
2017年、経済情報誌『I・B』を発行する(株)データ・マックスでは、建設・不動産需要の高まりを受け、九州の建設・不動産業界に焦点を当てた情報誌『月刊まちづくり』を創刊いたしました。
九州で注目の再開発や熊本の復興状況、地方の魅力あるエリア、注目サービスや注目企業を取り上げてまいります。こちらでは、掲載記事の一部を公開いたします。
■媒体概要
名称:『月刊まちづくり』
形態:A4版/オールカラー
発刊:毎月(下旬発刊)
発行:5,000部
地価調査 2025 福岡|月刊まちづくり11月号
2025年11月12日 06:00
多くの人々が暮らすマンションでは、人手不足のなかでいわゆる管理人(清掃、建物点検、住民からの問い合わせ対応など)が不足している。(株)うぇるねすは、平均年齢70歳のマンション管理「代務員」によるサービスを展開し、マンション管理の現場を支えている。
2025年11月12日 06:00
教育業界では常識らしいが、現在の大学の定員は、団塊ジュニアを過剰に浪人させないため、一時的に定数を水増しして入学させた慣習が、そのまま残ってしまったものだという。
2025年11月11日 06:00
子どもの年収を上げる教育法は何だろうか。多くの人は偏差値の高い大学に行くことを考えるかもしれないが、どうもそればかりではないようだ。
2025年11月10日 06:00
「フレキシブルオフィス」市場が堅調に拡大している。緩やかに成長している市場であるほか、都心部では本社需要などもあり、フレキシブルオフィス需要の多様化が見込まれている。
2025年11月10日 06:00
分譲マンション「トラスト」シリーズの企画・販売などを手がけるトラスト不動産開発(株)は、このたび福岡県大野城市白木原で「トラスト白木原レジデンス」の販売を開始した。
2025年11月10日 06:00
カフェや図書館のような場所で、なぜか家よりも仕事や勉強がはかどる、そんな経験はないだろうか。人の話し声がうっすらと聞こえる環境のほうが、妙に集中できるという人も少なくない。
2025年11月7日 06:00
博多駅から徒歩圏内や天神エリアでは、ホテル開発用地の売買において、坪2,000万円を超える取引が今年に入ってから複数確認されており、感覚的には1年前と比べて2~3割は高騰している印象もある。
2025年11月7日 06:00
大英産業(株)(福証)のグループ会社・(株)DAIEIアーキテクツが、木造非住宅(中大規模木造建築物)の建設のほか、北九州市産の木材の活用、さらには「早成桐」の植樹や活用などを通じ、脱炭素・持続可能な社会の実現に向けて取り組もうとしている。
2025年11月6日 06:00
福岡市西区の福岡市地下鉄七隈線・橋本駅の駅前立地で現在、大和ハウス工業(株)(東証プライム)と西日本鉄道(株)(東証プライム)が共同で、分譲マンションと商業施設で構成される複合開発を進めている。
2025年11月6日 06:00
不動産業界において屋外広告(のぼり・看板)は、依然として強力な集客ツールです。駅前の看板、住宅街ののぼり旗、建築現場の仮囲い──いずれも街の風景に溶け込み、潜在顧客の記憶にじわりと残ります。ただし、「掲出するだけ」では埋もれてしまう時代。
2025年11月5日 06:00
早良区で2ケタ増となった基準地は13で、地下鉄七隈線・野芥駅、賀茂駅、次郎丸駅にそれぞれ近い「次郎丸1-3-21」(12.2%増)、「野芥1-13-25」(12.7%増)、「賀茂4-37-12」(12.7%増)、「次郎丸3-10-28」(12.0%増)の上昇が目立った。
2025年11月5日 06:00
(株)シフトライフ(福岡市中央区)は、JR久留米駅まで1駅のJR荒木駅から徒歩3分の立地で、新たな分譲マンションプロジェクト「アメイズ荒木駅南」を始動した。
2025年11月5日 06:00
大阪より西側にある自治体の魅力的な観光資源を広域的な周遊ルートとして発信し、西日本・九州の誘客促進につなげようというのが「西のゴールデンルート」。
2025年11月4日 06:00
中央区で2ケタ増となった基準地は12。そのうち上昇率が最も高かったのは「赤坂3-9-24」(17.3%増)で、福岡県内の上昇率ランキングでは「綱場町9-28」(18.6%)に次ぐ2位となった。
2025年11月4日 06:00
(株)robot home(東証スタンダード)は9月、不動産投資家向けデジタル資産管理プラットフォーム「robot home」に、収益物件のAIレコメンド機能を追加した。
2025年11月4日 06:00
九州の道路事業は、厳しい予算制約とインフラ老朽化という課題に直面しつつも、国土強靱化や生産性向上といった国の重要政策を追い風に、着実な進展を見せている。
- 1
- 2








