政治・社会

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
【福岡市】スタートアップ優遇制度導入
【福岡市】スタートアップ優遇制度導入
 福岡市は19日、先端技術を活用した公共調達において、スタートアップ企業を優遇する新制度を発表した。
福岡市
国交省がLCCM住宅と省エネ改修で補助金制度の募集開始
国交省がLCCM住宅と省エネ改修で補助金制度の募集開始
 国土交通省はこのほど、省エネに貢献する新築住宅と既存建築物改修それぞれについて、2023年度補助金制度の初回募集を開始した。
国土交通省
統一教会問題がもみ消される?
統一教会問題がもみ消される?
 岸田文雄首相の遊説先で爆弾テロ事件が発生した。身柄を勾留された容疑者は現行の選挙制度に不満を有していたと伝えられている。
旧統一教会 植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
山口2区補選、岸候補と平岡候補が互角の戦い(後)
山口2区補選、岸候補と平岡候補が互角の戦い(後)
 自民党が衆参議席を独占する「保守王国・山口」で、自民公認の岸のぶちよ候補と野党統一候補で無所属の元大臣・平岡秀夫候補がほぼ互角の戦いをしているのが山口2区だ。
山口県 横田一 岸信千代
春日市は周辺に比べ住宅条件が未整備 市が人口増減を調査・分析
春日市は周辺に比べ住宅条件が未整備 市が人口増減を調査・分析
 春日市はこのほど、「春日市人口増減要因調査分析業務 分析結果報告書」をまとめ公表した。
春日市 福岡 春日
福岡市議会 維新などが新会派結成
福岡市議会 維新などが新会派結成
 9日投開票の統一地方選前半選で改選された福岡市議会議員(定数62)の、会派結成届け出が明らかとなった。新議員の任期は5月2日からとなる。
福岡市 2023年福岡選挙 福岡 福岡市域 福岡市議選 統一地方選挙
【鮫島タイムス別館(12)】岸田首相夫人は公人?私人? 広島サミットは公私混同?
【鮫島タイムス別館(12)】岸田首相夫人は公人?私人? 広島サミットは公私混同?
 岸田文雄首相の裕子夫人が訪米し、バイデン大統領のジル夫人とホワイトハイスで会談した。首相夫人の単独訪米は初めてだという。
G7サミット 鮫島浩 岸田文雄 鮫島タイムス別館
【福岡県】初のグリーンボンド200億円発行、脱炭素化事業推進
【福岡県】初のグリーンボンド200億円発行、脱炭素化事業推進
 福岡県はこのほど初となるグリーンボンド(ESG債)を発行すると発表した。
福岡県
山口2区補選、岸候補と平岡候補が互角の戦い(中)
山口2区補選、岸候補と平岡候補が互角の戦い(中)
 自民党が衆参議席を独占する「保守王国・山口」の衆議院山口2区補選で、自民公認の岸のぶちよ候補と野党統一候補で無所属の平岡秀夫候補がほぼ互角の戦いをしている。
山口県 横田一 菅直人 平岡秀夫
【統一地方選】春日市長選・久留米市議選など告示される
【統一地方選】春日市長選・久留米市議選など告示される
 統一地方選挙の後半戦が16日に始まり、福岡県内でも春日市や田川市などの市長選挙や一般市町議員選挙が告示された。
2023年福岡選挙 久留米 福岡 春日 久留米市議選 春日市長選 統一地方選挙
福島第一原発1号機 原子炉の円筒形土台 ほぼ全周で損傷
福島第一原発1号機 原子炉の円筒形土台 ほぼ全周で損傷
 福島原発事故の記事を寄稿していただいている千葉茂樹氏(福島自然環境研究室)より、「福島第一原発1号機 原子炉の円筒形土台 ほぼ全周で損傷」との報道に関するコメントがあったので共有する。
千葉茂樹
【福岡IR特別連載121】大阪IR、岸田政権、予想通りの政府承認(3)
【福岡IR特別連載121】大阪IR、岸田政権、予想通りの政府承認(3)
 筆者は、ここ数日、長崎IRについての「継続審査」という、政府の表向きの「方便会見」を観て、また、その当事者である長崎IRの政治行政責任者ならびにその民間協力組織の責任者たちが、各社マスコミから質問され、インタビューに応えている姿に落胆し、この国の政治経済界の行く末を強く憂うのである。
福岡IR誘致
対中外交・原発政策の根本誤り
対中外交・原発政策の根本誤り
 フクシマ事故を直接経験していないドイツが原発を全停止し、フクシマ事故を起こした日本が原発を全面推進する。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
「国土学」から解く民主と独裁 「空気」が政治をする国(後)
「国土学」から解く民主と独裁 「空気」が政治をする国(後)
 この指摘はどう考えればいいのだろう。石野シャハラン氏は『ニューズウィーク』(日本語版)で、「この国にはデモもない。つまりは誰も主張したいことをもたない」と述べ、さらには...
大石久和
「国土学」から解く民主と独裁 「空気」が政治をする国(前)
「国土学」から解く民主と独裁 「空気」が政治をする国(前)
 ロシアによるウクライナ侵攻が始まって後の各国の反応が明らかになってくると、世界の国々は「民主と独裁」に見事に色分けされていることが明白となった。
大石久和
山口2区補選、岸候補と平岡候補が互角の戦い(前)
山口2区補選、岸候補と平岡候補が互角の戦い(前)
 自民党が衆参議席を独占する「保守王国・山口」の衆議院山口2区補選で、自民公認の岸のぶちよ候補と野党統一候補で無所属の平岡秀夫候補がほぼ互角の戦いをしている。
山口県 横田一 菅直人 平岡秀夫
岐路に立つ日本のリベラル勢力
岐路に立つ日本のリベラル勢力
 マスメディアが民主党参議院議員・小西洋之氏に対する過剰な攻撃を続けている。このことは既得権勢力にとって小西議員が邪魔な存在、脅威であることを意味している。
植草一秀 植草一秀氏「知られざる真実」
熊本地震から7年、創造的復興を支える開発の連鎖
熊本地震から7年、創造的復興を支える開発の連鎖
 本日、4月14日で熊本地震(2016年)から7年。熊本県は、「創造的復興(Build Back Better)」のスローガンのもと、完全復興に向けて、着実に前へと歩みを進めている。
熊本 熊本地震
【インタビュー動画】竹原前阿久根市長「私は世間に疑問を投げかけ続ける」(後)遊戯としての陰謀論
【インタビュー動画】竹原前阿久根市長「私は世間に疑問を投げかけ続ける」(後)遊戯としての陰謀論
 2008~10年まで鹿児島県阿久根市の市長を務めた竹原信一氏。在任中はさまざまな行動で物議をかもした竹原氏だが、彼の飽くなき反骨の精神を支えるエネルギーはどこからやってくるのか。
寺村朋輝 竹原信一
【福岡IR特別連載120】大阪IR、岸田政権、予想通りの政府承認(2)
【福岡IR特別連載120】大阪IR、岸田政権、予想通りの政府承認(2)
 筆者はこれまでに足掛け3年の歳月に亘り、福岡IR関連について可能な限りの事実を、また独自の視点で、具体的な調査を基に本論考を「特別連載」としてお伝えしてきた。
福岡IR誘致