2020年5月17日 07:00
全国スーパーマーケット協会は13日、「新型コロナウイルス感染拡大の買物行動への影響」についての消費者調査を発表した...
2020年5月16日 18:14
ネット上の民意が検察庁法改正案ゴリ押しの安倍政権を揺るがし始めた。「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグをつけた投稿は数百万に達し、小泉今日子さんをはじめ多くの芸能人も名を連ねた。これを受けて野党は徹底抗戦、与党が週半ばに目論んでいた委員会採決は来週に先送りされたのだ。
2020年5月16日 07:00
実は、19年にアメリカのフェイスブック社が「リブラ」と銘打ったデジタル通貨の発行計画を発表した。フェイスブックといえば、世界中で27億人が使っているわけで、その27億人の間でお金のやり取りを行う際に、ブロックチェーン技術を活用してデジタル化を図ろうという構想であった...
2020年5月16日 07:00
これまでに出揃った九州主要百貨店4社の2019年度決算によると、閉店で販管費が大幅に減り減収・経常増益の井筒屋を除き、3社が減収減益だった。問題はコロナ禍の影響が本格化する今期。4社とも影響が見通せないとして予想を見送っている...
2020年5月15日 19:12
レナウン(東京都江東区、東証一部)子会社の(株)レナウンエージェンシー(同所)が5月15日、債権者としてレナウンの民事再生法の適用を東京地裁に申し立てた。
2020年5月15日 17:28
(株)正興サービス&エンジニアリング(福岡市博多区)は、最大30人まで同時に検温できるシステムの販売を4月から行っている。新型コロナウイルス、インフルエンザなどの感染症拡大防止に効果を発揮しそうだ。
2020年5月15日 16:44
久留米市津福にあるパチンコ店「PARLOR CAROL」で5月9日~14日の期間、「お祭り」のような雰囲気を味わえるドライブスルー方式のイベントが開催された
2020年5月15日 16:20
14日の政府による九州全県を含む39県の緊急事態宣言の解除を受け、各自治体は公立校の再開に関する方針を発表した。自治体によって学校再開時期は異なるが、概ね休校期間を短縮するとともに、再開のスケジュールを示している
2020年5月15日 16:15
14日の福岡県の緊急事態宣言の解除を受け、いくつかの商業施設が営業再開を表明している。福岡県下の主な営業再開施設を下記にまとめた(15日午後4時現在の情報)。
2020年5月15日 15:30
いずれにせよ、こうした「リブラ」や「デジタル人民元」の動きに対し、世界各国の中央銀行でも独自のデジタル通貨発行に向けての研究や具体化が加速するようになってきた。2018年から国際決済銀行(BIS)が「中央銀行が発行する通貨」(CBCC)という概念を提唱したのが始まりであった...
2020年5月15日 15:00
5月11日に公表された福岡労働局分は下記の通り...
2020年5月15日 14:39
14日、(一社)九州住宅産業協会は、2020年度の定時総会をANAクラウンプラザホテル(福岡市博多区)で開催し、役員改選を行った。理事長には、橋本大輔氏が就任した...
2020年5月15日 13:47
コロナショックが日本列島を直撃し、地域経済が大きなダメージを受けているなか、地域経済を支える地方銀行の決算発表が今週ピークを迎えている。
2020年5月15日 12:34
「ポスト・コロナ時代」の金融や国際貿易の在り方を一変させるような動きが静かに始まった。ある意味では、国際関係そのものを覆す可能性を秘めている。その震源地は今回のコロナウイルスと同じで、中国に他ならない...
2020年5月15日 12:00
昨年6月に閉鎖された博多区の結婚式場・アーフェリーク迎賓館跡地で、西日本鉄道(以下、西鉄)が建物建設を計画していることがわかった...
2020年5月15日 11:30
5月14日、福岡県は、政府による緊急事態宣言の解除にともない、15日から外出自粛や休業要請などを緩和していくことを決めた。ただ、感染の第2波が襲った北海道や他国の例に触れつつ、開業に際しては適切な感染防止対策を確実に講ずることを求める...
2020年5月15日 11:00
(株)シノケングループ(東証ジャスダック)は14日、2億円を出資してシノケンリート投資法人を設立した...
2020年5月15日 10:30
ライオンズクラブ(LC)337-A地区において毎期4月中旬に開催される『年次大会』は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止となった。今年は、地区内の5つのリジョン(R)ごとで指定された会場にて、投票のみ実施されることとなる...
2020年5月15日 10:00
(公社)東京都医師会は、5月13日に開催した記者会見における発言に事実誤認があったとして、14日、発言の一部訂正と謝罪を…