政治・社会

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(45)~ディズニー・フォレスト構想の可能性(4)
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(45)~ディズニー・フォレスト構想の可能性(4)
「ディズニー・フォレスト」構想のコンセプトの1つに、「自然環境の創出」がある。そこで、「福岡市動植物園」を移転させることで、総合的なアニマル・キングダムとしていきたい考えがある...
2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想
【第3報】住友林業~建築主へ清算金を提示(後)
【第3報】住友林業~建築主へ清算金を提示(後)
住友林業の支店長は、都甲建築士兄弟から再三にわたり図面や数量積算の証拠を示されても、現場担当者が地下基礎図面を基に現場を管理している実態を説明されても、頑として聞き入れず...
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(44)~ディズニー・フォレスト構想の可能性(3)
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(44)~ディズニー・フォレスト構想の可能性(3)
「ディズニー・フォレスト」を誘致するには、ウォルト・ディズニー・カンパニーと、ウォルト・ディズニー・ジャパン(株)、そして(株)オリエンタルランドからの承諾が必要であることがわかった...
2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想
西九州新幹線武雄温泉-長崎間のレール敷設工事が終了
西九州新幹線武雄温泉-長崎間のレール敷設工事が終了
来秋の開業が見込まれる西九州新幹線武雄温泉-長崎間の長崎駅構内で、9月4日に最後のレール敷設工事が完了、全線のレールが1本につながった...
JR九州 西九州新幹線
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(43)~ディズニー・フォレスト構想の可能性(2)
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(43)~ディズニー・フォレスト構想の可能性(2)
2008年の元旦、ちょうど福岡空港の総合的調査(PI)の議論が白熱していた最中に、西日本新聞の1面に「ディズニー福岡進出へ」の見出しが躍った...
福岡地所株式会社 2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想
日本経済転落に拍車をかけた安倍経済政策(前)
日本経済転落に拍車をかけた安倍経済政策(前)
バブル崩壊から32年が経過しようとしている。日本の凋落が止まらない。1990年、日本の1人あたりGDPは世界第2位の地位に躍り出た...
【第3報】住友林業~建築主へ清算金を提示(中)
【第3報】住友林業~建築主へ清算金を提示(中)
まず、住友林業には、契約当事者全員に配布される「お客様との契約締結に関する基本方針」がある。その内容は、下記の通り...
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(42)~ディズニー・フォレスト構想の可能性(1)
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(42)~ディズニー・フォレスト構想の可能性(1)
前回、現福岡空港跡地を活用して、そこにお金を生み出す森や公園をつくる「ディズニー・フォレスト」構想を提案した。そのコンセプトとしては、森をテーマにしたディズニーのキャラクターたちと、「都市のなかに出現する自然環境の創出」をテーマにしたリゾート・テーマ・パークである...
2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想
九大病院にコロナ軽症者向け治験薬紹介のコールセンター設置~厚労省
九大病院にコロナ軽症者向け治験薬紹介のコールセンター設置~厚労省
新型コロナの軽症患者向けに製薬会社が開発中の治療薬の臨床試験(治験)を後押しするため、厚生労働省は患者が外来や通院で治験に参加できる医療機関を紹介する相談窓口を全国に設置した...
厚生労働省 コロナ 政治・社会 福岡・北九州 コロナ 新型コロナウイルス ニュース
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(41)~お金を生み出す「森や公園」の構想
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(41)~お金を生み出す「森や公園」の構想
現・福岡空港の敷地は約350ha。仮に移転が決まったとしたら、世界中の不動産投資会社が注目するであろう。跡地には超高層ビルが乱立し、最先端のデジタル技術を活用したまちづくりが行われる...
2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想
ストラテジーブレティン(288号)激変自民党総裁選、脱派閥力学、河野氏の公算
ストラテジーブレティン(288号)激変自民党総裁選、脱派閥力学、河野氏の公算
菅首相の自民総裁選不出馬により、政局は急速に流動化した。安倍前首相と麻生財務相は最大派閥、第二派閥の麻生派と総議員数の4割を支配する圧倒的影響力をもち、事実上のキングメーカー...
武者リサーチ「ストラテジーブレティン」
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(40)~空港跡地は都市型開発か?自然環境再生型開発か?
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(40)~空港跡地は都市型開発か?自然環境再生型開発か?
現在、内閣府では「スーパーシティ」構想や「スマートシティ」構想など、最先端技術を活用した新たな都市づくり政策を推進している...
2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想
CIA総裁選に乗じ自民分裂画策か
CIA総裁選に乗じ自民分裂画策か
8月16日付メルマガ記事「政権刷新起爆剤になる横浜市長選」に「次の総選挙を戦うには菅義偉氏を温存した方が良策ではないかとの見解もある...
菅義偉 植草一秀氏「知られざる真実」
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(39)~クラスター分類による「都市機能課題の関連」
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(39)~クラスター分類による「都市機能課題の関連」
前回((38)キーワード分析による跡地活用の方向性)の分析によるキーワードと、空港問題および跡地問題とを重ね合わせ、クラスター(集落)に分類して図形化したものが、下記の図である...
2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想
福岡市公共事業(平尾小工事)問題~「MAX WORLD Channel(マックスワールドチャンネル)」9/4、5放映分
福岡市公共事業(平尾小工事)問題~「MAX WORLD Channel(マックスワールドチャンネル)」9/4、5放映分
9月4日(土)、5日(日)放映分。福岡市が2017年から19年にかけて実施した平尾小の増築工事により、周辺の住宅・道路に亀裂、地盤沈下などの被害が生じた問題について...
MAX WORLD Channel 動画ニュース
【第3報】住友林業~建築主へ清算金を提示(前)
【第3報】住友林業~建築主へ清算金を提示(前)
東京都内在住のA氏と住友林業(株)との交渉が重ねられ、契約解除後の清算金について住友林業がA氏に条件を提示した。A氏は住友林業が提示した条件を受け入れるのか、その経緯を報じる...
菅総理総裁選不出馬「ポスト投げ出し」を野党トップが批判
菅総理総裁選不出馬「ポスト投げ出し」を野党トップが批判
菅義偉首相が3日午前の臨時役員会で総裁選不出馬を表明したが、これを受けて野党トップは相次いで記者会見を開き、突然の総理ポスト投げ出しを厳しく批判した...
横田一 ジャーナリスト 横田 一
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(38)~キーワード分析による跡地活用の方向性
【再掲】2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想(38)~キーワード分析による跡地活用の方向性
 当研究会で以前に実施した「もし、福岡市内の街中に広大な土地があったら、どんなものをつくりたいか」との問いかけに、たくさんの方々からさまざまな意見をいただいた...
2050年代を見据えた福岡のグランドデザイン構想
国民の命より「五輪利権」を優先 政治家の劣化、ここに極まり【特別対談】(後)
国民の命より「五輪利権」を優先 政治家の劣化、ここに極まり【特別対談】(後)
『劣化した日本の政治家をレベルアップさせるには、もう1度政権交代をして、世襲議員だらけの自民党を下野させるしかないと思いますが、そのカギを握る立憲民主党の枝野幸男代表は...
国民の命より「五輪利権」を優先 政治家の劣化、ここに極まり【特別対談】(中)
国民の命より「五輪利権」を優先 政治家の劣化、ここに極まり【特別対談】(中)
『五輪の化けの皮が剥がれ、商業主義路線が露わにもなりました。これまでは「平和の祭典」という厚化粧で隠してきたが、コロナ禍でIOCの傲慢さが広く知れ渡るようになった...