄ホームと取引のあった県内中...

福岡市、実は人口156万人?
福岡市でのマンション販売に、かげりが・・・そんな話が流れ始めている。賃貸物件も過剰気味だというささやきも耳に入りだした。確かに至る所にマンションラッシュとなれば誰もが不安に...

西日本シティ銀行本店別館(元福岡シティ銀行本店)を守れ
磯崎新と黒川紀章の両ライバルに関しては、建築設計業界の関連以外の方々でもかなり承知されているであろう。磯崎新は1931年7月生まれ、大分市出身、東大卒。黒川紀章は1934年4...

ご安心を!すべて回収済み~起産建設(株)土屋洋介社長
中洲2丁目商業ビルいまだ入居者なし 写真の黒い商業ビルは完工して2カ月経過したようである。だが玄関ドアはシャットアウトされており人の動きが見当たらない。この場所は昔々、...

女子限定! 現場見学会「Girls+site」in福岡開催
建設業界における将来の担い手不足解消を目指し、昨年8月に官民共同で策定された「もっと女性が活躍できる建設業行動計画」。 同計画の一環として、(一社)日本建設業連合会主...

(株)エスケーホーム 福岡証券取引所に株式上場
熊本県を拠点に、戸建、集合住宅、店舗と幅広い物件の設計、施工、販売までを手がける(株)エスケーホーム(本社:熊本県山鹿市鍋田、瀬口力代表)は、2015年8月5日に同社株式を福...

地道な活動を積み重ね 受賞続く福中協
5月末、福岡中小建設業協同組合(大里博之理事長)に第一回福岡県木造・木質化建築賞奨励賞の表彰状が届いた。この賞は、福岡県産木材の需要拡大を目指し、木造・木質化に優れたモ...

大工育成塾の入塾生、今後募集せず 13期で450名輩出
一般社団法人大工育成塾(松田妙子塾長)は今年、4月に入塾した13期生を最後に、入塾生の募集を終了した。当塾は、次世代を担う大工技能者の育成を目的として2003年にスタート。...

後継者おらず、廃業進む 零細企業経営者は悩む
ある専門工事業の組合を訪問した。建設業では人手不足が深刻と言われて久しい。「現状は?」と尋ねると、「職人不足よりも後継者がいない、みつからない」との返答があった。代替わりの...
中洲飲食ビル 競売なるも、任売で決着
福岡市中洲4丁目、「中洲大衆さかな市場」の入居する飲食ビルが競売にかけられていた。公告日は5月19日。入札期間は6月3日から10日となっていたが、締め切り前日に取り下げられ、...

西中洲の料亭きくしげ跡 ビル建設始まる
福岡市西中洲に店を構えていた高級料亭「きくしげ」跡で、地上4階建ての店舗ビル建設に向けて、杭工事が行われている。 建築物の名称は(仮称)西中洲ビルAとB。どちらも建築主は(...

中核中洲ゾーンへ~ワンルームマンション誕生か
中洲中島町にワンルームマンション、分譲マンションが売りだされだしたのが15年前からである。中洲5丁目は昭和通と明治通りに囲まれた昔の飲食街と映画街が交錯しあって明治生命のオ...

地方にも金が廻り始めた
「アベノミクスのせいかどうかは定かではないが、佐賀地区にも金が廻り始めた。みんな顔色が良い」と語るのは、佐賀にある土木業者のA経営者である。A氏の会社の最近の売上推移は10...