福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
2023年2月17日 14:00
総務省がまとめた「住民基本台帳人口移動報告 2022年結果」によると、東京都の22年の転入超過数が3万8,023人となり、全国で最も多かったことが分かった。
2023年2月17日 09:30
鈴木氏と佐藤氏の主張は侵攻直後から一貫していた。昨年3月23日の大地塾でも佐藤氏は「ロシアが間違っていることをしているのは自明」と指摘する一方、アメリカの対応にも疑問を投げかけていた。
2023年2月16日 16:10
2カ月後に迫った統一地方選挙だが、自民党が立憲民主党や国民民主党の支持団体である連合(日本労働組合総連合会)の切り崩しを目指す動きが表面化してきた。
2023年2月16日 13:30
「新党大地」代表で「日本維新の会」副代表でもある鈴木宗男参議院議員が1月25日、支持者向けの勉強会「東京大地塾」を永田町で開催、元外務省主任分析官で作家の佐藤優氏が同席した。
2023年2月16日 06:00
田辺『昨年の大きな動きとしては、やはり“チルドレンファースト”をよりかたちとして政策を見える化できたかなと思っています...
2023年2月15日 16:15
古賀市では2018年12月に就任した市長・田辺一城氏の主導で、数々の先駆的な取り組みが進められてきた。2期目を迎えたばかりの田辺氏に、1期目の振り返りと2期目の展望について聞いた。
2023年2月14日 12:00
日銀の次期総裁、副総裁人事に関する情報が報道された。総裁に東京大学名誉教授の植田和男氏、副総裁に前金融庁長官の氷見野良三氏、日銀理事の内田真一氏が起用される方向にあると報じられた。
2023年2月13日 16:30
福岡県は13日、令和5年度(2023年度)の一般会計当初予算案を公表した。当初予算案の総額は2兆1,975億円で過去最大となった。
2023年2月13日 16:10
昨日言及したTPRについての事実関係を記述する。1985年から1987年、私は大蔵省の財政金融研究所で大蔵事務官、大蔵省研究官として勤務した。
2023年2月10日 16:30
日銀の黒田東彦総裁は4月8日に任期満了を迎える。早期更迭が求められたが任期満了まで在任する見込みが高まっている。
2023年2月10日 14:50
権力が集中する派閥が分裂するのは世の常。小泉純一郎総理大臣の誕生がなかったら安倍派(清和会)の黄金時代は迎えられなかった。
2023年2月10日 14:40
2月5日に投開票された北九州市長選挙は、元厚生労働官僚で新人の武内和久氏が、新人で元国土交通官僚の津森洋介氏などを破り、初当選をはたしたが、自民党内の溝は簡単には修復しないようだ。
2023年2月10日 14:30
福岡市は8日、トルコ地震の被災者を支援するため、募金箱を同市役所本庁舎1階と各区役所など11カ所に設置した。
2023年2月7日 16:00
福岡市議会の調たかし議員(城南区、3期目)にインタビューを行った。
2023年2月7日 14:00
川勝知事『そうですね。思わぬコロナで財務が厳しくなっている。これも含めて、2010年5月にJR東海が国に言った自分たちの経営計画をぶち壊すような事態がコロナで起こっているわけです...








