福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
2020年5月7日 14:23
この国の政治家や行政関係者たちは、本当に“狂っている”としかいえません!先日、国も“ワーケーション”とか諸々、小泉進次郎議員が訳のわからない説明をしていましたが…。現在の状況に必要がない1.7兆円という多額の予算計上など、人々の傷みなど全然分かってない輩と連中ばかりです。最悪、今の「戦時下」が収束するまでは延期すべきです!
2020年5月3日 07:00
本田さんが悩んだのは、日本人が自らの血を差し出してくれるだろうかということだった。
2020年5月2日 11:12
加藤勝信厚労相が国会答弁で逆ギレする場面が多い。安倍内閣はPCR検査1日2万件体制を掲げているが、実際の検査件数は1日当たり8,000件水準での推移が続く。安倍首相は2月29日の記者会見で次のように述べた。「かかりつけ医など、身近にいるお医者さんが必要と考える場合には、すべての患者の皆さんがPCR検査を受けることができる十分な検査能力を確保いたします」
2020年5月2日 10:58
様々な災害は、その社会の最も「脆弱な側面」を非情で冷徹な手段であらわにしていく。コロナ感染を防ぐキーワードは「3密」である。生活の場における「密集・密室・密接」の3要件がすべてそろうのがニューヨーク、東京、大阪といった大都市であり、現在、感染が最も拡大している場所である。今回のコロナ感染は、これからの「都市」のあり方にも大きな問題を投げかける。
2020年5月2日 07:00
蔓延の源は、商業血液銀行と呼ばれていた買血業者の反社会性にあった。東京の山谷、大阪の釜ヶ崎の簡易旅館街に住む日雇労働者を狙って買血し、汚染された血液が病院に運ばれ輸血されて、血清肝炎が大流行したのだ。 さらに、常習売血者のほうも、血を売り過ぎてバタバタ倒れているというのである。
2020年5月1日 14:31
なぜ、マスコミがマスゴミといわれるようになってしまったのか。その理由を一人のノンフィクション・ライターについて語ることで明らかにしてみたい。
2020年5月1日 11:09
佐賀県みやき町は4月30日、医療法人聖療会・青木優美クリニック(福岡市中央区)との間で「疾病および感染症予防などに関する協定」に調印した。30日に同町庁舎で開催された調印式には末安伸之・同町長、田添裕之・青木優美クリニック事務長らが参加した。
2020年5月1日 09:49
長崎大学の山本太郎教授によれば、人間界に発生する大疫病はパラダイムシフトをもたらすという。中世のキリスト教会の権威によって統治されていた西洋社会がベストの大流行によって、権威を失い...
2020年4月30日 11:40
連日、報道されている危機的環境下にある「コロナ感染拡大問題」と、その収束期、さらにすさまじい経済悪化とその再生問題は、強いはずの「安倍一強政権」を根幹から揺さぶっている...
2020年4月30日 10:07
世界最大級の奉仕団体として著名なライオンズクラブ(LC)。LCの声明やビジョンと真逆の行動・言動がまかりとおり、専横化される危機に立たされているLC337-A地区...
2020年4月30日 09:30
日々発表される新型コロナウイルス感染者数が減少して楽観論が浮上しているが時期尚早である。日本の場合、検査が十分に行われていない。検査数が増えないのだ...
2020年4月30日 09:04
糸島市は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、二見ヶ浦や芥屋の大門、カキ小屋を含む漁港などの駐車場を閉鎖している。期間は4月29日(水)~5月6日(水)まで...
2020年4月28日 16:59
地方自治体では学校の休校を5月7日以降も継続する動きが続々と出てきている。新型コロナウイルスの収束の予測が立たないまま、休校を繰り返すのか...
2020年4月28日 11:34
27日、福岡県は、5月6日までとしていた県立学校の休校を8日まで延長することを決めた。週末を含め休校は10日までとなる。福岡県は県内の各自治体にも対応を要請しており、福岡市、北九州市がすでに同様に休校を8日まで延長することを決めている。福岡県として連休に入る前に対応を決めたといえ、市内の自治体や私立学校も連休前に決定を迫られている。
2020年4月27日 16:00
北九州市は、緊急事態宣言に基づき福岡県から出された休業要請を受け休業した中小企業・小規模事業者などの店舗に対し、賃料の8割,40万円を上限に支給する...
2020年4月27日 14:00
昨年末の出来事を思い出してみよう。スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥーンベリさん(当時16歳)は、「若い世代に環境の『ツケ』を残すな」と現世代を痛烈に批判し、環境問題の切迫した危機を訴えていた...
2020年4月27日 12:00
NetIB-Newsでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事から一部を抜粋して紹介する。今回は国会は2021年五輪中止を決議すべきだと訴えた4月26日付の記事を紹介する...
2020年4月26日 08:54
一般的に飲食業の収益構造は、1カ月の売り上げが300万円の場合、仕入れ100万円、人件費100万円、賃料40万円、水光熱費15万円、備品消耗品と固定資産税他15万円、利益15万円だと言われています。
2020年4月25日 17:03
NetIBNewsでは 23日、福岡市東区の傾斜した分譲マンション「ベルヴィ香椎六番館」の杭長などの調査が終了したことを報じた。また、4月6日~8日にかけて、このマンションが傾斜していることを知らされないまま購入したBさん一家のことも報じたところ、この記事を読んだBさんから編集部にメールが寄せられた...








