福岡・九州を中心とした建設予定、落札情報などの建設ニュースや、地場ゼネコン、大手ゼネコンや建設業界の動向の解説を配信。
2022年11月2日 06:00
次に内装である。内装で大きな課題となったのが、重量のある仕上げ材であった。正面玄関・応接室・役員室・鳳凰の間などに多く残る創建時の内装は、当初変更の予定はなかった。
2022年11月1日 11:35
福岡市発注の「アイランドシティ地区小学校新築空調設備工事」を、大橋エアシステム(株)が1億8,000万円(税別)で落札した。
2022年11月1日 06:00
上昇率2位となったのは「高砂2-6-23」で、前年から17.1%上昇。前年も15.0%と大きな伸びを見せていたが、さらに伸ばした格好だ。
2022年11月1日 06:00
終戦後はGHQに接収され、「アーミーホール」=進駐軍宿舎として使用された。接収解除後、軍人會館は、軍人・軍属遺族の福利向上を目的とした日本遺族会が運営を担う。
2022年11月1日 06:00
岩田『建専連では、建設キャリアアップシステム評価基準に合わせて、10団体が建設技能者向けに4段階の最低年収を公表しました...
2022年10月31日 15:30
日建建設(株)(福岡市中央区)は10月3日、NIKKENホールディングス(株)を設立、持株会社制に移行した。
2022年10月31日 13:35
売上総利益は80社中36社が前期より増益となった。上位5社は前回と同じ顔ぶれ。A社が売上高同様1位だが、2位のG社が堅調に利益を上げており、前回約17億円あった差は約9億円となった。
2022年10月31日 06:00
緑色の瓦屋根とジャイアントオーダーの向こうに武道館を仰ぎ見る、長らく九段下で親しまれてきた景色が、このたび九段会館テラスとして再生された。
2022年10月31日 06:00
国土交通省は今年8月、「持続可能な建設業に向けた環境整備検討会」を設置した。このことについて、(一社)建設産業専門団体連合会会長・岩田正吾氏に話を聞いた。
2022年10月28日 14:30
(株)データ・マックスはこのほど、地場ゼネコン80社とマンションデベロッパー20社の調査を行った。各指標をみると二極化している状況が読み取れるが、今回の調査対象で大幅に業績が悪化した企業はないと取れる。
2022年10月26日 15:31
デベロッパーは借入をして次の不動産を仕込んでいかなければ、商売が継続不可能になる。東京でやっていけないとなると地方都市に転戦することになるのだが、その主な行先の1つが福岡市である。
2022年10月26日 10:20
太宰府市発注の「水城小学校管理棟他改築工事(建築)」を、(株)サカヒラを代表とするサカヒラ・小嶋特定JVが11億6,000万円(税別)で落札した。
2022年10月20日 10:40
佐賀、福岡両県警は19日、収賄の疑いで久留米市都市建設部公園土木管理事務所・主任主事の松山直紀、贈賄の疑いで弥永建設(福岡県久留米市)取締役の弥永純一の両容疑者を逮捕した。
2022年10月20日 10:11
九州八重洲(株)(福岡市博多区)はフィリピン・カンデラリアにプロジェクトの一環として小学校校舎を2棟寄贈。また、カガヤン・デ・オロの小学校にはウェルカムゲートを寄贈したほか、通学路の舗装も行った。
2022年10月19日 12:00
弁護士事務所から破産手続着手の通知書が届いた。(1)(株)シェルフアソシエイツ、(2)リノベスタイル福岡(株)、(3)リノベスタイルホールディグス(株)、(4)坂口敬司個人(3社の代表取締役)。
2022年10月17日 13:27
福岡県発注の「香椎高等学校校舎棟改築工事」を、14億1,040万3,000円(税別)で(株)北洋建設を筆頭とする、北洋・サンコービルド・OZ工務店特定JVが落札した。