2020年3月27日 15:05
(株)コーセーアールイー(福岡市中央区、諸藤敏一社長)は26日、福岡市中央区と福岡市早良区、埼玉県さいたま市南区の事業用地を取得したと発表した。
2020年3月27日 15:00
厚生労働省は17年5月から、労働基準関係法令に違反し書類送検された企業の一覧表をホームページに掲載している...
2020年3月27日 14:55
安倍内閣のコロナウイルスへの対応が支離滅裂だ。1月下旬には中国での爆発的な感染拡大が明らかになっていた。「安倍内閣は利権まみれの東京汚リンピックを推進しているが、新型肺炎の感染拡大によって東京汚リンピックが開催中止に追い込まれる可能性も否定し切れない。」
2020年3月27日 14:37
小池東京都知事が血相を変えている。東京都内で41名のコロナ患者が発生したと発表されたからだ。「東京都民の皆さま!週末の行動は自粛してください」この呼びかけは、さらなる戒厳令発令の可能性を示唆している。
2020年3月27日 11:49
コロナショックで株価が暴落するなか、流通株も下げているが、企業によって下げ幅の差が大きい。コスモス薬品は26日東証終値で2万3,970円と前日比1,070円上げた。
2020年3月27日 10:21
キユーピー(株)(本社:東京都渋谷区、長南収社長)は24日、同社が販売する「キユーピー あえるパスタソース カルボナーラ 濃厚チーズ仕立て」の一部商品で、未殺菌商品の混入で袋が膨張している商品が発生したとして、対象商品を回収・返金すると発表した。
2020年3月27日 07:00
過去、当NetIB-Newsでは(学)東亜大学学園の東亜大学の学校経営マネジメントに対して、疑義を報じてきた。今回、「東…
2020年3月27日 07:00
それでは柳井氏が、18年間務めてきた社外取締役を辞めたのはなぜか。ソフトバンクG傘下のZホールディングス(旧・ヤフー)は19年11月、ファッション通販サイト・ゾゾタウンを運営するZOZOを買収した。ゾゾタウンは、ユニクロのライバルの同業者だ。
2020年3月26日 17:26
(株)春義は「海峯魯」にて4月末まで、「7カ国元大統領首相によるパネルサミット」と題し、代表取締役兼料理長の渡辺康博氏が1月に上海で各国元首脳に振る舞った料理を提供する...
2020年3月26日 15:44
過去、当Net I・B Newsでは(学)東亜大学学園の東亜大学の学校経営マネジメントに対して、疑義を報じてきた。今回、「東亜大学の女子柔道部の監督が昨年9月に突然更迭された...
2020年3月26日 14:32
地方独立行政法人くらて病院発注の「くらて病院新築工事」を、(株)奥村組九州支店が落札..
2020年3月26日 13:22
(独)国民生活センターは、新型コロナウイルス感染症を口実に、市役所などの行政機関の職員をかたった業者からの悪質な勧誘で相談事例が増えているとして、注意を呼び掛けている...
2020年3月26日 11:15
福岡市民の祭りとして親しまれている「博多どんたく」は、予定通り5月3日(日・祝日)、4日(月・祝日)に開催する方向で調整を進めていることがわかった...
2020年3月26日 10:22
昨年10月に最低賃金が改訂されたが、流通企業のパート時給の引き上げ幅は小幅で、最低賃金と同額にした企業も少なくない。売上不振で賃上げの余力がなくなっているためと見られる...
2020年3月26日 09:30
2010年12月10日。「ほら吹き三兄弟」が夕食を供にした。日本電産社長・永守重信氏、ソフトバンク社長・孫正義氏、ユニクロのファーストリテイリング社長・柳井正氏の3人である。
2020年3月26日 07:00
中国国家統計局の統計によると、2019年の中国の国内総生産(GDP)は100兆元の大台に迫った。年間の平均為替レートを基に計算すると、1人あたりGDPは1万276米ドルで、1万米ドル台に乗った。
2020年3月26日 07:00
実は、多くの耳目が新型コロナウイルスに釘付けになっているのだが、その陰ではさらなる深刻なリスク要因が大きな影を投げかけているのである。マジシャンの手口に例えれば、右手を高く上げ、観客の関心を引きつけている間に、左手でマジックの種を仕込んでいるに等しい。どういうことか説明してみたい。
2020年3月25日 17:16
日経平均株価は日銀によるETF=上場投資信託の大規模な買いや、値下がりしていた株式を買い戻す動きが広がり、前日比+1,454円28円の1万9,546円63銭(8.04%増)と大幅に上昇して今日の取引を終えている。
2020年3月25日 17:06
3月18日に2回目のブナ林調査を行いました。金山周辺で「脊振の自然を愛する会」4人が集合、そこに植物に詳しい女性Kが応援に来てくれました。佐賀県側の金山脊振林道を利用し、中山地蔵登山口から金山(967m)へ登山開始。