2024年4月25日 09:40
このところ、中国の生産過剰問題が取りざたされている。アメリカのイエレン財務長官は、先ごろの訪中時に「中国は新興の業種で生産過剰の兆しがある」と述べた。
2024年4月25日 06:00
(一社)わらび座は8月、昨年8月に世界初演を行った祭シアター「HANA」の公演を秋田市にて開催する。8月3日~9日、あきた芸術劇場ミルハスにて全10回を予定している。
2024年4月25日 06:00
ナフコは3月20日、大分市に坂の市店をオープンした。2024年3月期は出店4に対し閉店2で、期末店舗数は341店と2店の純増になった。
2024年4月24日 17:00
総合物流サービスを展開する松浦通運(株)(本社:佐賀県唐津市、馬渡雅敏代表)が、先月26日付けで、門司税関からAEO制度における認定通関業者としての認定を受けた。
2024年4月24日 16:00
脊振山系では3月半ばごろからショウジョウバカマ(猩々袴 ユリ科)。が咲き始める。猩々(しょうじょう)とは能楽などに登場する伝説上の動物で、オランウータンをイメージしてもらうとわかりやすい。
2024年4月24日 14:30
東京地裁(鈴木わかな裁判長)は23日、日本維新の会の足立康史衆議院議員に慰謝料など33万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
2024年4月24日 13:30
佐賀大学は22日、ネーミングライツ事業としてパートナー企業の募集を始めたことを明らかにした。
2024年4月24日 12:30
現在の日本政治では政治勢力が3つのカテゴリーに分類される。第一のカテゴリーは自公。政権与党勢力。第二のカテゴリーは維新・国民民主など。新設された諸派勢力の多くもこのカテゴリーに分類される。
2024年4月24日 11:30
ロイヤルホールディングス(株)は24日、中小飲食店の開業をワンストップでサポートする飲食店開業支援プラットフォーム「オミセクラフト」のサービスを 5月 15 日より開始すると発表した。
2024年4月24日 10:57
4月12日、(株)ナガノカメラ(長崎県大村市)は長崎地裁大村支部より破産手続開始の決定を受けた。
2024年4月24日 10:57
4月12日、(有)椎原工業(大分市)は大分地裁より破産手続開始の決定を受けた。
2024年4月24日 09:45
プロスポーツチーム会場や合説ブースの装飾などを手がけるエンドライン(福岡市中央区)が、採用に特化したLP(ランディングページ)作成サービスを開始した。
2024年4月24日 06:00
小林製薬の「紅麴」サプリによる健康被害の拡大で矢面に立たされた小林章浩社長は、一雅会長の長男。1971年兵庫県宝塚市生まれ。94年慶應義塾大学経済学部を卒業。
2024年4月24日 06:00
日米ディスカウントストア(DS)大手6社の前期の営業利益率を比べたところ、最高はドンキホーテを展開するパン・パシフィック・インターナショナルHD(PPIH)の5.43%だった。
2024年4月23日 18:00
会館とは朱雀や労組が組合の収益事業と社員の福利厚生を兼ねて建設した会議場や結婚式場、レストランなどを併設した総合施設だった。組合員だけでなく、一般の顧客も対象にしている。
2024年4月23日 17:20
自民党の麻生太郎副総裁が4月22日から4日間の日程で米国のニューヨークへ飛び、トランプ前大統領と会談する。会談場所はマンハッタンにある「トランプタワー」だと報じられている。
2024年4月23日 17:05
福岡県豊前市に住む女性が新型コロナワクチンを接種した翌日に死亡したのは、国などが安全性の確認を怠ったことによるものだとして22日、女性の遺族が国や豊前市、製薬会社を相手取って、福岡地裁行橋支部に提訴した。