2025年9月3日 06:00
新築住宅の市場が勢いを失っている。とくに地方部の中小工務店にとっては、その影響が大きい。そうしたなか、福岡県朝倉市周辺の工務店は合同で総合住宅展示場を開設し、集客と受注、さらには地域の活性化でも成果を上げている。
2025年9月3日 06:00
東京の湾岸エリアとして人気がある豊洲。(株)IHI(東証プライム)と三菱地所(株)(同)の両社が開発を手がけた「豊洲セイルパークビル」が完成し、7月24日の商業施設オープンにより、まちびらきとなった。
2025年9月2日 17:00
ミスターマックスHDは来年4月下旬、福岡市東区和白丘1丁目に新店を出す。
2025年9月2日 16:30
インド政府が8月29日発表の4~6月期の実質GDP(国内総生産)は前年同期比7.8%増と驚異的な伸びを示し、インド経済の好調ぶりを際立たせている。
2025年9月2日 16:00
なお、石破首相の戦後80年の「首相談話」は8月15日の終戦の日には発出しないで終わりました。
2025年9月2日 15:00
イズミはプライベートブランド(PB)「ゆめイチ」を開発し、9月11日から販売を開始する
2025年9月2日 13:40
筑邦製茶(株)は9月1日までに事業を停止し、破産手続き申請の準備に入った。
2025年9月2日 13:00
自民党内において総裁選の前倒しを求める声が現職の政務官や副大臣からも出ており、世論でも石破首相や自民党執行部に対する批判が広がりつつある。
2025年9月2日 12:00
ディスカウントストア主要6社の2024年度決算の販管費率は、前期に比べダイレックスとミスターマックスHDが低下したのに対し、トライアルHDと大黒天物産、アレス、ロッキーは上昇した。
2025年9月2日 11:42
8月20日、(有)大城戸自動車整備工場(福岡県豊前市)は福岡地裁行橋支部より破産手続開始の決定を受けた。
2025年9月2日 11:42
8月18日、和光情報システム(株)(福岡市)は福岡地裁より破産手続開始の決定を受けた。
2025年9月2日 11:00
博多駅から徒歩14分のオフィスビルを、小学館不動産(東京都千代田区)が売却した。
2025年9月2日 06:00
三井不動産(株)(東証プライム)が、東京や九州で半導体産業を軸としたまちづくりに注力している。ノーベル賞受賞者の天野浩・名古屋大教授を理事長に据え、会員制の半導体産業支援コミュニティ「(一社)RISE-A(ライズ・エー)」を立ち上げた。
2025年9月2日 06:00
福岡に秋の訪れを告げる風物詩「筥崎宮放生会」。毎年150万人もの人々が訪れる放生会は、博多どんたくや博多祇園山笠と並んで“博多三大祭り”の1つに数えられ、露店の賑わいや地域の交流を通して、福岡の風景の一部として親しまれてきた。
2025年9月1日 17:30
国土交通省が発表した2025年7月分の建築着工統計調査報告によると、福岡県の新設住宅着工戸数は全体で前年同月比19.4%増の3,170戸だった。
2025年9月1日 17:00
8月20~22日の3日間にわたって横浜で「TICAD 9」(第9回アフリカ開発会議)が開催された。今回は大阪・関西万博との関連が注目された。
2025年9月1日 16:35
福岡市中央区のマンションの一室に係る賃借権を不正に取得したとして、福岡県警察は8月29日、不動産の賃貸仲介や管理などを手がける会社(福岡市中央区)の社員らを逮捕した。








