福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
2020年1月27日 09:54
NetIBNewsでは、1月8日に「福岡市東区の分譲マンションが傾斜 販売業者の対応に憤る住人」という記事を発信。同問題について関心をもたれた方も多いと思われる。このマンションでは、建物を支える役割の杭が岩盤まで届いていないことが確認され、現在詳細な調査が進められている。
2020年1月26日 13:57
立憲民主党の長妻昭選対委員長が7月5日投開票の東京都知事選にれいわ新選組の山本太郎代表を野党統一候補として擁立する可能性に言及したことについて、山本氏は24日、「そういう話は一切聞いてない」と否定。「過分なお言葉」と敬意を表する一方、「国政の場での連携をスムーズにする狙いか」と警戒感を示した。
2020年1月24日 18:00
日本の刑事司法の違法性・犯罪性が外国からの情報によって次々に世界に発信され始めた。日本国民はいつも最後に真実を知らされる破目になっている。
2020年1月24日 14:30
被告人・ゴーンは入管法違反(形式犯)の罪を犯しただけなのに、「国権を揺るがす」「国権に対する重大な挑戦」とまで非難されている。日本人の入管法違反に対し、このような言説を聞いたことがないから、これはゴーンが外国人であるからだろう。そういえば、ゴーンは母国と自宅に戻っただけである。
2020年1月24日 11:41
東京都は1月23日、廃棄物処理法に基づき、埼玉県にある産廃業者2社に産業廃棄物収集運搬業許可の取消処分を下した。
2020年1月24日 09:19
れいわ新選組の山本太郎代表が「#れいわが始まる2020」と銘打つ全国ツアーを開始した。第1弾は1月23日〜2月9日、中国・四国地方に加え、滋賀・岐阜の両県を回る。
2020年1月23日 17:16
環境省は1月17日、(株)博報堂(東京都港区、水島正幸代表)とみずほ情報総研(株)(東京都千代田区、向井康眞代表)に対し、不正または不誠実な行為があったとして、2カ月間の指名停止措置を下した。指名停止期間は1月17日から3月16日まで。
2020年1月23日 15:30
関西テレビに菊池弁護士(司法研修所刑事弁護教官経験者)が出演し、今回のゴーンの国外脱出について法律解説をした。弁護士の誤解説には弁護士が反論すべきだが、日本の弁護士は互いを尊重して謬論が世間に流布されても見て見ぬふりする。これが、法曹の談合、村社会と呼ばれる、国民無視の法曹の体質である。
2020年1月23日 09:30
裁判の進行について責任があるのは当然裁判官であり、それは具体的には訴訟指揮権と称される。そして極めて当然のことであるが、訴訟指揮は刑事訴訟法ほかの法令に従ったものでなければならない。
2020年1月22日 17:51
LINE Financial(株)(東京都品川区、齊藤哲彦代表取締役社長CEO)は1月21日、子会社であるLINE Credit(株)(東京都品川区、吉永幹彦代表取締役CEO)が、東京都から貸金業法に基づく業務改善命令の行政処分を受けたと発表した。
2020年1月22日 16:01
東京都は1月21日、情報商材やシステムサポートの通信販売、電話勧誘販売を手がけている(株)WAVE(東京都新宿区、長尾豊代表)に対し、特定商取引に関する法律に基づき、通信販売業務3カ月、電話勧誘販売業務6カ月の業務の一部停止を命じた。
2020年1月22日 14:00
情報番組「ひるおび」のMCによるコメントは日本のニュース番組のMCをお笑い芸人に託していることの欠点を示していた。お笑い芸人は事象を瞬時にウイットを利かせて伝達する能力には長けているが、複雑な法律問題や闇に隠れた不都合な隠蔽問題を慎重に公正に報道する能力はない。
2020年1月22日 11:14
2020年通常国会が召集された。衆議員任期は2021年10月。2020年秋から年末に衆院総選挙が実施される可能性が高い。最も早いケースでは、通常国会召集後、2019年度補正予算を成立させた直後に衆院解散が挙行される可能性も完全には否定できない。
2020年1月22日 09:30
ゴーンの主張する陰謀の本丸は2つの司法取引の闇の奥にある。陰謀者らはゴーンを貶めるための証拠の捏造をはかると同時に、その陰謀の痕跡を残さないように証拠隠滅もはからなければならない。この2つの効果を同時に持つ物が、本件事件の2つの司法取引である。
2020年1月21日 17:35
国土交通省関東地方整備局は1月20日、(株)明電舎(東京都品川区、三井田健代表)に対し、6週間の指名停止措置を下した。指名停止期間は、2020年1月20日から3月1日までとなっている。
2020年1月21日 17:14
元自民党副総裁の山崎拓氏が主宰する政経フォーラム(第30回)が20日、福岡市中央区の「天神スカイホール」で開催され、作家・経済評論家の三橋貴明氏が特別講演の講師として「2020年の日本経済の見通し」について語った。
2020年1月21日 14:16
れいわ新選組の山本太郎代表は20日、安倍首相の施政方針演説について「いつも通り薄っぺらい」と表現し、7年かけてもデフレ脱却できない経済財政運営を酷評するとともに、障害者施策についても「政治利用はするが予算は付けない」と批判した。
2020年1月21日 14:00
検察は会社法を知らないのではないかと一部の識者から批判を受けた。批判者は日産の誰とも利害関係のない国立大学の会社法専門の教授や元大企業の経営者である。そんな中立的立場の良識の意見さえ平気で無視する日本のジャーナリズムが、検察御用達報道機関として批判を受けて当然である。国民の耳となり目となる報道機関が腐敗しているのだから、日本は紛れもなく法治国家ではない。
2020年1月20日 17:54
トランクルームの運営などを手がける(株)キュラーズ(東京都品川区、ステファン・ジョセフ・スポーン代表)は1月17日、同社が供給する「収納ユニット」に関する案内表示で景品表示法に違反する行為(有利誤認)が認められたとして、消費者庁から同法に基づく措置命令を下された。